All for one  One for all

みんなは ひとりのために ひとりは みんなのために

愛南町立城辺小学校 

2025年、城辺小学校は開校150周年です!

150周年記念大運動会5月25日(日)

150周年記念式典10月4日(土)

SKM_C550i23112706510

城辺小学校

キャラクター

「城丸(しろまる)」

カツオブルー

img_characters_s08

サツキマスシルバー

img_characters_s03

ブリグリーン

〒798-4131
  愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2707
  TEL 0895-72-0064
  FAX 0895-72-3614

愛媛スクールネットサイトポリシー

ごみの処理の仕方は?

2020年7月2日 16時10分

7月2日(木)

 4年生の社会科の様子です。

 いつも元気よく学習している4年生。社会科は、「ごみのしょりと利用」について学んでいます。

 今日は、「家のごみをどのように出しているか」を2人組で話し合いました。

 住んでいる地域でごみを出す場所が違うこと、集めるごみも曜日によって違うことなど様々な発見がありました。

  

  

  2人組で調べた内容から「分からないこと」「調べてみたいこと」を考えました。

 〇 どうしてごみを分別して出すのだろうか?

 〇 延長コードの「コード」は、どのように捨てるのだろうか?

 〇 ごみ袋の色は、どのように決まったのか?

などなど…。

 素朴な疑問や難しい疑問がたくさん出てきました。

 これから、みんなで課題解決していきます。