All for one  One for all

みんなは ひとりのために ひとりは みんなのために

愛南町立城辺小学校 

2025年、城辺小学校は開校150周年です!

150周年記念式典10月4日(土)

城辺小インスタグラムはこちら↓

しろまる

IMG_20250620_111611_394

SKM_C550i23112706510

城辺小学校

キャラクター

「城丸(しろまる)」

カツオブルー

img_characters_s08

サツキマスシルバー

img_characters_s03

ブリグリーン

〒798-4131
  愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2707
  TEL 0895-72-0064
  FAX 0895-72-3614

愛媛スクールネットサイトポリシー

委員会活動 ~年度末の活動~

2022年3月6日 09時00分

3月6日(日)

 先週行われた委員会活動の様子です。今年度最後の「定期活動」でした。

【図書委員会】県立図書館から貸していただいていた本の整理やポスター作成をしました。

 

【美化委員会】3学期お掃除名人の賞状を作成しました。

  

【保健・体育委員会】校舎内のトイレの掃除をしました。ドアや壁等に付いている汚れを丁寧に拭き取りました。

  

【放送委員会】昼の放送の練習や放送内容の検討・準備を行いました。

  

【児童会】3月の当たり前の各学年の守り方を紙に描き、掲示しました。

   

【給食委員会】3月お誕生日カードの作成と掲示用の給食献立表の整理をしました。

 

【若竹(人権)委員会】各学年への「若竹レター」の内容を考え、若竹レターを作成しました。

  

【掲示委員会】校舎内(玄関等)の掲示コーナーを3月掲示にはり替えました。

  

【園芸委員会】一人一鉢の花の追肥や花摘みを行いました。

  

 学校の活動を支えている5・6年生の役割の大きさを改めて感じた今回の「委員会活動」でした。

 卒業・修了まで、あとわずかとなりましたが、城辺小学校のためにそれぞれの活動を今後も続けてください。お願いしますね。