7月28日(木)
夏休みになり、1週間が過ぎました。安全に有意義な毎日をお過ごしでしょうか。学校も有意義な夏休みにするため、普段はなかなか時間が取れないことに取り組んでいます。
まず、職員会や研修会を行っています。職員会では、よりよい運動会にするための話合い等を行いました。研修会では、1学期の実践を振り返り、よりよい授業について部会ごとで研究を深めました。
次に、トイレの洋式化工事を行っています。登校日にはまだ工事中だと思いますが、2学期には新しいトイレで気持ちよくスタートが切れると思います。プールは、夏休みに子どもたちが使用することなく閉じてしまうことになり、寂しそうでした。
また、環境整備にも取り組んでいます。除草作業を中心に、倉庫等の整理整頓など、普段なかなか時間が掛けられないことを地道に行っています。花や野菜たちにも水をやり、元気にすくすくと育っています。
8月9日までの教育活動も中止になり、大変御迷惑をお掛けしますが、御理解の上、御協力いただけたらと思います。まだ夏休みはたっぷりあります。あっという間かもしれませんが、有意義な夏休みをお過ごしください。
7月20日(水)
第1学期終業式をリモートで行いました。まず、学校長式辞の中で、5年生の児童会役員2名が1学期の振り返りを行い、「『全校が静かに集合する』『挨拶を頑張る』など、約束を守るのは大変だけど2学期も頑張りたい。」と述べました。次に、1学期の頑張りをまとめた動画を視聴し、学校長が「9月1日に元気な体で、気持ちのよい挨拶で、194人全員がそろってほしい。」と伝えました。
続いて、全校を代表して3名の児童が、1学期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいことを発表しました。夏休みを迎えるうれしさが伝わってきました。
いろいろあった1学期でしたが、保護者、地域の皆様に支えられて、今日、1学期を終えることができました。本当にありがとうございました。明日からは夏休みですが、7月いっぱいの諸活動が中止となります。御迷惑をお掛けしますが、御理解の上、御協力をお願いいたします。
7月14日(木)
第2回学校運営協議会を開催しました。今回はオブザーバーとして4名の方をお招きし、「児童生徒をまもり育てる協議会」を兼ねて行いました。もうすぐ迎える夏休みに子どもたちの命を守るため、「まもるくんの家」の設置状況を確認したり、コロナ禍における学校行事等の創意工夫について話し合ったりしました。今日話し合ったことを、子どもたちの命を守ることにつなげていきたいです。
職場体験2日目。今日も精力的に体験することができました。身をもって感じ取ることがたくさんあるようです。
全校縦割り班遊びに向け、ビー玉が71個集まりました。目標の80個まであと9個です。いよいよカウントダウンに入りました。あと2日、気を引き締めて頑張りましょう。
7月12日(火)
3年生が田植えをしてから1か月がたちました。なかなか田んぼを見に行くことができずにいましたが、月曜日に成長の様子を見に行きました。その間、田んぼの管理は地域の方がしてくださっており、ちょうど中干しをしている状態でした。消毒をする様子も見せてもらいました。子どもたちは、水の量を調整することの大切さを学ぶことができました。田んぼの管理はやっていただくことばかりですが、自分たちにできることはやっていきたいです。