3年生 算数 ~円と球~

2025年10月17日 08時31分

3年生 算数~円と球~

3年生は算数で円の学習をしていました。

コンパスを使って円をかくことにチャレンジしていました。

直径や半径についても学習し、円の性質について考えていました。

元気にたくさん発表していた3年生でした。

①IMG_7644 ②IMG_7614

③IMG_7626 IMG_7636

IMG_7649 IMG_7650

IMG_7661 IMG_7676

(2年生)図工~版画~

2025年10月16日 19時00分

(2年生)図工~版画~

10月15日

2年生が「紙版画」に挑戦しました。ローラーの使い方や、墨の付け方を学習した後、さあチャレンジです。

手や服が汚れないように、慎重に・・・

コロコロ・ネチョネチョ・スリスリ・・・できたあ!

IMG_7476 IMG_7506

IMG_7526 IMG_7537

IMG_7552 IMG_7553

IMG_7560 IMG_7569

IMG_7582 IMG_7592

郡陸上競技大会

2025年10月16日 07時16分

南宇和郡陸上競技大会に城辺小学校から27名の児童が出場しました。

緊張しつつも、児童はそれぞれの競技で全力を出しました。

01 1 DSC01409

 2 DSC01435

 3 5 6 7  8   16 DSC01834 DSC01756 DSC01744 12 9 11 13 14 15 

補助員として動いてくれた10名も、大会運営のために大活躍してくれました。ありがとう。

9999

いもほり(1年生)

2025年10月14日 13時00分

いもほり(1年生)

今日は、1年生が学級園のいもほりをしました。

大きなおいもがたくさん収穫できました。

1年生もみんな大喜び!

どうやって食べようかな?焼いも?スイートポテト?天ぷら?楽しみですね!

IMG_7290 IMG_7320

IMG_7325 IMG_7343

IMG_7347 IMG_7367

IMG_7371 IMG_7389

IMG_7399 IMG_7407

IMG_7428 IMG_7439

IMG_7466

開校150周年記念式典~あいなん祭り~

2025年10月10日 13時00分

昼からは会場を南レク御荘公園に移し、記念ライブがありました。

【開校150周年記念モニュメント披露

ライブ前に、ここでもモニュメントの披露をしました。

たくさんの方に見ていただき、みんなにお祝いしてもらっているようで、うれしくなりました。

ショータイム120251004_135712 ショータイム220251004_135811

開校150周年記念ライブ

開校150周年を記念して、テノヒラkikuさんのライブがありました。

kikuさんの歌声が響き、城辺小学校のみんなで盛り上がりました。

最後はもちろん、「城小ブギ」です。

歌って踊って、楽しいひとときでした。

また一つ、すてきな思い出ができました。

あ②20251004_140426 あ③DSC01283

20251004_145209 20251004_145324

DSC04023 DSC04025

IMG_0173 IMG_9072

開校150周年記念式典昼食タイム

2025年10月9日 13時00分

開校150周年記念式典昼食タイム

10月4日は、記念式典の後、各地区に分かれてお弁当を食べました。

発表会や記念式典のことで話に花が咲いたことと思います。

各教室で、みんなで楽しそうに食事をしていました。

これもまたいい思い出になったのではないでしょうか。

20251004_121703 20251004_121721

20251004_121806 20251004_121921

20251004_122036 20251004_122143

20251004_122227 20251004_122342

20251004_122423 20251004_123133

20251004_122323 20251004_122054

車いすバスケットボール宮島選手来校

2025年10月8日 14時00分

今日はアスリーチ(アスリート全国派遣プロジェクト)で、

車いすバスケット選手の宮島徹也さんが来てくれました。

宮島選手は、東京オリンピック車いすバスケットボールの銀メダリストです。

昨年度は大雪のため来ることができませんでしたが、2年越しで城辺小学校に来ていただきました。

授業では、4年生が車いすバスケットボールを体験しました。

宮島選手の動きのすごさは、見ただけで分かります。

子どもたちも宮島選手の車いすでの動きに、目が釘付けでした。

宮島選手には、チャレンジすること、継続することの大切さを学びました。

バスケットボール体験では、昨年度体験予定でできなかった5年生も参加しました。

みんなで貴重な体験ができました。

宮島選手、ありがとうございました!

IMG_6462 IMG_6500

IMG_6538 IMG_6552

IMG_6568 IMG_6617

IMG_6822 IMG_6839

IMG_6912 IMG_6935

IMG_6982 IMG_7084

デカIMG_7094 デカ1IMG_9916

稲刈り(3年生)

2025年10月7日 13時00分

今日は、3年生が稲刈りをしました。

鎌を使って刈るのにチャレンジしました。

地域の方の話をよく聞き、安全に稲刈りをすることができました。

あっという間に刈り終えることができました。

その後は刈り取った稲を、機械にかけて脱穀しました。

稲の束を持って並ぶのですが、これがなかなか大変でした。

でも、暑い中子どもたちはよく頑張りました。

今回の地域の方に準備や作業など、たくさんしていただきました。ありがとうございました!

IMG_2221 いるIMG_6063

IMG_2222 IMG_2223

IMG_2225 IMG_6301

IMG_6302 IMG_6309

IMG_6331 IMG_6392

最後IMG_2256

開校150周年記念式典

2025年10月6日 13時54分

10月4日(土)開校150周年記念式典

開校記念式典が行われました。

式辞、来賓祝辞の後、モニュメントの除幕をしました。

開校150周年を記念して、金属アーティスト西永拓郎氏に制作していただきました。

城辺小学校のシンボル、欅の木をイメージしながら、統合された各校の校章がちりばめられています。

幕が下りると、歓声が上がりました。

正面玄関に展示していますので、学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

モニュメントを前にしての校歌斉唱も、声が響き渡り、みんなの祝福の気持ちがこもっていました。

これまでに物心多大な御協力をいただき、ありがとうございました。

今日から、また新たな未来へと進んでいきます。

DSC01238 DSC01244

P1180562 P1180563

P1180565 P1180568

明日は150周年記念式典です。

2025年10月3日 13時00分

明日は150周年記念式典です。

準備万端です。明日は思い出に残る1日にしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

DSC00862 DSC00927

DSC01018 DSC01033

DSC01048 DSC01061

DSC00945 20251003_135612

1759470418226 1759470488387