最後のアルミ缶回収
2025年3月19日 14時00分昨日、今日と、今年度最後のアルミ缶回収でした。
たくさんのアルミ缶が集まりました。
PTA保体部の方にもお世話になり、ありがとうございました。
来年度も御協力をお願いします。
昨日、今日と、今年度最後のアルミ缶回収でした。
たくさんのアルミ缶が集まりました。
PTA保体部の方にもお世話になり、ありがとうございました。
来年度も御協力をお願いします。
地区児童会
4時間目は地区児童会でした。
3学期の登下校や生活の振り返りと、春休みの生活・新年度の登校班についての確認をしました。
各地区で、しっかり振り返りと確認ができたようです。
残りの3学期と、春休みを安全に過ごしましょう。
御家庭でも見守りや声掛けをお願いいたします。
屋内運動場カーテン補修(6年生)
6年生が屋内運動場のカーテンを直しました。
破れているところを縫って、きれいにしました。
これで、気持ちよく卒業式を迎えられますね。
みんなのためにありがとう!6年生!!
今日は、昼休みの様子を紹介します。
冬に戻ったかのような、風が冷たく、寒い一日でした。
しかし子どもたちは、元気に外で遊んでいました。
遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりと、元気いっぱいでした。
6年生と遊べるのも今週だけになりました。
式練習
今日の練習は、全校そろって行いました。
卒業生の入場から退場まで、流れの確認をしました。
卒業式は、学校の中で一番大事な式典です。
すばらしいものになるように、みんなで6年生のために頑張ります!
ドッジボール
体育の時間に、4年生と6年生がドッジボール対決をしました。
和やかで、楽しいひとときでした。時折見せる6年生の本気もよかったです。
卒業式を前に、お互いにいい思い出ができたことでしょう。
4年生がプログラミングの学習で、ロボットを動かすことにチャレンジしました。
ロボットが道に沿って動いたり、自分が考えたように動いたりするようにプログらミングしました。
どうすればうまくいくか、教え合ったり、話し合ったりしていました。
トライ&エラーを繰り返しながら、正解を見付けていました。
楽しみながらプログラミングを学んでいます。
さすがは子どもたち、飲み込みが早いです!
1~5年生が屋内運動場で、卒業式の練習をしました。
呼び掛けのタイミングの確認や、歌の練習をしました。
呼び掛けは、各学年頑張って大きな声を出していました。
歌も、声が響き渡っていました。
みんなの、6年生のためにという気持ちが伝わってきました。
みんなでいい式にできそうです。
今日は謝恩会がありました。
6年生が先生方への感謝をこめて行う会です。
今年の謝恩会は、何とお化け屋敷!
城辺小学校の3階がお化け屋敷に大変身していました。
また、そのクオリティの高さにもびっくりでした。
先生方はもちろん、6年生も楽しんだ、いい時間でした。
その他にも、6年生のスピーチを聞いたり、一緒にトランプをしたりと、和やかな時間もありました。
6年生らしさにあふれた、手作りで心のこもった謝恩会でした。
6年生のみなさん、楽しい時間をありがとう!
1年生が体育で、外で元気に学習していました。
「ボールけりあそび」で、たくさんボールに触って運動していました。
ボールと友達になれたかな?
元気いっぱいに楽しんでいた1年生でした。
のびのびタイムは、卒業式練習でした。
1~5年生は屋内運動場で歌の練習をしました。
特に5年生の姿勢と、歌声がすばらしかったです。
6年生のために、みんなで頑張っています!
今日は「ありがとう集会」でした。
日頃お世話になっている地域の方に、子どもたちが感謝を伝える集会です。
24人もの方に来ていただきました。
お世話になっている方の紹介の後、各学年に分かれて来ていただいた方をおもてなししました。
音読や発表を聞いていただいたり、ダンスを見ていただいたり、メッセージやプレゼントをお渡ししたりと、
子どもたちがいろいろな形で感謝の思いを伝えました。クイズ大会もしました。
そして、歌のプレゼントで「校歌」と「春の小川」を歌いました。
地域のみなさんが笑顔になって、とても温かい雰囲気の集会になりました。
参加していただいた地域のみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
また、この集会を盛り上げようと、新旧の児童会役員たちが頑張っていました。
準備や進行、盛り上げと大活躍でした。ありがとう!
各学年の交流の様子です。
【1年生】音読を聞いていただきました。
【2年生】じゃんけんゲームで肩もみをしました。
【3年生】感謝状をプレゼントしました。
【4年生】交流を振り返り、感謝を伝えました。
【5年生】感謝状とダンスをプレゼントしました。
【6年生】発表で感謝に思いや自分の夢を伝えました。
全校で歌をプレゼントしました。
児童会役員、大活躍でした!
ブロッコリーがたくさんできたよ
2年生が、育てたブロッコリーの収穫をしました。
大きく育っていて、大喜びの2年生でした。
あちこちで歓声が上がっていました
家でおいしく食べてくださいね。
絵はがきコンクール表彰
絵はがきコンクールで入賞した、6年生の3人が表彰を受けました。
郵便局や法人会、法務局の方に来ていただき、賞状をいただきました。
立派な賞状と賞品に、3人も大喜びでした。おめでとう!