6年生 租税教室

2025年6月19日 15時00分

6年生が社会科で租税教室をしました。

税金の役割について学びました。

税金がわたしたちの生活にとても役立っていることが分かりました。

学習では、何と1億円を持つ体験もしました。もちろん本物ではありませんが・・・(重さは同じです)。

税金について考えるよい機会になりました。

IMG_6889 IMG_6895

IMG_6896 IMG_6916

IMG_6930 IMG_6934

IMG_6959 IMG_6971

IMG_6974 IMG_6976

IMG_6992 IMG_7001

IMG_7012 IMG_7002

6年生 朝ボラ ・ 2年生 町たんけん

2025年6月18日 15時00分

6年生 朝ボラ

6年生が朝のボランティアを頑張っています。

自分たちで考えて、実行しています。

あいさつ運動では、大きな声の「おはよう!」とハイタッチをしています。

この他にも、草引きや石拾いをしています。

みんなのために頑張っている6年生、ありがとう!

下級生たちを背中で引っ張ってくれています。

IMG_6805 IMG_6812

IMG_6820 IMG_6828

IMG_6835 IMG_6854

IMG_6856 IMG_6870

2年生 町たんけん 

2年生が、生活科の学習で、町探検に行きました。

保育所や保健センター、交番、郵便局、役場に行きました。

保育所では「こんなので遊んだ」と懐かしそうに話していました。

役場では、「あそこに上がってみたい!」という声が上がっていました。

周りのものに興味津々の2年生でした。金曜日には第2回があるそうです。楽しみですね!

IMG_0588 IMG_0590

IMG_0596 IMG_0605

IMG_0620 IMG_0620DSCF0008

IMG_0624 IMG_0625

IMG_0632 IMG_0638

IMG_0645 IMG_0646

IMG_0649 IMG_0653

1年生 学校のまわりを探検しました!

2025年6月17日 19時11分

1年生が生活科の学習で、学校のまわりを探検しました。

バスセンターなどの公共施設やお店、田んぼや建物など、たくさん見て回りました。

天気もよく、楽しい探検になりました。

たくさんの発見があったようです。みんな、キラキラ笑顔で帰ってきました。

IMG_8319 IMG_8323

IMG_8326 DSC02293

IMG_8331 DSC02308

IMG_8338 IMG_8339

DSC02314

  

 

4年生 校外学習~ダム・浄水場の見学~ ・ 2年生 体育~水あそび~

2025年6月16日 14時00分

4年生 校外学習~浄水場・ダムの見学~

4年生は社会科で、大久保山ダムと城辺浄水場の見学に行きました。

大久保山ダムでは、その大きさに驚きました。

城辺小学校プール約3000倍分の水が溜まっています。まさに愛南町の「水瓶」でした。

DSC06474 IMG_8838

IMG_8839 IMG_8841

次に、城辺浄水場に行きました。

ダムからの水をここで飲めるようにきれいにして、愛南町中に送り出しています。

たくさん質問して、水をきれいにする方法や、そこでの仕事、大変なことなどが分かりました。

自分の目で見て学んだことは、とても心に残ったようです。

水を大切にしようという気持ちを高めた4年生でした。

IMG_8860 IMG_8863

IMG_8898 IMG_8916

IMG_8920 IMG_8924

DSC06496 IMG_8941

IMG_8942

2年生 体育~水あそび~

今日から体育の授業でプールが始まりました。

2年生は小プールで、浮いたり、渦を作ったりしました。

とても暑い一日となり、プールに入るのは気持ちよかったと思います。

みんな笑顔で、水の中の活動を楽しんでいました。

IMG_6638 IMG_6651

IMG_6659 IMG_6628

IMG_6677 IMG_6686

IMG_6712 IMG_6717

IMG_6730 IMG_6737

IMG_6744 IMG_6779

参観日・心肺蘇生法講習会

2025年6月13日 15時00分

今日は参観日でした。

家族や地域の方などたくさん来ていただき、ありがとうございました。

子どもたちも励みになったことと思います。

各教室では、子どもたちの頑張る姿がたくさん見られました。

【1年1組 算数】

IMG_6529 IMG_6596

【2年1組・3組 学級活動】

IMG_6520 IMG_6588

【3年1組・4組・5組 理科】

IMG_6512 IMG_6580

【4年1組 算数】

IMG_6560 IMG_6518

【5年1組 国語】

IMG_6568 IMG_6572

【6年1組・5組 体育】

IMG_6503 IMG_6555

【1年3組 国語】

IMG_6530 IMG_6603

【4年4組・5年4組 算数】

IMG_6536 IMG_6607

【1年5組・5年5組 国語】

IMG_6540 IMG_6611

【5年6組 自立活動】

IMG_6545 IMG_6617

授業参観の後、屋内運動場で心肺蘇生法・AED講習会をしました。

愛南消防署員の方に教えていただきました。

たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。

DSC06460 DSC06462

DSC06465 DSC06470

自己ベストを目指して!~50m走・ソフトボール投げ~

2025年6月12日 14時00分

今日は、梅雨の合間の雨上がりでした。

このチャンスに、新体力テストの50m走とソフトボール投げを実施しました。

みんな一生懸命に、自己新記録を目指して頑張りました。

無事、全学年全種目を終えることができました。

パーフェクト自己新記録賞はゲットできたかな?

IMG_6273 IMG_6285

IMG_6297 IMG_6301

IMG_6314 IMG_6320

IMG_6325 IMG_6343

IMG_6352 IMG_6354

IMG_6358 IMG_6370

IMG_6372 IMG_6392

IMG_6409 IMG_6410

IMG_6425 IMG_6449

IMG_6452 IMG_6466

IMG_6482 IMG_6489

IMG_6491 IMG_6494

図工作品を楽しもう!

2025年6月11日 14時00分

梅雨で雨が続く毎日です。

でも、校舎内を見ると、いろいろな場所に、たくさんの図工作品が展示されています。

子どもたちの作品をじっくり味わうことができるのも、雨のおかげと言えるかもしれません。

今週末は、参観日があります。学校に来られた際には、じっくりご覧ください。

さいごIMG_6253 さいごIMG_6254

IMG_6238 IMG_6239

さいご③IMG_6249 さいご③IMG_6248

さいご②IMG_6255 さいご②IMG_6256

IMG_6263 IMG_6262

IMG_6247 IMG_6246

IMG_6245 IMG_6244

IMG_6235 IMG_6236

IMG_6241 ⑤IMG_6240

IMG_6242 ⑤IMG_6252

2年生 ぎょしょく出前授業

2025年6月10日 14時57分

2年生が、ぎょしょく出前授業をしました。

まず始めに、カツオの一本釣りの動画を見ました。

その後、2つのグループに分かれて、一本釣り体験と、魚を触る体験をしました。

一本釣り体験では、ステージから釣竿でカツオ(模型)を釣り上げました。

中には上手に竿を扱う子もいて、さすがは愛南の子!と思いました。

魚を触る体験では、シュモクザメやイカ、ハギ、タイ、イワシ、オジサンなど、

様々な種類と大きさの魚を触る体験をしました。魚によって感触が違うことに、驚いていました。

今日の体験で、愛南町のすばらしさを感じ、魚について知ることができたと思います。

家でも、魚について話題になったらうれしいです。

IMG_6043 IMG_6045

IMG_6068 IMG_6085

IMG_6095 IMG_6116

IMG_6119 IMG_6151

IMG_6158 IMG_6169

IMG_6171 IMG_6176

IMG_6187 IMG_6230

新体力テスト

2025年6月9日 14時00分

今日は残念ながら雨でしたので、屋内でできる種目を実施しました。

自己新記録を目指して、みんな一生懸命に頑張りました。

2~6年生は、昨年の自分の記録をすべての種目で更新できると、「パーフェクト自己新記録賞」がもらえます。

新体力テストを通して自分の体力を知り、今後の体力向上を目指します。

【1年生・4年生・6年生】

①IMG_5788 IMG_5646

IMG_5663 IMG_5671

IMG_5693 IMG_5697

IMG_5698 IMG_5745

IMG_5756 IMG_5772

【2年生・3年生・5年生】

①IMG_5824 ②IMG_5836

IMG_5807 IMG_5813

IMG_5856 IMG_5865

IMG_5886 IMG_5899

IMG_5945 IMG_5951

2年生 国語~スイミー~

2025年6月6日 13時00分

2年生は国語で「スイミー」の学習をしています。

イソギンチャク、イセエビ、うなぎなど、物語の中に出てくる生き物を調べました。

子どもたちからは、「先生、おじいちゃんがエビ獲ったよ」「イソギンチャクってきれい!」という声が上がっていました。

楽しみながら、物語を味わっていました。

さいしょIMG_5618 IMG_5608

IMG_5619 IMG_5621

IMG_5624 IMG_5625

IMG_5631 IMG_5634

IMG_5632 さいごIMG_5597