最後の全校体育

2022年9月22日 19時59分

9月22日(木)

 最後の全校体育がありました。総練習の反省をもとに、開・閉会式の確認などをしましたが、今日のメインは応援合戦でした。当日は、1~4年生は後ろの児童席からしか見ることができないので、今日は本部テント横の特等席で見せてもらいました。5・6年生の一生懸命さに感動しましたが、まだ少しのびしろはありそうです。団長から、「本番は保護者を泣かせます!」との宣言が飛び出しました。保護者の皆様、ハンカチを用意しておいてください。25日、制限がある中ではありますが、よろしくお願いいたします。

研究授業(1年算数)

2022年9月21日 19時36分

9月21日(水)

 1年算数科「なんじ なんじはん」の研究授業を行いました。1年生が入学してから半年がたとうとしていますが、学習の仕方もしっかりと身に付き、45分間、集中して学習に取り組んでいました。この時間にできるようになりたいことをみんなで話し合ってめあてを作り、時計を読んだり作ったりすることができるようになりました。ペアでの学習も上手にしていました。でも、まだ完璧ではないと思いますので、御家庭でも「何時 何時半」を一緒に読んだり、問題を出したりしてください。「時計」って難しいですね。

 また、午後からは6年生国語科「熟語の成り立ち」で教育実習生が2回目の授業を行いました。本人は反省点もありましたが、1回目よりも更に落ち着いて授業をしていました。何より、子どもたちが実習生の授業を楽しみにしていたようで、意欲的に学習に取り組んでいました。もう一人の教育実習生は、今日で2週間の実習を終えました。児童への最後の挨拶も、教職員への挨拶もとても立派で、昨年度から在籍している教職員は、その成長ぶりにとても驚いていました。昨年度から合わせると約1か月、本当にお疲れさまでした。

 運動会まであとわずかです。天気も何とかなりそうで、子どもたちの活躍が本当に楽しみです!

運動会総練習

2022年9月20日 19時59分

9月20日(火)

 台風が過ぎた今朝、7時前からテントを立てたりラインを引いたりして、総練習を行うことができました。

 総練習を行う意義の一つに、係の児童の動きを確認するということがあります。今日はうまくいかなかった場面もありましたが、今日の反省を生かして、本番までに修正します。たくさん写真がありますので、文はこれぐらいで…本番を楽しみにしておいてください。

 午後からは、6年生で「先輩から学ぶ」という授業を行いました。城辺小学校出身である教育実習生二人から、キャリア教育の視点で、6年生に向けて語ってもらいました。一人は、小学校卒業の時に担任の先生からいただいた色紙を大事にとっており、その時にはそれほど深く感じてなかった言葉が、今となっては本当にありがたいと語っていました。もう一人は、ずっと吹奏楽を頑張っててきたことを語り、実際にフルートを演奏して聴かせてくれました。6年生にとっては、本当に貴重な道しるべとして、心に刻まれたことだと思います。本当にありがとうございました。

運動会に向けて

2022年9月16日 15時54分

9月16日(金)

 今日は、全校体育はありませんでしたが、体育の授業でソーランや応援合戦の練習をしたり、昼休みに紅白リレーの練習をしたりしました。日に日に完成度が高まっています。

 昨日は教育実習生が6年生外国語科の研究授業を行いましたが、今日ももう一人の教育実習生が4年生学級活動の研究授業を行いました。張りのある声で分かりやすく指示しており、目の大切さについてしっかりと学習することができました。昨年度も2週間の実習をしているので、今年の実習もあとわずかになりました。あと2日、よろしくお願いします。

 台風14号が接近しています。十分お気を付けください。火曜日の朝、もしかしたら警報が残っているかもしれません。マチコミでお知らせする可能性がありますので、そちらも気を付けておいてください。

全校体育④

2022年9月15日 18時48分

9月15日(木)

 4回目の全校体育を行いました。今日は、開・閉会式、ラジオ体操、親子なわとびチャレンジの練習をしました。見通しを持てるようになり、1年生も動きが素早くなってきました。動き自体もきびきびさが増してきています。係の打合せも終わり、次に全校で練習するのは、総練習になります。天候が心配ですが、台風一過の青空の下、予定通りできることを期待しています。

 昨日は6年生で算数科の研究授業を行いましたが、今日も6年生で外国語科の研究授業を行いました。授業者は、教育実習生です。若さあふれる授業で、子どもたちは本当に楽しそうに学習していました。今日の1時間で授業の面白さ、難しさなどを感じ取れたのではないかと思います。ちょうど教育実習期間の折り返しになるので、後半も頑張ってほしいです。

6年研究授業(算数)

2022年9月14日 14時29分

9月14日(水)

 今日は6年算数科の研究授業がありました。直角三角柱の体積を求めるのに、公式が適用できるかを確かめる学習でした。6年生はクロームブックを使いこなして、個で考えたことをグループで話し合い、全体で共有することができました。全員が「主体的・対話的で深い学び」ができており、子どもたちも満足した様子でした。放課後は、我々も更に研修会で深く学ぶことができました。

 6年生はもちろん他の学年も、運動会練習をしながらいろいろなことを一生懸命頑張っています。疲れがたまってきていると思いますので、御家庭でのフォローをお願いいたします。

クラブ活動

2022年9月13日 18時48分

9月13日(火)

 2学期最初のクラブ活動の様子を紹介します。

 スポーツクラブ…サッカーを楽しんでいました。教育実習生も一緒に活動していましたが、ずっとサッカーを続けているので、動きがキレキレでした。

 サイエンスクラブ…保冷剤を活用した「センサリーバッグ」というものを楽しそうに作っていました。

 手づくりクラブ…プラ板を作っていました。かわいらしいキーホルダーができていました。

 遊び・ゲームクラブ…よく飛ぶ紙飛行機を調べて、誰が一番飛ぶかを競っていました。

 読書クラブ…それぞれが読みたい本を読み、振り返りをしていました。

 地域探検クラブ…天候が怪しかったけど傘を持って出掛け、ごみ拾いをしたり、雨宿り先でしりとりをして楽しんだりしました。(帰ってきた写真しかありません。申し訳ありません。)

全校体育③

2022年9月12日 19時02分

9月12日(月)

 3回目の全校体育を行いました。今日は「親子なわとびチャレンジ」の練習をしました。

(写真が撮れませんでした。申し訳ありません。)

 上学年は1分間跳べた児童がたくさんいましたが、下学年は、30秒跳べた3年生はまあまあいましたが、1・2年生は数名しかいませんでした。練習不足が否めませんが、本番までに練習を積み重ね、たくさんの児童が跳び切れることを期待しています。おうちの方も練習しているということも聞きました。本番までにできる範囲で練習をお願いします。あわせて、とびなわの準備もよろしくお願いします。

 休憩後、最後にラジオ体操の練習をしました。最初よりずいぶんと上手になってきています。本番が楽しみです。

避難訓練

2022年9月9日 19時55分

9月9日(金)

 火災の避難訓練を行いました。真剣に、しっかりと考えて避難することができました。

 避難した後は、愛南町消防署から3名の方に来ていただいて、消防車見学、煙体験、消火訓練を行いました。消火訓練は、水消火器のほかに、使用期限切れになった本物の消火器も使って行いました。消防署の方々の御指導で、よい体験をすることができました。ありがとうございました。

掃除の時間

2022年9月8日 19時32分

9月8日(木)

 まだまだ暑い日が続いています。昼休みに思い切り遊んで、汗をぶりぶりかきながら一生懸命掃除に取り組んでいる城っ子が多いです。縦割り班で掃除を行っているので、高学年が低学年を優しく教えながら、だんだん掃除が上手になっていきます。今日の学校長だよりにあるように、「段取り力」が高まります。

 陸上練習は、今日からパートごとに分かれています。いろいろなことが同時進行で進んでいるので、子供たちも大変ですが、しっかりとめあてを持って取り組んでいます。