校長先生のお話

2022年5月16日 17時57分

5月16日(月)

 今日ののびのびタイムは、「校長先生のお話」でした。今日もリモートで行いましたが、テーマは「未来」についてでした。100年後の世界について想像してみましたが、全校児童を代表して4人の児童会役員さんが発表しました。AIの更なる発達、人口減少、人口増加、大戦争…いろいろな考えに納得させられました。それを聞いた学校長は、「未来をつくることができる」「未来はよりよく変えることができる」「その主役は君たちである」と熱弁を振るいました。明日の学校長だよりはその内容なので、ぜひ御覧ください

 

学級の係決め(3年)

2022年5月13日 17時51分

5月13日(金)

 3年生が学級の係を決めました。目標や仕事内容を話し合い、掲示物を作成していました。このような活動を通して、責任感や自己有用感などを味わうことができます。グループで協力しながら活動していってほしいです。

学校探検(1・2年)

2022年5月12日 18時29分

5月12日(木)

 5月9日(月)と今日、1年生と2年生が学校探検を行いました。話を聞く、お互いの名前を覚えることをめあてとして、2年生が1年生をリードして学校のいろいろな場所を探検しました。様々な気付きがあったようで、振り返りがとても充実したものになりました

いそいでいても(2年道徳)

2022年5月11日 18時43分

5月11日(水)

 昨日、2年生が「いそいでいても」という教材で、「あいさつ(へんじ)・ことばづかい」について学習しました。職員室に入るときにふさわしい挨拶、言葉遣いについて考え、役割演技を通して、急いでいてもきちんと挨拶をし、言葉遣いに気を付けて話さないといけないということに気が付くことができました。この学習を実際の生活場面で生かしてほしいです

 

ようこそ、デイミエン先生!

2022年5月10日 09時52分

5月10日(火)

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により来日が遅れていましたが、今日から新しいALT、デイミエン先生(Joubert Damien ジュベール デイミエン)が城辺小学校に来られました。

 まず、リモートで全校に紹介したあと、3年生で最初の授業を行いました。南アフリカから来られたので、動物の紹介をしていました。衝撃的だったのは、「キリンがおいしい」ということです。ほかにも日本では食べないような動物も食べるそうです。文化の違いを感じましたが、それは尊重されるべきことです。子どもたちは興味津々で、たくさんの質問をしていました。

 勉強熱心で、カタカナは書き順まで正しく書けていました。これから子どもたちに英語の楽しさ、面白さを存分に伝えてくれるでしょう。これからよろしくお願いいたします

青少年赤十字登録式

2022年5月9日 19時27分

5月9日(月)

 赤十字社の創設者アンリ・デュナンの誕生日(5月8日)に合わせ、「青少年赤十字登録式」を行いました。今回もリモートで行いましたが、まず児童会役員が青少年赤十字の目的や実践目標、自分たちにできることなどについて伝えました。続いて、「ちかいの言葉」を各学級で唱和しました。最後に、学校長が出張のため、教頭が「ちょボラ」について提案しました。誰にでもできる「ちょっとしたボランティア」のことで、態度目標「気づき、考え、実行する」につながるものです。ぜひ御家庭でも話していただき、「ちょボラ」を広げてください

絵の具のぼうけん、たのしさ発見!(4年)

2022年5月6日 14時36分

5月6日(金)

 4年生が図画工作科で「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」を学習しました。身の回りのいろいろなものを使って絵の具遊びをして、絵の具の新しい楽しさを児童自ら見付けて絵に表す題材です。

 子どもたちは、ビー玉やストロー、歯ブラシを使うことによって、予想しなかった形や色が現れ、様々な表現を楽しむことができました。用具や方法を組み合わせることにより、新しい発見やイメージが生まれたようです。

 

 飛び石連休の最後の土日を迎えます。来週一週間はいつもより長く感じると思います。規則正しい生活習慣が乱れていると、途中で心身の不調が現れるかもしれません。御家庭でも十分気を付けていただいて、月曜日に元気に登校してきてくれることを願っています

かげと太陽(3年)

2022年5月2日 11時48分

5月2日(月)

 3年生は今日から理科で「かげと太陽」を学習していきます。まず、「かげふみ遊び」を通して、影を踏まれにくくするにはどうすればいいかということを考えました。「太陽と反対側に影ができるから…」とこれからの学習につながるような意見がたくさん出ました。天気に左右される学習ですが、今日は曇りのち晴れで、いい学習ができました。

おまけ:3年生が4月28日に植えたヒマワリの芽が出始めました。

    1年生が初めての新体力テストの練習で、50mを走っていました。

    ツバメが巣を作っていたので、養生をしました。

音楽の授業(3年)

2022年4月29日 08時57分

4月28日(木)

 音楽の授業の初めに、まねっこリズム打ちをしています。体全体を使って、リズムを表現しています。まだ歌を歌うことができないので、春の小川の様子を想像しながら聴いたり、リコーダー演奏のポイントを学習したりしました。連休には、家でリコーダー練習をする宿題が出ています。音を出さずにできるものもありますので、チャレンジしてみてください。

給食

2022年4月27日 14時48分

4月27日(水)

 県内でも町内でも、なかなか新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まりませんが、本校でも感染対策に十分留意して教育活動を行っています。

 給食では、手洗いはもちろん、当番以外は座って静かに待つ、マスクを外しているときの黙食などを徹底しています。食後の歯磨きについても、同じ方向を向いて手で覆いながら口を閉じて行うなど、しっかりと守れています。

 今日は5・6年生の内科検診がありましたが、きちんと距離をとって並ぶことができていました。

 今後も、できる限りの対策を行います。