【外国語】ハロウィーンの授業(3年生・6年生)

2024年10月22日 11時34分

ハロウィーン(Halloween)について学ぶ授業です。

ハロウィーンに関する小物がたくさんあり、子どもたちはワクワクしていました。

授業の最後には、自分のJack-o'-lantern(かぼちゃお化け)の紙飾りを作りました。

みんな、カッコよくて、かわいい作品ができましたね。

【3年生】

IMG_1001assdf IMG_1010asdfg

IMG_1040asdfg IMG_1042asdfg

IMG_1047asdfg IMG_1053asdfg

IMG_1065asdfg IMG_1067asdf

IMG_1072asdf IMG_1074asdf

 

【6年生】

IMG_0857asdf IMG_0881

IMG_0855 IMG_0887asdfgh

IMG_0889asdf IMG_0909asdf

IMG_0943asdf IMG_0966

IMG_0975asdf IMG_0977asdfg

IMG_0979asdfg IMG_0982asdf

5年社会科 調べ学習

2024年10月21日 15時00分

今日は5年生の社会の授業の様子を紹介します。

「日本の工業生産額の変化」の学習でした。

クロームブックを使って、調べ学習をしました。調べたことを各自でまとめました。

教科書で調べたり、インターネットで検索したり、写真を使ったりと、分かりやすくなるように工夫していました。

各自で進める学習でしたが、集中して頑張っていました。さすが高学年です!

IMG_0816asdf IMG_0805asdf

IMG_0778asdfg IMG_0824asdf

IMG_0784aasdf IMG_0817asdf

IMG_0819asdf IMG_0821asdf

IMG_0826asdf IMG_0823asdf

おはなーし屋さんへの返事(1年生)

2024年10月18日 15時00分

1年生が、昨日読み聞かせに来てくださったおはなーし屋さんに、お礼の手紙を書きました。

絵本の情景を思い浮かべながら、感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命書いていました。

書いている表情からも、1年生の思いが伝わってきました。

裏には絵も描いていました。心のこもった手紙ができました。

見ていて心が温かくなりました。

IMG_0749asdf IMG_0753asdf

IMG_0728 IMG_0730

IMG_0733asdfasdf IMG_0740asdf

IMG_0741asdf IMG_0747

おはなーし屋さん絵本の読み聞かせ(1・2年生)

2024年10月17日 15時00分

おはなーし屋さんの中川さんが来校し、1・2年生に絵本の読み聞かせをしていただきました。

子どもたちは本の世界に引き込まれ、目を輝かせ、ワクワクしながら聞き入っていました。

本の楽しさを感じることができた、すてきな時間でした。

これをきっかけに、本を読んでみようという気持ちになってもらえたらうれしいです。

読書の秋に、じっくり本の世界を味わうのもいいですね。

中川さん、ありがとうございました。

【1年生の様子】

IMG_0622 IMG_0623

IMG_0625asdfasdf IMG_0643

IMG_0659 IMG_0674asdasdf

IMG_0675asdf IMG_0692asdf

 【2年生の様子】

IMG_0452 IMG_0438

IMG_0436asdf IMG_0456

IMG_0495 IMG_0510

IMG_0548 IMG_0596asdf

郡小学校陸上競技大会

2024年10月16日 16時34分

南レク城辺グラウンドで郡小学校陸上競技大会が開催されました。

3~6年生の選手が出場しました。

みんな自己ベストを目指してよく頑張りました。

赤いユニフォームがあちこちで輝いていました。

11月の県小学校陸上運動記録会に出場する選手もたくさんいます。

競技はもちろんのこと、応援や挨拶もよく頑張りました。

保護者や家族の方々もたくさん応援に来ていただき、ありがとうございました。

DSC06981 DSC06984

DSC07013 DSC07019

DSC07054 DSC07086

DSC07117 DSC07134

DSC07070 DSC07233

DSC07266 DSC07285

DSC07275 DSC07323

DSC07350 DSC07354

鯛ピザロール作り(ぎょしょく3年生)

2024年10月15日 16時00分

今日は、ぎょしょく推進事業で、3年生が鯛ピザロール作りをしました。

町水産課の方に指導していただき、みんなで協力して作りました。

みんないい笑顔で食べていて、おいしかったのがよく分かります。

全国に誇る愛南町の鯛です。鯛のおいしさはもちろんですが、愛南町のすばらしさも感じたことと思います。

IMG_9913 IMG_9937

IMG_0001asdfg IMG_0025asdf

IMG_0057asdfg IMG_0068asdfg

IMG_0147 IMG_0235asdfg

IMG_0252 IMG_0394

IMG_0410 IMG_0413

IMG_0415 IMG_0418

特別支援学級合同学習会

2024年10月11日 19時17分

10月11日(金)

今日は、町内各校の特別支援学級の子どもたちが一緒に学習会をしました。

バスですくもサニーサイドパーク、足摺海洋館に行きました。

他の学校の友達と交流し、見学をしたり、買い物をしたり、お弁当を食べたりしました。

天気もよく、楽しい活動ができました。みんな笑顔で帰ってきました。

CIMG4306 CIMG4310

DSC06756 CIMG4316

DSC06791 DSC06799

CIMG4318 CIMG4326

DSC06818 DSC06819

DSC06817 DSC06820

DSC06824 CIMG4332 

CIMG4333 CIMG4335

CIMG4344 CIMG4347

CIMG4350 CIMG4361

CIMG4363

稲刈り・らくれん食育教室

2024年10月10日 15時00分

稲刈り(3年生)

天候に恵まれ、延び延びになっていた稲刈りをすることができました。

3年生はほとんどが鎌を使っての稲刈りは初めてでした。

地域の方に指導していただき、みんなで稲刈りにチャレンジしました。

始めはぎこちない手つきでしたが、だんだんと上手になってきました。

そして、みんなで協力して稲を刈り取ることができました。

その後の脱穀もできました。

稲刈りの体験は、子どもたちの心に強く残ったようで、みんな「楽しかった!」と言っていました。

地域の方々の御協力で、いい体験ができました。ありがとうございました。

IMG_9258 IMG_9276

IMG_9311 IMG_9309

IMG_9314 IMG_9315

IMG_9318 IMG_9333

IMG_0019 IMG_0028

IMG_0030 IMG_0046

IMG_0067 IMG_0073

IMG_9540 IMG_9543

IMG_0077 IMG_0085

らくれん食育教室(3年生・4年生)

らくれん食育教室で、3年生・4年生が学習しました。

牛乳ができるまでのことや酪農のことを学んだり、牛の乳搾り体験をしたりしました。

3・4年生は、目をらんらんと輝かせていました。

この学習で、牛乳が好きになった子が増えたようです。

IMG_9699 IMG_9715

IMG_9767 おIMG_0504

IMG_9788 IMG_9795asdf

IMG_9802 IMG_9803asdf

IMG_9810 IMG_9822

おIMG_0533 おIMG_0535asdf

2年生研究授業

2024年10月9日 14時00分

今日の2時間目は、2年生の研究授業でした。

算数で「三角形と四角形」の学習をしました。

いろいろな図形を、三角形と四角形に分類しました。

辺や角に着目して、その理由を説明しながら分けていました。

相手が納得するように説明しようと、チャレンジしていました。

2年生の集団としての成長も見られた授業でした。

たくさんの先生たちが見ている中で、よく頑張りました!

IMG_9159asdf IMG_9162asdf

IMG_9169 IMG_9178asdf

IMG_9185asdf IMG_9188asdf

IMG_9198asdf IMG_9208asdf

IMG_6516 IMG_6517

IMG_6518 IMG_6525

IMG_6527 IMG_6528

4年生外国語活動~Sing、指差しゲーム~

2024年10月8日 14時00分

今日は4年生の外国語活動の様子を紹介します。

SingではABCの歌を、アルファベットの発音に気を付けながら歌いました。

指差しゲームでは、みんなで楽しく盛り上がっていました。

ゲームや会話をしながら、外国語を楽しんでいます。

IMG_9050asdf IMG_9057asdfasdf

IMG_9092asdfasdf IMG_9098asdfasdf

IMG_9116 IMG_9131asdf

IMG_9120 IMG_9121asdf