12月26日(火)
ふれあい深浦食堂開催!
深浦ふれあい会主催で、深浦地区の皆さんの御協力により、「ふれあい深浦食堂」が開催されました。誰でも参加できる地域食堂です。臼と杵でついたお餅、豚汁、おでん、焼きそば、おにぎりが用意され、射的や餅まきも行われました。子どもたちをはじめ、たくさんの人が来て、賑わっていました。楽しく、おいしいイベントでした。深浦の皆さんの温かい心を感じました。子どもたちにとっては、冬休みの楽しい思い出ができました。ありがとうございました!
12月25日(月)
2学期終業式
今日で2学期も終わりです。終業式では、1・3・5年生の代表児童が2学期の振り返りと冬休みの目標について発表しました。挨拶や行事、学習、運動など、子どもたちの頑張りがたくさんあった、実り多い2学期でした。
【代表児童の発表】
【学校長式辞】
【賞状伝達】
終業式の後、社会体育や作文、絵などの賞状伝達をしました。様々な分野での活躍が見られました。
【冬休みの生活についての話】
生徒指導主事から冬休みの生活についての話がありました。児童は、背筋を伸ばして真剣に話を聞いていました。
しめ縄作り
老人クラブの方々にお越しいただき、5・6年生がしめ縄作りをしました。縄をなうのは非常に難しいのですが、老人クラブの方に教えていただきながら、チャレンジしました。日本の伝統文化にふれ、地域の方とふれ合えるよい機会になりました。また、このためにわらや裏白、ゆずり葉など、公民館や地域の方にたくさん準備していただきました。ありがとうございました。
それでは、児童の皆さん、保護者・地域の皆様、健康で充実した年末・年始をお過ごしてください。
よいお年を!
12月22日(金)
雪の日
今朝は、学校の屋根や中庭のベンチなどに白く雪が積もっていました。
とても寒い1日のスタートとなりましたが、子どもたちは元気な挨拶の声を響かせていました。
中学校体験入学
午後から6年生は城辺中学校に体験入学に行きました。授業や部活動の見学をしたり、中学校生活についての説明を聞いたりしました。中学校生活への希望が湧いてきたのではないでしょうか。小学校生活もあと3か月です。中学生になることを意識しながら、締めくくりの3学期になっていきます。
12月21日(木)
地区別児童会
地区別児童会で、2学期の登下校や生活についての振り返りと、冬休みの生活についての確認をしました。健康で安全な、楽しい冬休みを送ってほしいと思います。
4年生福祉学習
4年生は総合的な学習の時間に、社会福祉協議会の方に来ていただき、福祉について学びました。身の回りのものから、福祉とはどんなことかを考え、話し合いました。講師の方の話を真剣に聞き、考え、発表していました。
6年生が調理実習を行いました。
自分たちで考えたメニューを、それぞれの班で協力して調理しました。
どの班も、おいしくできたようです。
O先生の包丁さばきに注目しています。
12月19日(火)
今日の集会は、学年対抗で声の大きさを競う「大声チャレンジ集会」でした。
各学年の大声自慢3人での競争、各学年くじ引きで選ばれた5人での競争、学年全員での競争の3回戦で順位を決めました。声量測定器で計った数値で競争しました。
結果は、優勝 6年生 準優勝 5年生 3位 1年生・4年生 でした。さすが6年生です!
城っ子委員たちの進行や挨拶の声もとても大きくて気持ちのよいものでした。盛り上げてくれたおかげで、会場がとてもいい雰囲気になりました。ありがとう!
各学年が一致団結して、気持ちよく声を出していました。大きな声を出すことを楽しんでいました。このすばらしい声が、挨拶や発表などにつながってほしいなと思います。
【各学年の大声自慢3人勝負】
【くじ引き5人戦】
【学年対抗戦】
【結果発表】
【城っ子委員の活躍】
12月17日(日)
今日は学習発表会でした。この冬一番の寒さにもかかわらず、たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございました。
発表は、各学年のカラーが出ていて、歌あり、ダンスあり、笑いあり、涙ありで、とても楽しめました。一人一人の頑張りはもちろん、互いに協力し合う姿もたくさん見られました。
「いざチャレンジ!前進あるのみ城っ子パワー!」
学習発表会を通して、またひとつ、子どもたちが成長しました。
【1年生 はじめのあいさつ】
【3年生 森のお店やさん】
【1年生 くじらぐも】
【5年生 時そば/Time Noodles】
【2年生 音を楽しもう】
【4年生 ごんぎつね】
【6年生 Be yourself ~ありのままに~】
12月15日(金)
5年生の理科で、電磁石の学習をしました。今日はそれを活用して、コイルを使った手作りモーターを作ってみました。コイルの形の 作り方や導線の被膜のはがし方など調整が必要な部分があり、うまくいかないこともあるのですが、電池をつないだとたんにうまく回り出したグループがありました。最後には全グループが回るようになりました。洗濯機や掃除機など、私たちの暮らしの中で必要不可欠なモーターの仕組みが分かりました。
電流を流すと、このようにコイルが回ります!
12月14日(木)
1年生が、学習発表会の劇「くじらぐも」で使う帽子を作っていました。飾りを付けて、かわいらしく仕上がっていました。道具ができると、気持ちも高まってきます。本番での姿を、どうぞお楽しみに!
12月13日(水)
3組研究授業
今日は3組で研究授業がありました。算数で、三角形と四角形について学習しました。操作活動や話合いを通して、三角形と四角形の特徴を調べました。角や辺に着目し、三角形と四角形を分類できました。そして、作図もしました。「自分でがんばりタイム」では、自分がすることを選んでチャレンジしました。3人それぞれの頑張りがよく見えた授業でした。
新しい竹馬・一輪車デビュー!
今日はいい天気で、外で遊ぶことができました。新しい竹馬と一輪車で遊ぶことができました。
さすが6年生、竹馬も一輪車も上手に余裕で乗っていました。お見事です!
6年生の姿を見て、下学年の子たちもチャレンジしていました。きっと乗れるようになります。休み時間に子どもたちのチャレンジしたり、優しく教えたりする姿が見られそうです。