キャラクター総選挙・抜き打ち避難訓練

2023年11月10日 17時22分

11月10日(金)

キャラクター総選挙

今日ののびのびタイムは、城辺小学校のマスコットキャラクター総選挙が行われました。各学年推薦・校長先生推薦の8点の中から、子どもたちの投票でグランプリを決めます。リモート形式で行いました。作品に込めた作者の思いを聞き、質問・感想タイムでそれぞれのよさを見付けました。そして、いよいよ投票です。いい作品がそろっていて、みんな悩みながら投票していました。どのキャラクターがグランプリになったかは、後日お知らせします。お楽しみに!

DSC02817 DSC02818

DSC02816 DSC02824

DSC02814 DSC02823

DSC02819 DSC02820

DSC02815 DSC02822

DSC02812 DSC02821

DSC02825 DSC02826

DSC02828 DSC02829

抜き打ち避難訓練

2時間目の終わりに、突然緊急地震速報のチャイムが・・・。今日は子どもたちに知らせずに地震の避難訓練を行いました。子どもたちはチャイムの音ですばやく身を守る体勢になり、指示を聞いて避難場所に集まりました。今回は、津波のおそれがあるという想定で、全員が多目的室に避難しました。いろいろな避難訓練を行い、いざという時に自分で考えて行動できるようにしていきたいと思います。

DSC02801 DSC02805

DSC02806 DSC02804

11月9日今日の出来事

2023年11月9日 17時48分

2年生校外学習

2年生は生活科で町役場の見学に行きました。初めて見る場所に、目をキラキラ輝かせながら興味津々の2年生たちでした。会議室や屋上など、たくさん見学しました。見たことや聞いたことなど、御家庭でぜひ聞いてみてください。

IMG_5787 IMG_5257

IMG_5259 IMG_5266

IMG_5269 IMG_5271

IMG_5274 IMG_5280

IMG_5289 IMG_5296

IMG_5317 IMG_5320

IMG_5323 IMG_5326

IMG_5330 IMG_5329

IMG_5347 IMG_5346

IMG_5351

賞状伝達・陸上選手激励会・校長講話

のびのびタイムに行いました。社会体育の相撲、剣道の入賞者の表彰をしました。おめでとうございます!

DSC02792 DSC02793

来週ニンジニアスタジアムで開催される県小学校陸上運動記録会に出場する10名の選手の激励会をしました。南宇和代表として頑張ってくれることでしょう。目指せ、自己ベスト!みんな健闘を祈っています!

DSC02795 DSC02796

DSC02797 DSC02798

最後は校長講話でした。御褒美があると頑張れるものです。自分自身に御褒美をあげられるように、全力で頑張っていこうという話でした。

御褒美と努力は、セットです。

DSC02799 DSC02800

秋の深まり・学級園の様子

2023年11月8日 20時17分

11月8日(水)

校庭の木々の葉が、赤や黄色に変わってきました。やっと秋が近づいてきた感じがします。実は今日は立冬でした。暦のうえでは冬ですが、まだ秋がやってきていない感じがします。気温差が大きいです。体調管理に十分気を付けてください。

DSC02777 DSC02787

DSC02788 DSC02789

学級園では、ダイコンやブロッコリーなどの冬野菜が芽を出し、すくすく育っています。お世話も頑張っています。

DSC02779  DSC02785

DSC02783 DSC02780

DSC02782 DSC02784

砂防学習 5年生

2023年11月7日 18時37分

11月7日(火)

今日は5年生が砂防学習会をしました。これは、土砂災害のことを知り、命を守るためにどうすればよいかを学ぶものです。

まず、屋内運動場で土砂災害について学びました。日本で一番多く起こっているのが土砂災害です。映像を見たり、模型を使った説明を聞いたりして、それが起こるメカニズムや、その被害について知ることができました。また、どうすれば土砂災害から命を守ることができるかを考えることもできました。

DSC02728 DSC02729

DSC02731 DSC02734

DSC02737 DSC02738

DSC02739 DSC02742

DSC02743 DSC02745

DSC02746 DSC02753

次に、外で降雨体験と土石流3Dシアター見学をしました。降雨体験では、10ミリの雨から日本最大の降雨量180ミリまでを体験できました。100ミリを超える雨の怖さを味わうことができました。3Dシアターでは、土石流について学びました。映像が立体的に見え、椅子が揺れ、土のにおいまでしました。迫力があり、土石流を疑似体験することができました。

DSC02756 DSC02757

DSC02759 DSC02760

最後に、タブレット学習、〇✖クイズによる振り返り、そして感想発表をしました。子どもたちはクイズの正解に大喜びし、たくさん感想発表ができました。

DSC02761 DSC02762

DSC02763 DSC02765

DSC02766 DSC02770

DSC02772 DSC02773

今回の学習会で、たくさん体験ができ、命を守るための学びができました。御家庭でも今回のことを話して、防災について考える機会になってくれたらうれしいです。

防災学習・リアル避難訓練

2023年11月6日 18時01分

11月6日(月)

今日は、慶應義塾大学の大木聖子准教授と、研究室の大学生17名をお招きして、防災学習と避難訓練をしました。

2時間目に、1~3年生と4~6年生に分かれて防災学習を行いました。

1~3年生は、地震や火災などの災害から身を守るための3つのポーズを学びました。ダンゴムシのポーズ(机など身を隠すものがないとき)、サルのポーズ(机の下に身を隠すときに机の脚を持つ)、アライグマのポーズ(火災のときに姿勢を低くして口と鼻を腕で覆う)です。これらを大学生が教えてくれ、ダンスやゲームで楽しく身に付けました。

DSC02692 DSC02696

DSC02699 DSC02700

DSC02701 DSC02702

DSC02709 DSC02710

DSC02712 DSC02713

DSC02711 DSC02721

4~6年生は、大木先生と一緒に、大雨が降った時、いつ避難するかを考える学習をしました。どんな状況になったら非難するのがよいのか、話し合いながら真剣に考えていました。

DSC02694 DSC02695

DSC02716 DSC02717

DSC02838 DSC02834

DSC02719 DSC02835

3校時に、避難訓練をしました。今回は、余震があって外には出られない想定で、大学生がけがをしたり調子が悪くなったりした人を演じて、よりリアルな訓練をしました。先生がけが人を救護するため、子どもたちが自分たちで考えて行動しなくてはならない場面もありました。調子の悪い人を励ましたり、声を掛け続けたり、ベランダから外に助けを求めたりなど、自分と周りの人の命を守るためにどうすればよいか考えて行動できていた子もたくさんいました。教職員にとっても、より本物に近い状態で、対応や連絡の仕方など、いろいろな課題が見えた訓練になりました。今回の経験を生かし、よりよい避難を考えていきたいと思います。

伝統を受け継いで

2023年11月2日 15時54分

4年ぶりに、城辺小学校の体育館に「からしし」がやってきました。

中組のからししと、蓮乗寺のからししです。

3  4

5  6  

17  1  

全校児童が見守る中、華麗に舞うからしし!

迫力があります。

12  13  

14  7  

8  10

地域の伝統を背負い、1か月間みっちりと練習してきた児童たちが、とても逞しく輝いていました。

わずかな時間でしたが、全校児童でお祭り気分を味わうことができました。

今日は、学校に来てくれてありがとう!

そして、指導してくださった皆様、ありがとうございました。

4組研究授業

2023年11月1日 19時20分

11月1日(水)

今日は4組の研究授業です。算数の授業でした。1年生1人と先生1人の授業を、たくさんの先生たちが見ました。三角形の色板を使っていろいろな形作りにチャレンジしました。いつもより緊張感があったはずなのに、集中してとてもよく頑張っていました。成長を感じる授業でした。

IMG_5096 IMG_5097

IMG_5099 IMG_5101

IMG_5102 IMG_5103

日本一の選手が来た!

2023年10月31日 20時46分

10月31日(火)

今日は、城辺小学校に日本一の選手がやって来ました。今年の鹿児島国体陸上110ハードルで優勝した、野本周成選手です。八幡浜市出身です。県のスポーツ専門員学校訪問事業で、来ていただけることになりました。

3~6年生の子どもたちがハードル走を教えていただきました。また、いっしょに競走したり、ハードリングの手本を見せていただいたりしました。そのスピードやハードルを跳ぶ姿は、想像を超えていて、歓声と拍手が沸き起こりました。日本一の選手と触れ合えたこの時間は、子どもたちにとって宝物になったと思います。野本選手、すばらしい時間をありがとうございました。

IMG_5624 IMG_5626

IMG_5628 DSC02646

DSC02651 

DSC02667 DSC02668

IMG_5621 DSC02669

DSC02670 DSC02671

IMG_5640 IMG_5634

DSC02675 DSC02676

IMG_5632 DSC02677

6年生校外学習

2023年10月30日 18時51分

10月30日(月)

今日は6年生が校外学習で、地層と役場避難場所の見学に行きました。

地層は規模としては小さいものの、縞模様がはっきりと見え、地層に含まれる粒の大きさや色の違いが分かりました。子どもたちは校区内にこのような場所があることを知り、驚いていました。

DSC02596 DSC02597

DSC02602 DSC02601

役場では、津波の被害の恐れがある場合に避難する場所を見せていただきました。かなりの広さと高さがあり、もしもの時の備えができているのを感じました。見学したことを家で話して、防災への意識を高めてほしいと思います。ぜひ、家庭で話を聞いてみてください。

DSC02604 DSC02606

DSC02611 DSC02612

DSC02613 DSC02614

DSC02617 DSC02619

DSC02621 DSC02622

ナイスチャレンジ5年生!~研究授業~

2023年10月27日 18時41分

10月27日(金)

今日は5年生算数の研究授業でした。参観日の翌日ですが、子どもたちと教師の頑張りに拍手です。

授業では、三角形の面積を公式を使って求めました。今回は、自由進度学習にチャレンジしていました。教科書の問題やPCのドリル問題を一人で解き進めていく子、友達に教えてもらったり、友達と話し合ったりしながら問題を解く子など、自分の理解度や習熟度に応じて学習の進め方を選んでいました。子どもたちはとても意欲的に学習に取り組んでいました。この授業から課題を見付け、個別最適な学びができるように授業改善を進めます。

DSC03698 DSC02582

DSC02584 DSC02583

DSC02586 DSC02593

DSC02587 DSC02592

DSC03717 DSC03720

DSC02591 DSC03728