特別支援学級合同学習会
2023年7月7日 19時21分7月7日(金)
今日は特別支援学級合同学習会でした。松野のおさかな館に行きました。町内各校の友達と、楽しく過ごせました。その様子を紹介します。
楽しく、いい経験ができました。みんな笑顔で帰ってきました。
7月7日(金)
今日は特別支援学級合同学習会でした。松野のおさかな館に行きました。町内各校の友達と、楽しく過ごせました。その様子を紹介します。
楽しく、いい経験ができました。みんな笑顔で帰ってきました。
7月6日(木)
6年生が「社会を明るくする運動」の学習会をしました。これは、思いやりや助け合いの心を持ち、それぞれの立場を考え、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうとする運動です。6名の保護司の方に来ていただき、みんなが明るく生きていくために、自分たちにできることを考えました。子どもたちは真剣に考え、自分の思いを発表していました。大切な学習の時間になりました。
7月5日(水)
今日は、1・2年生の様子を紹介します。
5時間目、1年生は体育で「水あそび」をしていました。少し雨が降っていましたが、みんな元気に運動していました。だんだん水に慣れてきたようです。
2年生は、生活科の学習で、夏のものを探していました。自分が見つけた夏を、クロームブックで撮影していました。
1・2年教室には、七夕飾りがあります。季節感があっていいですね。短冊に一人一人願いごとを書いています。何をお願いしたのかな?
7月4日(火)
今日は1学期最後のクラブ活動でした。4~6年生が、それぞれに楽しく活動していました。
【読書クラブ】本作りを進めていました。
【地域探検クラブ】トランプなどゲーム大会をしていました。
【理科クラブ】紙飛行機を作って飛ばしました。
【手作りクラブ】きれいなスライムができていました。
【遊び・ゲームクラブ】屋内運動場で紙飛行機飛ばし大会をしました。
【スポーツクラブ】水球で盛り上がっていました。
7月3日(月)
2年生が、「写真で危険探し」の学習をしました。
地震から命を守るポイント(キーワード)は、「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」です。2年生は、教室やプールの写真を見て、危険なところを探しました。
夏休みには、「家族防災会議」で、お家の中の危険について話し合うことにしています。
「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」・・・その視点で校内を回ってみると、地震が起きたら危険な場所をいくつも見付けることができました。
6月29日(木)
5年生が家庭科の調理実習をしました。メニューはゆで野菜サラダです。ドレッシングも自分たちで作りました。和風ソース、フレンチソース、オーロラソースの3種類でした。野菜のゆで加減、ドレッシングの味もバッチリで、とてもおいしかったです。
ぜひこれを家でも生かして、家族のために役立ってください!大丈夫、あなたたちならできますよ!
6月28日(水)
昨日、今日と、アルミ缶回収でした。たくさん持って来ていただき、2日ともポリバケツいっぱいになりました。PTA保健体育部の方にも御協力いただき、ありがとうございました。
6年生は租税教室をしました。講師として宇和島法人会の方に来ていただき、税金の役割や仕組みについて学びました。税金は私たちの周りでたくさん役に立っていて、そのおかげで私たちの生活も成り立っています。それに気付くことができたのではないでしょうか。
6月27日(火)
見てください、この立派なひまわりを!
学校のいろいろな所で花がきれいに咲いています。大きな花もあれば、小さな花もあります。外に出ただけで汗が噴き出すほど暑い一日でしたが、暑さに負けず、しっかりと咲いています。美しさだけでなく、力強さも感じさせてくれます。
6月26日(月)
今日は,、緑小学校と久良小学校の子供たちが来て、交流学習をしました。町内の同級生が集まって、楽しく学習したり、活動したりすることができました。緑小学校、久良小学校の児童も、いつもとは違った雰囲気の学びを体験することができたと思います。
お互いに有意義な時間を過ごすことができました。
そして今日は、「えひめジョブ・チャレンジU-15」(職場体験学習)の活動として、城辺中学校の生徒が3名来ました。30日㈮まで子供たちと一緒に学習することになっています。
6月23日(金)
「フラワーグループ青空」の皆さんに御協力いただき、4年生がマリーゴールドを約1,000本植えました。
門田さんの説明をよく聞いて、みんなで手分けしてどんどん植えていきました。
4年生が手際よく植えていったので、あっという間に花壇はマリーゴールドでいっぱいになりました。
「これまでで一番速かったよ」
と褒められて、にっこりの4年生でした。