ありがとう!5年生

2023年5月26日 17時00分

6年生が修学旅行中、5年生が学校のみんなのためにリーダーとして頑張ってくれました。

登校班や縦割り班の班長、委員会の仕事、1年生の給食のお世話など、大活躍でした。

 5年生のおかげで、6年生も安心して修学旅行を楽しむことができました。

 ありがとう!5年生のみんな!!

修学旅行最終日

2023年5月25日 20時24分

5月26日(金)

いよいよ今日は修学旅行の最終日です。

6年生は、これまでの2日間で、友達のことや周りの人のことを考えること、気持ちのよいあいさつをすること、時間を守ることなど、集団の一員としての行動を続けてきました。自分の持ち物の管理がちょっとした課題です。

 今日も「自分の幸せ」と「周りの人の幸せ」を意識して、楽しんでいきましょう。

<フォレスト・アドベンチャー>

 森の新鮮な空気の中で、6年生は、たっぷり冒険しました。

行くと決めたら引き返せない状況の中で、果敢にチャレンジする6年生。帰る頃にはスイスイアスレチックやジップラインをこなしていました。

 

<とべ動物園>

午後からは、最後の見学地の「とべ動物園」です。6年生は、かわいい動物に癒やされながら園内を回りました。

 

最後まで、時間をきっちり守って行動することができました。

さあ、これから愛南に戻ります。

・・・時間調整のために、解団式はバスの中で行いました。

 

保護者の皆様、お迎えをありがとうございました。

今日は、お子さんからお土産話をたっぷり聞いてください。

 

 

2年生 町探検へレッツゴー!

2023年5月25日 18時37分

5月25日(木)2年生が生活科の学習で、町探検に出かけました。

役場、郵便局、駐在所、保健福祉センターに行きました。

町でたくさんのものに出会い、たくさんの発見があったようです。みんな笑顔で帰ってきました。

修学旅行2日目

2023年5月24日 21時00分

5月25日(木)

昨日は、見奈良天然温泉大浴場に入って疲れをとった6年生。

今日は、四国水族館、愛媛県総合科学博物館に行きます。昼食はさぬきうどんです。

まずは、朝ご飯です。

<朝食>

栄養たっぷりのバランスのとれた朝ご飯です。

 

<四国水族館>

まずは、売店が混む前に買い物を済ませる6年生。お家の人へのお土産や、自分へのご褒美など、楽しみながら買い物をしました。

しばらくして、イルカショーが始まりました。

あとは、館内の生き物やショーをゆっくり見学しました。

 今日もみんな元気です。

<昼食:さぬきうどん>

本場の釜揚げうどんをいただきました。熱々でモチモチで、美味しかったです。何度も替え玉をする強者もいました。 

最後はお店の方に温かく見送っていただき、一行は再び愛媛へと向かいます。

<愛媛県総合科学博物館>

自然館、産業館など、勉強になる場所がたくさんありましたが、6年生に人気だったのは、実験コーナーや体験コーナーでした。

 

最後は、みんなでプラネタリウムを見ました。 

<夕食:バーベキュー>

宿舎の近くで、バーベキューをしました。

「熱いっ!」「おいしい!」「先生、ナスをどうぞ!」 

楽しい時間は、あっという間に過ぎました。

片付けなくてもいいと言われていたのですが、それはちょっと・・・

ということで、みんなで一気に片付けました。

女子の片付けの速さに、担当の方もびっくりされていました。

今日はこの後、家族風呂に入って就寝です。

明日はいよいよ最終日です。

修学旅行1日目

2023年5月24日 17時04分

5月24日(水)6年生が修学旅行に出発しました!

絶好の天気で、気持ちよく出発できました。見送りをありがとうございました。

三間の道の駅で結団式をしました。

そして、しまなみ海道を通って、広島に行きました。

まずはお好み焼きで腹ごしらえです。朝ご飯が早かったので、みんなお腹ペコペコでした。

本場広島のお好み焼きで、元気が倍増しました。

続いて、広島平和公園で原爆ドームを見ました。

平和集会では、自分たちが作った千羽鶴を捧げ、語り部さんの話を聞きました。

ここで、まさかの大ピンチ!

修学旅行の団体を含めた見学客が多すぎて、原爆資料館への入館の待ち時間は1時間半以上。G7サミットの影響だと考えられます。そこで、急遽予定変更。

呉の大和ミュージアムを見学することにしました。

見学場所は変わりましたが、しっかりと戦争のことを学び、平和について考えることができました。みんな元気に宿舎に向かっています。

授業の様子を見ていただきました

2023年5月23日 17時40分

5月23日(火)

今日は、南予教育事務所・愛南町教育委員会合同学校訪問でした。

知らない方に見ていただくという、いつもと違う緊張感の中での授業でした。子どもたちは、楽しい雰囲気でありながらけじめをつけ、集中して学習に取り組んでいました。見ていただいた方からは、笑顔で意欲的に学習に取り組む子どもたちの姿と、子どもたちの考えや長所を生かした授業づくりが素晴らしかったと言っていただきました。

【1年生 算数】

【2年生 国語】

【3年 音楽】

【5年 算数】

【3組 算数】

【4組 自立活動】

【3年 算数】

【4年 道徳】

【5年 社会】

【6年 国語】

【通級指導 自立活動】

この他にも、さらに学習が充実するための助言もいただきました。

指導していただいたことを生かして、これからも、子どもたちと一緒に、「楽しく、分かる授業づくり」に努めていきます。

 

みんなで遊ぶぞ~!

2023年5月22日 15時21分

5月22日(月)

今日ののびのびタイムは、「縦割り班遊び」でした。

これは、城っ子会議で提案されたもので、縦割り班全員の名前を覚えて仲良くなることが目的です。6年生が中心となって班ごとに遊びを決め、みんなで楽しい時間を過ごしました。

【1班 だるまさんがころんだ】

【2班 王様じゃんけん】

【3班 だるまさんがころんだ】

【4班 だるまさんがころんだ】

【5班 おにごっこ】

【6班 王様じゃんけん】

【7班 王様じゃんけん】

【8班 かるた・絵しりとり】

【9班 いす取りゲーム】

【10班 ドッジボール】

【11班 王様じゃんけん】

【12班 いす取りゲーム】

学年を超えた活動(特に遊び)をすると、「思いやり」の心が育ちます。低学年児童も高学年児童も、笑顔で和やかな時間を過ごすことができました。

話せば分かる?

2023年5月19日 15時40分

5月19日㈮

4年生の道徳の授業の様子です。

掃除をしないトム君に、主人公が掃除をするように強く言います。

トム君:学校の掃除を子どもはしないのが当たり前

主人公:学校の掃除を子どもがするのが当たり前

どちらも間違いではありません。

主人公は、どんなことを考えたのでしょうか?

担任のO先生は、学級目標を意識させながら、徐々に児童に深く考えさせる場面を作っていきました。道徳の時間は、学級づくりの時間だと感じました。

児童は、友達の考えに共感したり、自分の考えと比較したりしながら、「友達と分かり合うということ」について考えていきました。

最後は、クロームブック(オクリンク)を使って振り返りをしました。

新体力テスト

2023年5月18日 12時41分

5月18日(木)

今日は新体力テストがありました。曇り空で昨日のような厳しい暑さにならず、絶好の天候でした。

運動場で50m走とソフトボール投げを、屋内運動場で反復横跳びと上体起こし、長座体前屈をしました。

1年生は初めてで、2~6年生は昨年の自分の記録に挑戦しました。

昨年の記録をすべての種目で上回る(タイ記録も可)と、町から「パーフェクト自己新記録賞」をもらえます。

みんな一生懸命に頑張っていました。

記録はどうだったでしょうか?

   全員の測定が終わった頃、雨がぽつぽつと降ってきました。城っ子たちの日頃の行いのよさでしょうか?天気も味方をしてくれて、無事終えることができました。

 新体力テストを通して自分の体力を知り、目標を持って体力を高めていきたいと思います。

 体力テストの後は、草引きも頑張りました。学校がきれいになりました。

道徳の授業

2023年5月17日 17時09分

5月17日㈬

今日は、3年生と5年生の道徳の授業の様子を紹介します。

【3年生】

「ツバメの赤ちゃん」

ツバメの巣に草を投げてツバメのひなが草のほうを向くのを楽しんでいた主人公。お母さんにその話をしていると、自分の行動は、よくなかったと不安になってきました・・・。

自分の考えを書いて、

友達と考えを紹介し合って、

全体で発表しました。

【5年生】

 「『ありがとう上手』に」

ありがとう上手とは、どういうことだろう?

この問いに、5年生は、具体的な場面や状況をどんどん発表していきました。

見る見るうちに、黒板が5年生の考えでいっぱいになりました。

友達の考えを聴きながら、自分の考えを深める貴重な時間でした。