6月18日(金)
3年生は、体育の時間に「マット運動」を学習しています。
「前転」「後転」の練習に取り組んでいます。
先日は、「後転」の練習をしました。まず、動画で動きを確かめてから、行いましたが、思うように回れませんでした。しかし、そんなことにはくじけない3年生でした。
問題点を理解し、次回は、練習場所や方法を工夫して練習をしていきます。また、新しい技にも挑戦しようと考えています。
明日は、休みですが、日曜日は、今年初めての「参観日、お弁当の日」となります。
感染防止のため、制限のある参観日となりますが、楽しみにしてください。
心肺蘇生法講習会は、動画視聴になりますが、「命を守るための学習」として実施します。昨年度は決めなかった「学級PTA役員」の選出もあります。
保護者の皆様のお越しをお待ちしております。
6月16日(水)
5年生の理科の様子です。
5年生の理科「メダカのたんじょう」の学習では、「かいぼう顕微鏡」を使ってメダカの卵を観察する学習があります。
解剖顕微鏡の使い方をノートに写し、何回も覚え、実際に使ってみる…昨日は、グループで「メダカの卵」を観察しました。
受精卵が何日目のものかをグループで話し合いながら観察しました。
6月15日(火)
先週、歯科検診が行われました。
朝早くから、学校歯科医の新恵先生に195名の城っ子の歯の様子を診ていただきました。
歯みがきをすることや、よく噛んで食べることなど細かく指導していただきました。
午前中ずっと検診をしていただいた新恵先生、ありがとうございました。
指導していただいたことを、城っ子の皆さんのために生かしていきます。
6月13日(日)
昨日・今日と梅雨空が戻ってきたような天気ですね。
外で遊べないときは、読書をするのもいいかもしれませんよ。ゆっくり休んでください。
今日のダイアリーは、先週の昼休みの様子です。
天気のよい日には、外で元気よく遊ぶ城っ子の皆さんです。その中で「一輪車の練習」をする皆さんがたくさんいます。今年度に入って、PTAにお願いをして「一輪車修理」を行いました。昨年度まで乗れなかった一輪車がリニューアルされ、乗れるようになったことで、人気急上昇の遊びとなっています。
外で遊ぶだけでなく、係・委員会活動の仕事や読書を楽しむ城っ子の皆さんもいます。それぞれが、思い思いの昼休みを過ごしていました。
先週は夏日になる日が多くありました。保健室前には、熱中症予防についての掲示があります。
感染予防のため、マスクをつけて遊ぶ城っ子の皆さんです。私たち職員も城っ子の様子を見ながら、熱中症にならないように気を付けて参ります。
明日からの学校生活でも、「昼休み」を楽しみましょう!
6月12日(土)
昨日は、「入梅(にゅうばい)」。入梅とは、季節の移りかわりの目安となる雑節(ざっせつ)のひとつで、暦の上ではこの日から梅雨の季節に入ります。うっとうしい日々が続きますね。体調管理に気を付けましょう!
今日のダイアリーは、「4年生体育」の授業の様子です。
5月末から少しずつ学習していた「レッツダンス!」の発表会を、今週行いました。5つのグループに分かれて、好きな曲を選んで、ダンスを考えました。練習や発表の様子をどうぞ!
【練習中】
【発表本番】
【感想記入】
今回の学習では、タブレット端末を使うことで、気軽にダンス教材に取り組むことができました。4年生のダンスに対する意識の高さや、やる気が伺えた学習でした。
4年生の保護者の皆様は、【ミライシード(オクリンク)】にダンスの様子を保存していますので、ご覧ください。お子様に聞くと分かると思います。
それでは、城っ子の皆さん、土・日の休みを有意義に過ごしてください。
6月11日(金)
城辺小学校は、毎月11日を「いのちの日」として、教職員も児童も「いのち」について考える日としています。
今日はその「いのちの日」です。地震発生と火災発生を想定した「避難訓練」を実施しました。
学校長から、「今日の訓練で気が付いたこと」と「避難訓練の意味・大切さ」について話がありました。
いつ起こってもおかしくない、何が起きてもおかしくない…城っ子だけでなく、城辺小学校職員もいろいろと考える「避難訓練」となりました。
実効性のある「避難訓練」となるように考え、実践していきます!