7月6日(火)
昨日から、令和3年度の「水辺の安全教室」が始まりました。
初日は、4年生の登場でした。
おぼれないことが一番にいいのですが、「もしも」のために訓練をしました。
服や靴を身に付けて「泳ぐ」ことの大変さや「浮く」ことの大切さについて学んでいる様子をどうぞ。
水の事故は、毎年どこかで起こっています。自分には関係ないと思わずに、訓練に参加する4年生。自分で浮くことやペットボトルを使って浮くことをマスターしました。
毎年行っているこの訓練は、御荘B&G海洋センターの職員の皆様のおかげで開催できています。今回も3名の職員の皆様に丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
自分の命は自分で守るために、習ったことを忘れません。そう心に誓う4年生でした。
7月5日(月)
今日は、「児童生徒をまもりそだてる日」です。たくさんの保護者・地域の皆様に見守られながら元気よく登校した城っ子の皆さんです。保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
朝から蒸し暑い1日のスタートでした。
午前中の学校の様子です。朝読書(読み聞かせ)がありました。
今日の水泳学習は、気持ちよさそうでした!
暑さに負けずモリモリと食べる給食の様子です。
暑い中でも元気よく過ごす城っ子の皆さんです。いよいよ夏休みまで2週間余りとなりました。
今週も楽しい1週間にしましょう。
7月1日(木)
2021年も今日から「下半期」です。
今日は、起震車体験学習を行う予定でした。しかし、あいにくの雨で中止となりました。非常に残念です。
起震車体験はできませんでしたが、愛南町防災対策課にお願いをして5年生を対象に「防災学習会」を行いました。
防災対策課の二場さんと森口さんに来ていただき、地震が起きたときに「命を守るためにすべきこと」についてお話をしていただきました。動画や資料を基に、分かりやすく説明をしていただきました。
5年生の感想を少しだけ紹介します。
〇 映像が怖かった。
〇 知らないことがたくさんありました。
〇 地震が起こっても困らないように、家具の固定などの準備を進めます。
〇 命を守るためにできることをやっていきます。
「やる気があってもだめ、命を守るためには、やらなければならないのだ」という二場さんの問いかけは、5年生の心に残ったことと思います。
お足元の悪い中、そしてお忙しい中を御来校いただき、ありがとうございました。そして、貴重なお話をしていただきありがとうございました。