みんなで はいチーズ!

2021年4月2日 08時35分

4月2日(金)

 昨日は、本校に着任された9名の先生方と職員との対面式を行いました。

  

   4月8日には、城っ子の皆さんとの対面式(新任式)があります。お楽しみに!

 今日のダイアリーは、新3年生の登場です。

 いつも元気で楽しそうに学習や運動に取り組む3年生。昼休みに鉄棒や竹馬に取り組んでいたことを思い出します。

    

 3月に撮影した集合写真も紹介します。4月から別の学校に転校する友達もいます。どこの学校にいても城辺小学校で学んだことはなくなりません。前向きで明るい3年生になってくださいね!期待しています!

    

 新学期の3年生の頑張りをしっかりと見ています!

今日から令和3年度

2021年4月1日 08時00分

4月1日(木)

 令和3年度が今日から始まりました。

 新型コロナ感染者数が、増加傾向にあります。一人一人が感染防止対策の徹底をしましょう。

 今日の学校の様子です。

  

 今日からしばらく、昨年度の各学年の様子をお伝えします。

 今日は令和2年度1年生の皆さんの登場です。3月の初めに行った「春さがしの様子」です。

              

 4月から2年生になる皆さん。ぜひ偉くなった姿をどんどんアピールしてください。

 

令和2年度から令和3年度へ

2021年3月31日 08時35分

3月31日(水)

 今日は、令和2年度最終日です。

 令和2年度のスタートは、「始業式・新任式・入学式」が行われた4月8日の翌日から臨時休業が続くというスタートとなりました。学校に子どもがいるのが当たり前、学校で勉強するのが当たり前…当たり前に思っていたことが全て当たり前ではなかったことを感じた1学期でした。

 新型コロナの影響で、制約された生活は、「新しい生活様式」として定着しつつあります。

 この1年間で経験したことは、一人一人にとって大切な経験であったと思います。令和3年度も引き続き「感染防止対策」を講じながら、城っ子の皆さんが主役となって学校生活が送れるように取り組んで参ります。

     

 

 とっても笑顔がすてきで、優しい城っ子の皆さんおかげで、無事に令和2年度を終われそうです。

 保護者・地域の皆様、御世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。

 

来年度への準備 ~PC編~

2021年3月30日 09時00分

3月30日(火)

 来年度は、GIGAスクール構想元年です。学校には、Chromebook、プロジェクタ、アンドロイドTVなどが配付され、スタートの時を待つばかりです。

 来年度に向けて、学年末に各学年でChromebookを使っての学習にも取り組みました。その様子をお伝えします。

  

   

  

   短い時間でしたが1年生は、自分たちでパスワードを入れたり、タイピング練習をしたりできていたそうです。4月からの学習が、楽しみなのは、私だけでしょうか?きっと、城っ子の皆さんも…。

 城っ子の皆さんにきちんと教えられるように、春休みには自己研修に取り組みたいと考える城辺小学校職員です!

離任式

2021年3月29日 11時25分

3月29日(月)

 令和2年度城辺小学校離任式を行いました。

 9名の先生方とお別れしました。

    

  

 城っ子の皆さんが安心・安全な学校生活を送るために一生懸命に指導・支援していただいた先生方、ありがとうございました。これからの御活躍を願っています。まずは、健康第一です。

 城っ子の皆さんへ~

 新型コロナ感染者が増加傾向です。

 家庭でも「感染回避行動」を心掛けましょう!

 「うつらないよう自己防衛!」

 「うつさないよう周りに配慮!」

 「習慣化しよう3密回避!」

今週の城っ子 ~修了式の日編~

2021年3月27日 09時00分

3月27日(土)

 春休み2日目です。今日もとてもいい天気ですね。外で元気よく遊ぶ城っ子の皆さんも多いのではないでしょうか?事故やけがをしないように気を付けましょう。

 また、朝の検温・手指消毒・換気・マスク着用など感染防止対策をしているでしょうか?体調管理にも十分に注意しましょう!

 今週の城っ子の様子です。今日は、「修了式の日」の朝読書・昼休みの様子をお伝えします。

               

 令和2年度の学校は、始業式の次の日から臨時休業となり、児童の姿がない学校からのスタートでした。

 年度末に城っ子の皆さんの笑顔や歓声が聞ける喜びを忘れてはならないと感じます。

 29日(月)は、離任式(先生方とのお別れの会)があります。城っ子の皆さん、気を付けて登校してください。

 

頑張る5年生 

2021年3月26日 09時00分

3月26日(金)

 今日から春休み。ゆっくり楽しく過ごすとともに、来年度に向けて準備をする休みにもしてくださいね。

  

 ここ数日の県内の新型コロナ感染者数が増えています。感染防止回避行動を忘れないようにしましょう!

 さて、今日のダイアリーは、卒業式に向けて頑張った5年生の様子をお伝えします。

 卒業式の準備や片付けに一生懸命に取り組みました。

         

 4月からは、最上級生として城辺小学校を引っ張ってください。お願いします。

修了式

2021年3月25日 14時20分

3月25日(木)

 令和2年度最後の学校の日です。つまり、修了式の日です。

 3時間目に1~5年生が屋内運動場に集まり、修了式を行いました。

 昨日の卒業式をリモートでみていた1~4年生も緊張感の漂う中、修了式に参加でき、1年間を締めくくることができました。1~5年生の城っ子の皆さん、修了おめでとうございます。

   各学年の代表者に学校長から「修了証」が手渡されました。

 学校長式辞では、「修了証」の意義・1年間の活動を支えてくれた人への感謝・春休みの意味(来年度への準備)についての話がありました。

   全員、立派な態度でした。

    

   式終了後にお別れする児童の紹介がありました。活躍を楽しみにしています。

 

 明日から春休みになります。有意義な毎日を送ってください。

 特に

 ①交通事故にあわない「命を守ること」

 ②人に迷惑をかけない「ルールを守ること」

 そして、

 ③感染予防対策を忘れない「感染回避行動を行うこと」検温・手指消毒・換気など…。

 しっかり守りましょう!

卒業式

2021年3月24日 13時25分

3月24日(水)

 今日は、朝からとても気持ちのよい天気となりました。

 令和2年度城辺小学校卒業式を行いました。保護者の皆様と一緒に登校する6年生の姿は、昨日までと違い、ちょっと大人になった感じがしました。それでは、式の様子です。

           

 コロナ禍で、参加人数を制限するなど規模縮小の卒業式でしたが、一人一人の心に残るものになったのではないでしょうか。学校長からの6年生へのエール、5年生から6年生への誓い、そして6年生からの未来への思いなど……。最高の卒業式でした。

 リモートで卒業式に参加した1~4年生も感動していました。 

     

 卒業式後の学級活動・お見送りの様子を少しだけ紹介します。

        

 改めまして6年生・保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。

 有意義な春休みを過ごしてください。中学校での活躍を期待しています!

   なお、今日の「卒業式」の様子(一部)が8時からのCATV[あいなんチャンネル]で放送されます。そちらもご覧ください。

 

 

明日は卒業式

2021年3月23日 13時00分

3月23日(火)

 いよいよ明日は「卒業式」です。6年生と一緒に過ごせるのも、あとわずかとなりました。

 昨日の4時間目に6年生と1年生が一緒にパソコンをしました。

 クロムブックの使い方を一緒に学習したのです。分からないところを1年生に優しく教える6年生。さすがです。いつまでもいてほしいと思うのは、私だけでしょうか?

           

 優しい6年生がいなくなるのは、さみしいですが、明日は心を込めて「おめでとうございます」と全校で声を掛けたいと思います。