1月26日(火)
いよいよ明日は、校内マラソン大会です。
昨日は、臨時放送で、学校長から児童へ激励メッセージがありました。自己目標達成に向かって決意を新たにした城っ子の皆さんでした。
校内マラソン大会の出発予定時刻です。
①1年女子(9:30) ②1年男子(9:32)
③2年女子(9:44) ④2年男子(9:46)
⑤3年女子(9:56) ⑥3年女子(9:58)
⑦4年女子(10:10)⑧4年男子(10:12)
⑨5年女子(10:24)⑩5年男子(10:26)
⑪6年女子(10:43)⑫6年男子(10:45)
【応援についての注意事項】
・新型コロナ感染防止対策のため、応援は、間隔を開けてマスク着用、声を出さず拍手でお願い致します。
・レース中の児童の走行を邪魔しないように応援をお願い致します。
・城辺小学校内に大会役員以外の駐車場スペースはありません。御了承ください。
最後に、昨日の練習の様子を紹介します。
今日の午後から雨が降り出しそうです。明日は、天気回復の予報が出ています。マラソン大会が実施できることを願っています。
1月25日(月)
1週間の始まりです。今週は、マラソン大会も予定されています。天気がちょっと心配ですが…
今日は、「本を読む」ことについて考えてみたいと思います。12月に行いました学校教育に関するアンケートの中で「読書」に関する質問に対して「子どもたちが本を読んでいない」という回答が多くありました。「本を読むことの楽しさ、よさ」を伝える手段(取組)を模索しています。その中で、継続実施していること、新たに取り組んでいることを紹介します。
まずば、読み聞かせボランティア活動の実施です。
月曜日と金曜日に実施いています。毎週とてもいい本を紹介していただいています。本の楽しさを感じる時間です。
続いて、図書委員会の活動を紹介します。昼休みの本の貸し出しです。3学期も貸し出しが先週から始まりました。
昼休みに静かな図書室で「本を読む」城っ子もいます。
そして、図書委員による「おすすめの本」の紹介です。
手作りのポスターを作って、各教室の目立つところに掲示しています。本を紹介するだけでなく、「おすすめの本」が図書室のどこにあるのか丁寧に説明しています。本を読むきっかけになるのでは…と期待をしています。
PTAからも本の購入に予算をいただいています。近日中に購入予定です。
「本を読むことの楽しさ、よさ」を体感する取組は、今後も試行錯誤しながら取り組んでいきます。保護者の皆様の中で「こんな方法もあるよ」という御意見がございましたら、学校まで連絡をください。
1月23日(土)
今日は、朝から雨が降っています。1日中降るようです。例年に比べると、気温は高いですが、昨日がとても暖かかったので寒く感じるかもしれません。体調に気を付けてください。
愛媛県は、26日まで予定していた県独自の感染警戒期「特別警戒期間」を2月7日まで続けると発表しました。2月7日までは、極力、人混みや人との接触を避けて「ステイホーム」し、マスクなしでの近距離や大声での会話は避けるように呼び掛けています。
私たちにできることは、いつものように感染防止対策(マスク着用、検温・記録、手洗い・手指消毒、換気など)と感染回避行動(うつらないよう自己防衛!うつさによう周りに配慮!習慣化しよう3密回避!)の徹底です。みんなで力を合わせて頑張りましょう!
今日のダイアリーは、今週の昼休みの様子です。今週は、天気に恵まれ、元気よく遊ぶ城っ子の皆さんをよく見かけました。思い思いの活動をする様子をご覧ください。
来週も楽しい学校生活が送れるといいなあと思います。そのためには、健康が一番です。
土・日曜日は、ゆっくりと休んで、リフレッシュしてください。
1月22日(金)
1年生が、たこあげをしました。生活科の時間に作ったものです。
今年は、「コロナ」の影響で「たこあげ」をする人が増えているそうです。
それでは、たこあげの様子をどうぞ。
たこあげというよりも、走っている1年生の方が多いかも…。
おかげで、たこひもが…。あとが大変でした。
1年生にとっては、楽しいひとときでした。
1月20日(水)
今日は暦の上では、「大寒」です。寒さが最も厳しくなるころだと言われています。今朝はとっても寒かったですね。体調にお気を付けください。
2時間目に、2年生の算数科の研究授業がありました。
単元は「九九のきまり」です。これまでに学習したかけ算ののきまりを使って、九九になりかけ算「12✖4」の答えを考える内容でした。
これまでに習ったことを使って一人一人が真剣に考えていました。それでは、その様子です。
学習課題の解決に一生懸命に取り組んでいた2年生。
たくさん考えたと嬉しそうに発表する表情やまとめをきちんと書く態度がすばらしかったです。
1月19日(火)
城っ子の皆さんは、1月27日(水)の校内マラソン大会に向けて体育の時間にマラソン練習をしています。土・日などの休み中に練習している皆さんもいるようです。
昨日と今日の体育の時間のマラソン練習の様子です。
誰でも知っているように「マラソン」は楽しいものではありません。どちらかというと「苦しい」「しんどい」と感じる人の方が多いです。
それでも、頑張るのが「城っ子」です。練習でも力を抜かず、最後まで一生懸命に走る姿にいつも感心しています。
マラソン大会まであと1週間。大会での自己記録更新を目指して頑張りましょう!
1月18日(月)
3学期も始まって10日が経ちます。土曜日は温かい1日でしたが、昨日は最高気温1桁台と寒くなりました。体調管理が難しいですね。
週の始まりです。城っ子の皆さんが、元気よく登校してくるのを楽しみにしています。
さて、先週の5・6年生の理科の様子です。
5年生は、「もののとけ方」を学習しています。「水にものがとけた時の重さはと水と溶けたものの重さの和になる」などちょっと難しい内容に取り組んでいます。「メスシリンダー」という実験器具の使い方の練習もしました。
6年生は、「プログラムやセンサー」の学習をしています。コンピュータを使って電気をつけたり消したりする指示(命令)を出し、制御(コントロール)する活動に取り組んでいます。ちょっと説明すると、集中して取り組む6年生。さすがでした。
感染警戒期の中、感染防止対策を講じながら、今週も学習を進めていきます。