1月17日(日)
26年前の今日、阪神・淡路大震災が発生しました。
地震によって家が倒壊したり、家具が転倒したりした大地震でした。また、地震後に起きた火災によって亡くなった方が多くいた地震でもあります。
先日、徳島県鳴門市で避難訓練が実施されている映像が流れていました。避難訓練の取り組み方に鳴門市長さんが「そんなことでは命は守れない!」と一括していました。
災害は、忘れたころにやってくると言われます。26年前の大震災から得た教えをしっかりと継承する大人でありたいと思います。今年の追悼行事で灯籠で作られる文字は「がんばろう」でした。コロナ禍でみんなで力を合わせていくことの大切さを感じます。
さて、今日のダイアリーは、3年生の習字の様子を紹介します。
「点・はね」に注意して「小」という字を練習しました。
「点の書き方」と「はねの書き方」を練習した後、各自で練習しました。15分間の練習でしたが、集中して、熱心に取り組んだ3年生の皆さんでした。
今週の習字は、清書です。
1月16日(土)
今日・明日と休みです。ゆっくりと休んでください。
休み中も新型コロナ感染防止対策の徹底をお願いします。また、今は特別警戒期間です。不要不急の外出は控えましょう。
3学期初めての読み聞かせの様子です。
読み聞かせのない学年は、朝読書をしていました。
3学期も読書活動に継続的に取り組みましょう。本を読むと発見できることがたくさんあります。
5分でも10分でも取り組むことが大切です!
1月15日(金)
今日は、小正月(こしょうがつ)。小正月とは、1月1日を中心とした正月行事「大正月(おおしょうがつ)」に対し、1月15日に行われる行事のことをいいます。地域によっては1月14~16日の3日間や、元日~15日の15日間のことを指す場合もあります。
門松やしめ縄などの正月飾りや前年のお札、お守り、破魔矢、熊手、縁起物に感謝を捧げて燃やし、家内安全や無病息災を祈願するどんと焼きは、町内の各所で行われるのではないでしょうか?
おぜんざいを食べる皆さんも多いかもしれませんね。
コロナにも負けないように、「元気よく」過ごせる1年になりますように…。
さて、昨日の昼休みの様子です。昨日は、ぽかぽか陽気になりました。楽しそうに遊ぶ城っ子の皆さんでした。
今日もいい天気です。春先のような陽気になるという予報も出ています。
昼休みに思いっきり遊んでください。
1月14日(木)
3学期が始まって、まだ間もないのですが、城辺小学校で人気急上昇の場所があります。
おみくじが引ける場所として休み時間になると、城っ子が集まってきます。紹介します。
このおみくじは、ただの「おみくじ」ではありません。「健康おみくじ」なのです。箱の中からひいた「おみくじ」に書かれているカードをホワイトボードから選びます。(例えば、大吉を引いた人は、何枚かの中から大吉を1枚選びます。)
その裏にメッセージが書かれているのです。書かれている内容を紹介しますね。
城っ子の皆さんの健康のことを考えた本当に温かいメッセージが書かれているおみくじなのです。
休み時間になるとみんなが集まってくるはずですよね。
ただし、注意があります。このおみくじ1日1回だけしか引けません。
最後に場所の紹介です。もうお分かりでしょう。「保健室」です。
今日も、たくさんの城っ子が、集まるのでしょうね!
1月13日(水)
昨日の委員会活動の様子です。
今年(3学期)初めての委員会活動、学校のために5・6年生が活動していました。
写真は一部だけですが、おすすめの本の紹介ポスター、雑巾の取替、給食時の放送の準備、花の世話、人権標語の書き写しなど、様々な活動をしていました。
気持ちよく活動する5・6年生の皆さん、ありがとうございます。
1月12日(火)
3連休明けの今日、太平洋沖を通過する低気圧の影響で雨が降りましたが、午後はいい天気になりました。
連休明けの授業の様子です。
どの学年も集中して、学習に取り組んでいました。
明日も、元気よく学校に来てください。城っ子の皆さんの笑顔を楽しみにしています。
1月11日(月) 成人の日
今日は、祝日「成人の日」です。国民の祝日に関する法律では、「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。各市町村で新成人を招いて成人式が行われますが、今年は新型コロナ感染防止のために中止・延期・内容変更などの対応がとられるようです。
愛媛県では、1月8日から1月26日までを感染警戒期~特別警戒期間~として、感染回避行動の徹底を県民に呼び掛けました。詳細は、こちらから 愛媛県民として感染拡大防止に努めていきましょう!
3学期初日(1月8日)に行った「地区別児童会」「清掃配当」の様子です。
冬休みの反省と3学期の登下校の約束を決めた地区別児童会では、新班長・副班長の候補についても話し合いました。
清掃配当では、3学期の掃除場所の確認をし、早速掃除をしました。雪が降る寒い中でしたが、意欲的に取り組む城っ子の皆さんでした。えらい!
3連休も今日で終わりです。いよいよ明日から、本格的に3学期の活動が始まります。
全校児童の皆さんが、元気よく登校するのを待っています。
1月9日(土)
大雪となった始業式の朝、城っ子の皆さんが入っていく教室の黒板に書かれた担任のメッセージを紹介します。
3学期は、1年間の中で一番短い学期です。しかも、早く過ぎていく感じを受けます。
今日からは、3連休です。ゆっくりと休んで12日から頑張りましょう!
3連休中は、まだ雪が降るようです。雪合戦等をする皆さんもいるかもしれません。足元に気を付けて過ごしてください。
また、新型コロナ感染防止対策(検温・記録、手洗い・消毒、換気、マスク着用等)と感染回避行動(うつらないよう自己防衛! うつさないよう周りに配慮! 習慣化しよう3密回避!)を忘れずに行いましょう。体調が悪いと感じたら、ゆっくりと休むことです。
1月8日(金)
今日から3学期のスタートです。白銀の世界でのスタートとなりました。
それでは、始業式の様子です。感染防止のために、リモートで行いました。児童は学校長式辞、代表児童の「冬休みの思い出と3学期の目標発表」を教室で聞きました。
学校長式辞では、「凡事徹底」「積小為大」そして「やさしさ」についての話がありました。
3学期もコロナ感染症の影響を受けるかもしれませんが、まとめの学期として当たり前のことをしっかりと行い、温かい気持ちを持ちながら元気よく生活していくことを心に決めた城っ子の皆さんでした。
代表児童からは、雪合戦をしたことをはじめ、掃除を頑張ったことや釣りをしたことなどの冬休みの思い出と3学期に頑張ることとして「先生の話を聞く」「学力を高めていく」「友達と仲良く遊ぶ」などの発表がありました。
転入児童の紹介もありました。
とにかく、元気よく無事に毎日を過ごしていきましょう。制限が多くなるかもしれませんが、203名みんなで力を合わせていきましょう!