電気を通す物、通さない物

2020年12月20日 10時35分

12月20日(日)

 マチコミ体調管理への登録約半数の皆様が登録していただいています。ありがとうございます。

 新型コロナ感染防止対策のため、「検温」をしていただいていることがよく分かります。緊急時のために、ぜひ登録をお願いいたします。

   今日のダイアリーは、3年生の理科の授業の様子です。電気を通す物と電気を通さない物を実験を通して確かめる授業でした。

 では、その様子をどうぞ。

        

   教師の師範実験等にとてもよい反応をする3年生。

 「電気を通す物」「電気を通さない物」を各自で確かめる3年生。

 結果から分かることをまとめようとする3年生…。

 すばらしい学習態度でした。

 今回の学習で芽生えた疑問「同じ物でできているのに、電気を通す物、通さない物があるのは、なぜだろう」は、次時の学習へとつながっていきました。

 どんどん「電気のこと分かったぞ!博士」になる3年生です!

 

読み聞かせ

2020年12月19日 10時00分

12月19日(土)

 12月17日(木)~12月18日(金)に行われた学期末懇談会では、お世話になりました。コロナ感染防止対策など、御協力いただきありがとうございました。

 また、昨日お願いをしました(文書で配付)「マチコミ体調管理への登録」に、早くも30名の児童が登録しています。ありがとうございます。未登録の皆様は、御協力をお願い致します。

 昨日は、読み聞かせがありました。その様子です。

   

 2学期になり、本を読む児童が増えました。確実に本が好きになっている児童が増えている城辺小学校です。その一因に「読み聞かせボランティアの皆様」の存在は大きいと感じます。2学期も残すところわずかとなりましたが、「読み聞かせ」への御協力、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

 城辺小学校の次へのステップは、休みの日に家庭で本を読む習慣を身に付けることです!

 城っ子の皆さん、週末読書にチャレンジしてみましょう!

授業の様子

2020年12月18日 13時55分

12月18日(金)

 今週は、本格的な冬を感じさせる1週間となりました。城っ子の皆さんにとっては、学習発表会が終わり、ほっとした1週間であったかもしれません。

 今週の授業の様子を紹介します。…様々な学習をしていました。

   

     

 「クリスマスの本を探している」と言っていた1年生もいました。そういえば、来週はXmasですね。楽しみにしている城っ子の皆さんも多いのではないでしょうか?

 玄関にクリスマスバージョンの生花が、飾られています。御紹介します。

 明日から連休ですね。土曜日は、また寒くなるという予報が出ています。体調管理に気を付けてください。

 新型コロナ感染防止対策も忘れないように!検温(記録も)・手洗い(手指消毒)・換気…命を守るためにできることをお願いします。

 来週も城っ子の皆さんが来るのを楽しみに待っています。

えひめ防災週間

2020年12月17日 13時55分

12月17日(木)

 南海トラフ大地震は、必ず起きる!

 今月初めの新聞の見出しに書いていました。

 愛媛県では、今日から12月23日まで「えひめ防災週間」です。今日は、県下で「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が行われました。

 この訓練は、その場で

「(1)まず低く=DROP!」→「(2)頭を守り=COVER!」→「(3)動かない=HOLDON!」

の安全確保行動を約1分間行うものです。本校もこの訓練に参加しました。

     

 いつ、どのようなことが起きても、落ち着いて行動できるように、真剣に取り組む城っ子の皆さんでした。これからも、自分の命を守るために、こつこつと訓練を実施していきます。

 御家庭でも災害が起きたときの避難の仕方や行動等について話し合ってみてください。

 

  

寒さに負けず…

2020年12月16日 08時15分

12月16日(水)

 昨日は、とても寒い1日でしたね。今日も続きそうです。体調管理に要注意です!

 昨日の昼休みの様子です。室内で過ごす城っ子もいましたが、外で元気よく遊ぶ「城っ子」もたくさんいました。

  

     

 「寒さに負けず」「強風にも負けず」元気よく遊ぶ様子を見ていると「元気」をもらえます。

 城っ子の皆さん、今日も元気よく学校生活を送りましょう!そして、楽しみましょう!

 

 

学習発表会第3部

2020年12月15日 07時00分

12月15日(火)

 今日から学校が始まります。寒くなりますが、元気よく登校しましょう!

 昨日に引き続き、学習発表会第3部(5・6年発表)の様子です。

 まずは、5年生「城っ子放送局」の様子からです。社会科の学習等を基に「様々な放送番組」を構成し、発表しました。ダンスやお笑いありの楽しい内容、役者ぞろいの5年生の発表内容でした。

      

 続いて、6年生「チャレンジ!」の様子です。コロナ禍の中で、最上級生として城辺小学校を引っ張っている6年生。昨年度まで「当たり前」にできていた運動会の応援合戦や音楽発表会の内容、修学旅行や夢の発表など自分の思いをきちんと伝える6年生。発表を見ながら(聞きながら)目頭が熱くなる私でした。

        

 さすがと思わせる5・6年生の発表でした。

 城辺小学校のリーダーとして頑張っている6年生、これから頑張らねばならない5年生。城辺小学校がより良い学校になるために3月まで、もうひと踏ん張りです。感動をありがとうございました。

 今年の学習発表会は、例年と違う形で行いました。「できた」ことに感謝するしかありません。そこには、保護者の皆様の御理解・御支援があるからです。

 新型コロナやインフルエンザの感染状況により今後の活動がどうなるかは分かりませんが、一人一人が感染予防に努め、「できる」喜びを味わいましょう!これからもよろしくお願い致します。

学習発表会第2部

2020年12月14日 08時00分

12月14日(月)

 今日は、昨日の学習発表会の振替休業日です。大陸から押し寄せてくる「寒気」の影響で、今日から寒くなるそうです。体調管理に気を付けてください。そして、新型コロナ感染防止対策もお願いします。

 昨日の学習発表会第2部(3・4年発表)の様子です。

 まず、3年生「大きくなったね、米たん」からです。総合的な学習の時間に学んだ「米作り」についてまとめ、発表した3年生。コロナ禍の下で、「田植え」「餅つき」が中止となり、残念な面もありました。一方で、「米」の奥深さや「感謝」の気持ちを伝えました。

      

 次に、4年生「これまでの学び」の様子です。

 4年生も総合的な学習の時間に学んでいる「プログラミン」「福祉に関すること」についてまとめたことを発表しました。自分のせりふを堂々と自分のペースで発表する4年生。頼もしさを感じました。

      

 「劇」ではなく「発表」に重点を置き、一言一言に心を込めて伝えようとする3・4年生の気持ちがよく分かりました。楽しく見させてもらいました。ありがとうございました。

 明日は、第3部(5・6年発表)の様子をお伝えします。

学習発表会第1部

2020年12月13日 15時25分

12月13日(日)

 本日は、令和2年度学習発表会がありました。感染防止対策を講じた上での発表会でしたが、保護者の皆様に御協力いただき、終わることができました。ありがとうございました。お子様に学習発表会のアンケートを持ち帰らせていますので、感想等を書いていただくとありがたいです。御協力をお願いします。

 では、学習発表会第1部(1・2年発表)の様子です。

 1年生「くじらぐも」です。トップバッターの緊張感が漂う中でも、せりふを大きな声で言えました。

  

  

 続いて2年生「がまくんとかえるくん」です。仲良しのがまくんとかえるくんの様子を上手に演じていた2年生でした。

      

 可愛らしいだけではなく、演技力のあるところを見せてくれた1・2年生。

 1学期からの成長の姿が、うかがえた発表でした。 すばらしい!の一言です!

 明日は、第2部(3・4年発表)の様子をお伝えします。お楽しみに。

 

学習発表会について

2020年12月12日 16時00分

12月12日(土)

 12月13日(日)の学習発表会について、再度の確認(お願い)とお知らせです。

①各学年の発表時刻

 1部:1・2年生発表 8:30~9:20   (保護者受付8:10~)

 2部:3・4年生発表 9:40~10:30(保護者受付9:20~)

 3部:5・6年生発表 10:50~11:40(保護者受付10:30~)

保護者の皆様の屋内運動場入場は、演技開始時刻の10分前とさせていただきます。

 それまで、屋外で待っていただくことになります。御了承ください。

②参観についての確認

  新型コロナ感染防止対策として、参観者は各家庭2名(小さいお子様の参観は御遠慮ください。)までです。配付している参観申請書(お子様一人一人について書いてください。)を受付で提出していただき、検温・手指消毒を行います。靴を入れるビニル袋をお渡ししますので、屋内運動場へ持ってお入りください。

  参観できるのは、御自分のお子様の在籍する学年のみです。

 (例:1年生と5年生に在籍する場合は、「1・2年生発表」「5・6年生発表」のときに参観できます。)

 また、お子様が2名以上在籍し、発表時刻が違う場合は、その都度参観申請書を提出して受付をします。 

 (例:1年生と4年生に在籍する場合は、「1・2年生発表」の後、屋外に出て、「3・4年生発表」の保護者受付を済ませて、屋内運動場へ入場となります。)

 発表が終わった後、換気・消毒のために一度荷物を持って屋外に出ていただきます。座席場所を確保することはできません。御協力をお願いいたします。

 参観の皆様は、マスク着用をお願いします。

③駐車場について

 運動場が駐車場です。混雑が予想されますので、敷地内は「一方通行」と致します。中学校側の出入口から入り、体育倉庫(旧西本アパート)側の出入口から出てください。よろしくお願い致します。

④その他

 会場に「えひめコロナお知らせネット」のQRコードが掲載された紙を貼っています。可能な方は「登録はこちら」と書かれたQRコードをスマホ等で読み取ってください。

 詳細については、お渡ししている「学習発表会の御案内」「プログラム」等で御確認ください。

 新型コロナ感染防止対策のため、制限がある中ですが、学習発表会での「城っ子の皆さん」の頑張りをお楽しみください。

   

消防署の見学

2020年12月11日 16時00分

12月11日(金)

 朝からとてもいい天気だった今日。3年生が「消防署」の見学に出かけました。

   2班に分かれて、室内と屋外の見学をしました。

     

 最後に、みんなで消防士の訓練や救助工作車の中を見ました。とてもいい経験となりました。

     

 火曜日には、見学のまとめをします。お忙しい中をやさしく、分かりやすく説明していただいた愛南町消防士の皆様、ありがとうございました。

  最後に集合写真です。