5月30日(日)
今日もいい天気です。朝から暑いです!熱中症に注意ですね。
新型コロナ感染防止対策もお忘れなく。マスク着用(暑いですが…)・消毒・換気・3密回避行動をお願いします。
5月も、残すところ今日を含めて、2日となりました。
大型連休から始まった5月も、おいしい給食をいたただくことができました。
先週の給食の様子を少しだけお伝えします。

コロナ禍の給食は、静かに前を向いて食べるです。城っ子の皆さんは、それを守っています。
給食センターの皆様、5月もおいしい給食をありがとうございました。
明日からの給食も楽しみです。
よろしくお願いいたします。
6年生
5月28日(金)
昨日は、6年生を対象に、全国学力・学習状況調査がありました。
昨年度は、新型コロナ感染症の影響で各校での実施となりましたが、今年度は、2年ぶりに実施することができました。


大雨警報が発表されていたために、午後からの実施となった調査でしたが、6年生は真剣に取り組んでいました。さすがだと感じました。
緊張感を持ちながら実施した今回の調査は、6年生にとっていい経験となったようです。
5月27日(木)
10時現在、愛南町に大雨警報が発表されています。
今日は、始業時刻を変更し、授業を行う予定です。保護者の皆様には、急なお願いにも御対応いただきありがとうございます。今後も御協力をお願いいたします。
昨日、2年生と1年生が「学校探検」をしました。
2年生の生活科の学習で、1年生に学校を紹介する活動でした。校舎内の各教室で分かりやすく説明する2年生でした。

2年生の発表で、校内の様子が分かるとともに、「来年は自分たちの番だ」と考える1年生でした。
2年生のおかげで、楽しいひとときとなったようです。
2年生。えらかったです!
5月26日(水)
今朝の学校の様子です。
朝の会の前です。パソコンを使って「検温」「調べ学習」等を行っていました。
日々、操作の仕方が上達しています。

1時間目の学習の様子です。
【1年国語】音読練習をしていました。姿勢すばらしいです!

[4年算数】わり算のテストをしていました。100点目指して集中です!

【5年国語】ミライシード「ドリルパーク」で漢字の練習をしていました。書き順に気を付けていました!

【3年算数】少人数に分かれて、問題を解いていました。教師の説明に集中です!

今日も落ち着いて、1日のスタートができています。
今日は、全校児童が出席です。みんなでいい1日にしたいと思います!
5月25日(火)
城辺小学校では、日々の掃除を丁寧に行っています。
自分の担当する場所を丁寧にするのはもちろん、城っ子みんなで協力してきれいにしています。
学年は関係ありません。「学校のため」に一生懸命掃除する姿をご覧ください。

休み明けの学校も城っ子の皆さんのおかげで、とってもきれいになっています。
城っ子の皆さんのおかげで気持ち良く学校生活が送れます。ありがとうございます。
5月24日(月)
今週もスタートしました。今日は天気がよくないようですが、城っ子パワーで気持ちよく過ごせるといいですね。
先週末の学習の様子です。
3年外国語活動

5年図画工作

6年算数

自分が考えたことをペアやグループで話し合ったり、みんなに発表したりする学習に取り組んでいました。週末に持ち帰った「クロムブック」での家庭学習はどうだったのでしょうか。城っ子の皆さんに聞いてみたいと思います。
今週も城っ子の学習や生活の様子を掲載します。お楽しみに!
5月23日(日)
今日は、朝からとてもいい天気です。
外に遊びに行く城っ子の皆さんも多いでしょう。マスク着用・3密回避など感染回避行動を行いましょう。また、暑くなると思います。熱中症にも気を付けてください。水分補給を忘れずに…。
先週は、雨ばかりの1週間でした。外で遊びたい城っ子の皆さんも室内で過ごす昼休みでした。
室内で過ごす城っ子の皆さんの様子です。

折り紙や読書、お絵かき、カルタ…など、いろいろなことを考え出して過ごしています。
今年から新しい過ごし方が加わりました。パソコンを使ったものです。
明日からの1週間も、天気があまりよくないようです。工夫して過ごす城っ子の皆さんの様子を見守っていきます。
5月22日(土)
今日・明日は「休み」ですね。天気もよさそうです。久しぶりに外に出て遊ぶ城っ子の皆さんもいると思います。命を守るために、感染回避行動(マスク着用・消毒・換気・3密回避)と交通安全(飛び出しをしない。道路を渡るときは右左右を見て、車が通っていないか(止まっているか)どうかを確認する。自転車に乗るときはヘルメットをかぶる…などなど)を忘れずに過ごしましょう!楽しい休みにしてください。
今日のダイアリーは、4年生の体育の様子をお伝えします。
来週実施予定の「新体力テスト」の練習をしました。
実施方法を見ながら、友達と一緒に練習していました。


最初に説明した後、自分たちで考えて行動に移す4年生。
てきぱきと動いていました。えらいです!
来週の「新体力テスト」での自己記録更新を目指してください!
5月21日(金)
昨日から、大雨警報が発表されています。夜間には、たくさんの雨が降りました。被害等はなかったでしょうか?川の水も多くなっていました。
保護者・地域の皆様、本日は、授業実施への御対応ありがとうございました。また、登校時には、児童の安全確認等をしていただきありがとうございました。重ねてお礼を申し上げます。
無事に学校の授業が行われています。ありがたいです。
先日、1年生が、生活科の学習で「がっこうたんけん」を行いました。
学校の中で、自分のお気に入りの場所を見つけて、写真を撮りました。もちろん、自分のパソコン「クロムブック」でです。
手際よく写真を撮る様子をご覧ください。
自分のお気に入りの場所を、意欲的に探し、先生の力を借りずにどんどん撮影する1年生。
入学して2か月、あっという間に「クロムブック」を使いこなすスーパー1年生です!