パソコンを使って

2020年11月1日 10時35分

11月1日(日)

 先週末に、4年生が国語の授業をしていた時の様子です。

 「伝統工芸」についての学習でした。パソコンを使って愛媛県や愛南町の「伝統工芸」を調べていました。キーボードに素早く打ち込んで検索する4年生。誰一人「これどうするんですか?」と言わず黙々と取り組む4年生に感動です。

        

 来年度から、一人一人がパソコンを所有します。有効に活用できるようにするために、子どもたちだけでなく教員も、勉強(研修)に取り組んでいる今日この頃です。

読書週間

2020年10月31日 10時00分

10月31日(土)

 今日は、ハロウィンです。コロナ禍で制約があると思いますが、休日の「ハロウィン」を楽しんでくださいね。

 さて、昨日の「読み聞かせ」の様子です。

 

  

 読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

 10月27日~11月9日までは、「読書週間」です。

 城辺小学校でも多読者紹介や読書郵便、図書クイズ、読書の木などを行っています。

  

 週末は、読書にも親しんでください。

ブロッコリー 大きくなあれ!

2020年10月30日 10時45分

10月30日(金)

 昨日、農業支援センターから3名の方に来ていただき「ブロッコリー」植えを2年生が行いました。

 ブロッコリーの話から始まり、クイズ、植え付け、水やり、世話の仕方など…順番に分かりやすく説明していただきました。

 ブロッコリーの仲間に「大根」があることや植えた時にどこまで土をかぶせるかなど初めて知ることがたくさんありました。

 ブロッコリーの植え付け時にも、「大きくなあれ」と願いながら穴を深く掘り、苗がまっすぐになるように植え、やさしく土をかぶせていました。

           

 順調に育てば、2月に収穫できるそうです。

 大きなブロッコリーを早く収穫したいと願う2年生です。そのために、お世話も頑張ります!

 

 

プログラミング教育 ~5年生算数~

2020年10月29日 09時45分

10月29日(木)

 28日(水)2時間目に5年生の算数科の校内研究授業がありました。

 「正多角形の特徴を使って、正多角形をかくこと」が目標でした。しかも、今回の授業は、パソコンを使ってキャラクターに図形を描かせるプログラムを考えることを中心に行いました。

        

 プログラミングを通して、正多角形のかき方のきまりを見つけることができました。パソコンを使うことで簡単に楽しんで作図することができました。

 プログラミングをしてうまくいった瞬間の5年生の笑顔が印象的でした。

 

愛媛県陸上運動記録会に向けて

2020年10月28日 10時00分

10月28日(水)

 10月13日に行われた南宇和郡小学校陸上競技大会で上位に入り、愛媛県陸上運動記録会に出場する城っ子が放課後練習をしています。

 今年度の県陸上運動記録会には、城辺小学校から「男子60mハードル、男子ソフトボール投げ、女子60m、女子走り高跳び、男子400mリレー」に出場します。

 練習の様子をどうぞ。

     

 朝夕が寒くなり、体調を崩す時期になりました。

 自分の記録を更新できるように練習をしながら体調を整えていきましょう!また、11月9日の本番に向けて、少しずつモチベーションを挙げていきましょう!

火事から身を守る

2020年10月27日 09時00分

10月27日(火)

 26日(月)に火災想定の避難訓練を行いました。愛南消防署から3名の皆様に来ていただき、指導をしていただきました。

 地震を想定した避難訓練は、先月も行った城っ子です。今回も放送を聞いて的確に判断し避難することができました。

   第1次避難場所で、学校長からの講評後、愛南町消防署員の方から講話をしていただきました。

「命を守る」ために自分たちがしなければならないことを学習できました。

 

講話の後に、「煙体験」と「消火訓練」を行いました。その様子です。

  

  

 消火訓練は、高学年を中心に行いました。消火器の使い方を丁寧に教えていただき、いざという時のための準備ができました。

 煙体験は、前が見えない恐怖の中で、煙を吸わないように進むという難しさを体験できました。最初は大丈夫だと感じていた城っ子の実際に行うと「やばい!」「終わってほっとした」などという感想を持ちました。

 「新型コロナ」や「地震・津波」だけでなく、「火事」についても、一人一人が学習できた貴重な時間となりました。

 お忙しい中を城辺小学校まで来ていただき、熱心に分かりやすく御指導いただいた愛南消防署の皆様、ありがとうございました。

 

 

ぎょしょく教育  ~5年生~

2020年10月26日 10時00分

10月26日(月)

 5年生が「ぎょしょく教育」の一環として「うみらいく」と「スマ養殖場」の見学に行きました。バス2台で2班に分かれて行きました。

 うみらいくでは、マグロの特徴や産地について講話と見学をしました。5年生にはとっては、「マグロ」は、身近なもののようです。

 スマ養殖場では、尻貝の沿岸にある「いけす」に行きました。エサやり体験を行いました。

        

 愛南町の新しい特産品である「スマ」について理解を深めるよい機会となりました。見学等でお世話になった皆様、ありがとうございました。

秋の収穫!

2020年10月25日 10時00分

10月25日(日)

 1年生が、「芋ほり」を行いました。入学して間もないころに、みんなの力で植えた芋が葉をたくさんつけました。土の中のお芋は、とても大きくなった予感…

 いよいよ芋ほりの開始です。まずは、葉っぱやつるを取り除くことから…そして土の中へ…。

 大きな大きなお芋が出てくる、出てくる。大喜びの1年生でした。

 もうすでにお家に持って帰っていると思います。秋の味覚を御堪能ください。

            

 城辺小学校職員にも、お芋のプレゼントがありました。1年生の皆さん、ありがとうございました。

 

町探検 ~2年生~

2020年10月24日 10時55分

10月24日(土)

 2年生が、町に出かけ、人と接したり、すてきなものを発見したりしました。とてもいい天気の下で、気持ちのよい校外学習を行うことができました。

     

  自分が住んでいる町には、こんなものがあったんだと「発見プリント」に見つけたことをたくさん書いた2年生。

 地域を知ることが、地域を愛することにつながると考えます。すてきな町「愛南町城辺」のことをこれからも調べていきたいと思った2年生の皆さんでした。

らくれん食育教室

2020年10月23日 09時50分

10月23日(金)

 3年生が「らくれん食育教室」を行いました。酪農家の仕事や工場で牛乳・ヨーグルトが出来るまでの出前授業です。やっぱり楽しそうに取り組んでいたのは、 一番人気の「擬似乳搾り」です。ちょっと怖そうに乳しぼりを行う3年生の様子が伝わるでしょうか?四国乳業の皆様には、充分なコロナ対策をしっかり行い取り組んでいただきました。ありがとうございました。

       

 給食に出てくる「牛乳」がどのようにしてできているのか、分かって味わう3年生です。