4月30日(木)
4月も今日で終わりです。臨時休業で、体にも心にも何かしらんストレスがたまっているのではないでしょうか?生活リズムをくずさないように気を付けましょうね。
今日は、家庭訪問の日です。各家庭に先生方が訪問します。よろしくお願いします。
先日、6年生の学級通信を読ませてもらいました。臨時休業中に渡した学習プリントの解答から「できていなかった問題」について解説していました。その中から、今日は「理科の月の動き」について、情報を提供します。5・6年生の皆さんにしか、わからない内容かも……。
ところで、皆さん。「月は、夜見えますよね。」
では、今日の夜(4月30日の夜)に月は、どのような形で、どこの空に見えるでしょうか?
なかなか、むずかしい問題ですね。
観察するれば、すぐにわかりますよね。天気がよければ午後6時くらいには、月が見えます。興味のある皆さんは、ぜひ観察してみてください。ただし、家の外に出て観察するときは、お家の人に言ってからにしてください。勝手に、一人でしないようにお願いします。……4年生の理科の教科書にも、そう書いていました。どんな月が見えるか……楽しみですね!
「月」に興味をもってもらった?と思うので、「NHK for school 」と言う番組の中から「月の学習について」を2つほど紹介します。
見てみようと思う皆さんは、御覧ください。(見たことがあるかもしれませんが……)
月はどこに(ふしぎがいっぱい4年生) クリックしてください。
見えない月をさがせ(ふしぎ大調査4年生) クリックしてください。
4月29日(水) 昭和の日
本日は、祝日「昭和の日」です。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という趣旨です。少し難しいですね。簡単にいうと「昭和のできごとを忘れないようにみんなで思い出す日」のことです。
祝日なので「どこかに行きたい」と思うところですが、5月6日までは、外出自粛です。不要不急の外出は、ひかえましょう!
さて、祝日に学習の話をするのも……と考えますが……。
先日、本校で使っている国語の教科書会社「光村図書」さんから「臨時休業中の学習支援」についての情報をいただきましたので、お知らせします。動画やプリントがあります。御活用ください。
前年度の振り返りコーナー クリックしてください。
小学校国語 4・5月の教材について クリックしてください。
小学校書写 4・5月の教材について クリックしてください。
4月28日(火)
城辺小学校保護者の皆様へ
4月30日(木)は、家庭訪問を予定しています。
① 午前の部 9時30分~
訪問地区と順番
太場→豊田→石井手→長野→下長野→蓮乗寺→矢の町→伊勢町→北裡→一本松地区
② 午後の部 13時30分~
訪問地区と順番
三島団地→三島→瀬戸谷→土居→後→清水→中町→中原→沖→久保→松本→鳥越→久良→深浦→東海→御荘地区
今回の訪問は、健康観察や宿題、学校からのお知らせ文書等の受け渡しに限定いたします。お仕事のお休みをとっていただく必要はありません。都合で自宅にいらっしゃらない場合(祖父母宅など)や御不明な点がある方は、学校まで御連絡ください。(72-0064)
訪問は、玄関先で行い、短時間で済ませます。放課後児童クラブに通っているお子さんは、児童クラブでの受け渡しを行います。
マチコミメールでお知らせしたように、今回は基本的に「家庭数」で家庭訪問を行います。兄弟姉妹全員の学級担任が、お家や児童クラブに、訪問することはありません。学級担任以外の教員が訪問する場合がありますので御了承ください。
御迷惑を掛けますが、よろしくお願い致します。
共通
4月27日(月)
城辺小学校の皆さん、こんにちは。
「コロナに負けるな!動画配信」シリーズをお伝えします。
今日は、理科と体育の学習です。
な、な、なんと
城辺小学校 飯田 豊一(いいだ とよかず)校長先生が、指導されます。
内容は……それよりも、まずは、動画を見ましょう!
とっても楽しく学習ができますよ。
それでは、ごゆっくり御覧ください。
「コロナに負けるな!動画配信⑫」(見ないと損しますよ!スペシャル)
クリックしてください。
4月26日(日)
城辺小学校のみなさん、おはようございます。
今日は、日曜日ですね。元気に過ごしていますか?早寝、早起き、朝ごはんのリズムをくずさないようにしましょう!てきどな運動も大切ですね。
さて、新型コロナウイルスの影響により休校中の学校の新1年生を対象に、県教育委員会と県内のケーブルテレビ9社と連携した「新入生学習サポート動画」が昨日から配信されています。下記をクリックして御覧ください。
新入生学習サポート動画サイト クリックしてください。
共通
4月25日(土)
城辺小学校の皆さん、こんにちは。
今日は、土曜日。皆さんは、何をして過ごしているのでしょうか?
久しぶりに「わかるかな?」のコーナーです。
今日は、算数と社会です。
では、さっそく算数の問題です。
① 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9の数の中で一番小さい数と一番大きな数を言いましょう!
② 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9の中から2つの数字を使って数を作ります。
一番小さな数は、いくつでしょう。
③ 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9の中から2つの数字を使って数を作ります。
一番大きな数は、いくつでしょう。
ちょっと……いやになってきたかもしれませんね。
では、気分を変えて、「社会」です。4年生以上の皆さんは、「地図記号」を覚えていますか?
下の④~⑩の地図記号は、何をあらわしているでしょう。3年生の皆さんは、これから学習します!
④ ⑤ ⑥
⑦ ⑧
⑨ ⑩
本当は、動画配信するといいのかも……。
答えは、「続きを読む」をクリックすると出てきます。
では、答えの発表です。
① 一番小さな数「0」 一番大きな数「9」
② 10
③ 98
④ 温泉(おんせん)
⑤ 小学校・中学校(しょうがっこう・ちゅうがっこう)
⑥ 橋(はし)
⑦ 畑(はたけ)
⑧ 果樹園(かじゅえん)
⑨ 病院(びょういん)
⑩ 郵便局(ゆうびんきょく)
どうでしたか?今回もかんたんだったかな?
社会(地図記号)の勉強をもっとしたくなった皆さんのために「楽しく学ぶ!小学校の地図帳」というサイトを紹介します。おもしろいですよ!
「楽しく学ぶ!小学校の地図帳」(帝国書院) きょうみのある皆さんは、クリックしてください。
愛媛県教育委員会と愛媛CATVの連携により、「新入学生学習サポート」動画が
放送されます。
「ようこそ1年生! 小学校はこんなところだよ」(約10分)
幼稚園や保育所と小学校の違いや、小学校での生活や学習の仕方等のついて
の説明です。
放送は 4月25日(土)17:00~ たうんチャンネル111で
この放送の後、youtubeでも配信されるそうです。
https://www.e-catv.ne.jp/web/gakusyu-support.html
特に1年生やその保護者の皆さんは、ぜひご覧ください。
4月25日(土)
4月22日(水)に職員作業を行いました。毎日こつこつと自主的に草引きや畑の世話をしている先生方もたくさんいるのですが、この日は、時間を決めて職員みんなで「草引きや草刈り、溝の掃除」を行いました。
学級園や運動場、池の周り、中庭などきれいになっています。先生方の力は、すごいです。
学校に来た時にびっくりする城辺小学校の皆さんの顔が、思い浮かびます!