3年生外国語活動~好きなものなあに?~

2024年9月24日 15時00分

3年生の外国語活動です。

「Do you like~? 」「What ~ do you  like?」を使って、

友達や先生と、好きなものを尋ね合いました。

英語で話すことにも慣れてきました。笑顔で会話しています。

IMG_7844asdf IMG_7884asdf

IMG_7885asdf IMG_7889

IMG_7911 IMG_7914asdf

IMG_7917asdfgasdfg IMG_7920asdfasdfg

5年生元気に過ごしてます♪

2024年9月20日 15時00分

5年生は昨日まで集団宿泊活動でしたが、元気に学校に来ました。

疲れもあるかもしれませんが、頑張っています。

書写と総合の時間の様子です。

【書写】硬筆をしました。集中して書いています。

IMG_7757asdf IMG_7761asdf

IMG_7764 IMG_7765asdf

IMG_7771asdf IMG_7772asdf

IMG_7775asdf IMG_7777

【総合防災マップ作りをしました。

IMG_7703 IMG_7723

IMG_7729 IMG_7735

IMG_7738 IMG_7740

IMG_7744 IMG_7748

5年生 集団宿泊活動2日目 その②

2024年9月19日 14時36分

集団宿泊活動2日目 昼食後の様子です。

昼食の後は、片付けをして、いよいよ退所の準備です。

退所式です。あっという間の2日間だったのではないでしょうか。

解団式1 退所式2

解団式9 退所式3

解団式です。

解団式では、各班へ賞状が贈呈されました。班長中心に、みんなよく協力して集団生活ができました。

最後に、団長からの話がありました。2日間の思い出を胸に刻んだことでしょう。

解団式2 解団式3

解団式4 解団式5

解団式6 解団式7

解団式8 解団式10

記念撮影です。

集合写真1

集合写真2

みんな無事に、元気に帰ってきました!

この2日間の集団生活で、一人一人成長がありました。

今日は、家族といっぱい話してください。

そして、明日、成長した5年生に会えるのを楽しみにしています。

5年生 集団宿泊活動2日目 その①

2024年9月19日 12時07分

9月19日(木)

集団宿泊活動も2日目の様子をお知らせしましす。

みんな元気に2日目を迎えることができました。

まずは、朝のつどいがありました。

旗を掲揚し、ラジオ体操をしました。各班代表の言葉もありました。

みんな目が覚めたかな?今日も元気にスタートです!

朝のつどい8 朝のつどい10

朝のつどい2 朝のつどい9

朝のつどい7 朝のつどい11

朝食です。エネルギー満タンで、今日も頑張りましょう!

朝食4 朝食1

朝食3 朝食6 朝食5 朝食2

今日は、野外炊飯です。外で焼きそばを作りました。

薪を燃やして焼きます。材料を切ったり、火を燃やしたりと、班で役割分担して作りました。

上手にできました。その味は、格別だったようです。

みんなで、外で食べると、おいしさ100倍!です。みんな笑顔になりました。

野外炊飯5 野外炊飯6

野外炊飯7 野外炊飯9

野外炊飯10 野外炊飯17

野外炊飯24 野外炊飯23

野外炊飯18 野外炊飯19

野外炊飯20 野外炊飯21

5年生 集団宿泊活動1日目 その②

2024年9月19日 07時26分

9月18日(水)の夕食以後の活動について紹介します。

カヌーの後の夕食は、おいしかったことでしょう。みんなもりもり食べました。

夕食 夕食3

夕食5 夕食6

夕食8 夕食9

夕食11 夕食12

夕食14 

入浴の後は、いよいよお楽しみのキャンプファイヤーです。

火の神から分け与えられた火を囲んで、楽しいひとときを過ごしました。

班での出し物もあって、盛り上がっていました。

ちょうど満月で、月のきれいな夜に、楽しい思い出ができました。

キャンプファイヤー1 キャンプファイヤー2

キャンプファイヤー3 キャンプファイヤー4

1日目が無事終わりました。たくさんの活動があって、疲れたことでしょう。

みんなぐっすり眠ったのではないでしょうか。

友達と一緒の夜で、寝るのがもったいないと思っている子もいるかもしれません。

元気に楽しく過ごせた1日目でした。

明日も楽しみです。

5年生 集団宿泊活動1日目その①

2024年9月18日 17時09分

9月18日(水)

今日から5年生は、大洲青少年交流の家で1泊2日の集団宿泊活動です。

活動の様子をお伝えします。

朝、バスセンターに集合し、元気に出発しました。

1.バスセンター

途中、三間の道の駅で休憩しました。

2.みま

大洲青少年交流の家に到着です!

3.到着 (1) 4.到着 (2)

入所式です。代表挨拶もしっかりできました!

6.入所式 5.入所式 挨拶

早出の荷物整理とベッドメイキングです。協力してうまくできました。

7.シーツ(1) 8.シーツ (2)

お待ちかねの、最初のみんなでの食事です。みんな元気です!

9.昼食 (1) 10.昼食(2)

みんな楽しみにしていたカヌーです。天気もよくて、気持ちよさそうです。楽しめたようですね!

カヌー カヌー2

カヌー3 カヌー4

部屋でのひとときです。靴がきれいにそろっているのがすばらしいです!

部屋1

夕べのつどいです。きれいに整列しています。

夕べのつどい1 夕べのつどい2

夕べのつどい3 夕べのつどい4

この後、夕食を食べて、入浴を済ませ、キャンプファイヤーの予定です。

みんな元気に、楽しく過ごしています。これ以後の活動については、明日お知らせします。お楽しみに!

図工~力いっぱい(1年生)~

2024年9月18日 13時00分

1年生が図工の時間に、おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵を描きました。

一生懸命に描いていました。すてきなプレゼントになりそうです。

IMG_7596 IMG_7630asdf

IMG_7632 IMG_7642asdf

IMG_7648asdf IMG_7654asdffasdf

IMG_7657asdg IMG_7669asdfg

掃除の時間

2024年9月17日 15時00分

今日は週2回の掃除の時間を紹介します。

縦割り班で担当場所を掃除しています。

清掃場所は学期ごとに変わります。

週2回と限られた時間ですが、みんな一生懸命頑張っています。

高学年が低学年に掃除の仕方を優しく教えるほほえましい姿も見られます。

IMG_7464 IMG_7479aasd

IMG_7488aasd IMG_7496

IMG_7503 IMG_7507

IMG_7520 IMG_7522aasd

毛筆~「友情」を書く~(6年生)

2024年9月13日 13時00分

6年生の書写の時間の様子です。

正しい姿勢で、集中して何枚も何枚も書いていました。

さすが6年生、形の整ったきれいな字を書いていました。

「芸術の秋」も頑張っています!

IMG_7410asdasdasdasd IMG_7411asd

IMG_7415asd IMG_7417asd

IMG_7421asd IMG_7423

IMG_7425asd IMG_7428

IMG_7430asd IMG_7433asf

緑小学校との交流学習会

2024年9月12日 15時00分

今日は緑小学校との交流学習会です。

もうすっかり慣れたもので、各学級で楽しく交流しました。

昼休みには、城っ子委員が企画したゲームをは縦割り班でしました。

学習や遊びで交流し、充実した一日になりました。

【1年生】図工

IMG_7013 IMG_7133asd

【2年生】図工、体育

IMG_7030 IMG_7354

【3年生】体育

IMG_7038 IMG_7041

【4年生】図工

IMG_7326asdf IMG_7059

【5年生】総合、体育

IMG_7086asd IMG_7159

【6年生】総合

IMG_7302 IMG_7098aaasd

【昼休み】

IMG_7196asdfasdf IMG_7209