卒業式練習&賞状伝達

2023年3月17日 19時21分

3月17日(金)

 全校児童で最後の卒業式練習を行いました。前回の課題を修正し、よりよいものになりました。月曜日には、総練習を兼ねたプレ卒業式があります。卒業式本番にはお呼びできない地域の方や50年前の卒業生等をお招きして行います。たくさんの方に見守られて行えるのは幸せです。

 式練習の後に、賞状伝達を行いました。社会体育など、最後まで城っ子が活躍しています。

 お昼休みには、すごいことが!「税に関する絵はがきコンクール」において、全法連女連協会長賞という、四国大会で1位の賞をいただき、その賞状伝達がありました!また、「アトリエぱれっと賞」も伝達していただきました。その記事が、近々愛媛新聞に掲載されるそうです。ぜひご覧になってください

全法連女連協会長賞

 

アトリエぱれっと賞

 

 

スポーツ大会(6年生と教職員)

2023年3月16日 19時52分

3月16日(木)

 卒業プロジェクトの一環として、6年生と教職員がスポーツ大会をして楽しみました。まず、ドッジボールをしました。今の子どもたちはあまりドッジボールをやりそめてないので、ドッジボール世代の教職員の方が強かったです。逃げ惑う悲鳴がずっと響いていました。次に、リレー対決をしました。1回戦は教職員、2回戦は6年生が勝ちました。教職員もなかなかやりました。明日、体が悲鳴を上げてないか心配です。最後に、感謝状をもらって、記念撮影をしました。いよいよ卒業式まで3日になってしまいました。

卒業式練習

2023年3月15日 19時05分

3月15日(水)

 全校児童がそろっての卒業式練習を行いました。最初から最後まで通して練習しました。最初にしてはとてもよかったです。もちろん、修正点や確認事項を話し合ったので、それを基によりよい卒業式に仕上げていきます。とは言え、卒業式まで授業日はあと4日しかありません。一年で一番大切な学校行事を成功させるため、児童、教職員が一体となって頑張っていきます。

 環境も整いつつあります。全員で心のこもった卒業式にしていきます。

 

人のたんじょう(5年理科)&卒業式練習

2023年3月14日 19時42分

3月14日(火)

 5年生が理科で「人のたんじょう」の学習をしました。そのまとめとして、自分の誕生について、家の人にインタビューなどをして調べたことをまとめ、今日、発表しました。生まれた時の身長・体重はもちろん、生まれる前や生まれた後のエピソード、生まれた時の周りの反応などを、写真を取り込んで発表していました。

 感想をいくつか紹介します。

 「初めて自分が生まれた時のことなどを家族に聞いて、自分は大切に、愛されて生まれて育ってきたんだなと感じました。そして私が元気に命を持って生まれてきたことは、すごいことなんだと思いました。だからこれから大切に育ててくれた家族に感謝しながら過ごしたいです。難しいかもしれないけど、これからの生活で日々家族の愛を感じられるようになりたいです。この勉強を通してお母さんといろいろ話せてよかったです。」

 「私は、赤ちゃんが好きなので、こういう勉強ができてよかったし、生まれる前や生まれた後のことも知れてよかったです。もし、私が赤ちゃんを産むことになったら、お母さんが頑張ってくれた分、私も頑張って産みたいです。」

 この学習を通して、自分の命を大切にすることはもちろん、自分以外の人の命も自分と同じぐらい大切にしようという気持ちが持てたようです。とてもいい時間になりました。

 

 卒業式の練習も少しずつ進んでいます。今日は、式の中でのマスクの着脱も練習しました。マスクをつけた状態ですが、すてきな歌声が響いています。

作品バッグづくり(2年)

2023年3月13日 19時52分

3月13日(月)

 本日の懇談会は希望制でしたが、御来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 今年度もあと2週間を切り、まとめの学習真っ最中です。各学年、この1年間で作った作品を入れる作品バッグに思い思いの絵などをかき、持ち帰る準備をしています。今日の懇談会で持って帰っていただいた方もいました。代表して、2年生の作品バッグづくりの様子を紹介します。

 毎年必ず振り返るようなことはないかもしれませんが、十年後、二十年後、大人になって何かの機会に開けてみたら、ずいぶん懐かしいことでしょう。

今年度最後のクラブ活動

2023年3月10日 19時41分

3月10日(金)

 今年度最後のクラブ活動を行いました。手づくりクラブは、クッキーを作り、試食しました。

 地域探検クラブは、大森山公園に出かけ、天気もよかったので、いい汗をかきました。

 サイエンスクラブは、べっこうあめづくりに挑戦しましたが、残念ながら電源の調子が悪く、うまくできなかったようです。他のクラブも今年度最後のクラブ活動を楽しんだようです。

 今週も終わり、あと2週間を切りました。

こいぬのマーチ(1年)他・卒業式練習

2023年3月9日 18時41分

3月9日(木)

 1年生が音楽科で「こいぬのマーチ」の学習をしています。楽器をローテーションしながら、合奏を楽しんでいます。

 他の学年も、2年生は算数、3年生は体育、4年生は国語、5年生は道徳、6年生は国語の学習を、落ち着いてしていました。

 のびのびタイムには、2回目の卒業式の練習を行いました。1~5年生は屋内運動場で、6年生は教室で練習しました。礼の仕方や拍手の仕方など、回を追うごとに上手になっており、同時に気持ちも高まってきています。卒業式まであと9日を切りました。

ゆめいろらんぷ(4年図工)

2023年3月8日 19時45分

3月8日(水)

 4年生が図画工作科で「ゆめいろらんぷ」を制作しています。基本的にはランプなのですが、透明なシェードにいろいろな飾り付けをして、明かりをつけたときに特にきれいに見えるように装飾します。教材には「プチプチマット」「キラキラモール」「ネオセロハン」「ホイル色がみ」が入っており、それらを思い思いに飾り付けていきます。中には、お寿司のネタやクリスマスツリーを上手に表現している子もいて、友達から称賛されていました。金曜日にも続きをします。オリジナリティーあふれる、すてきな作品に仕上げてほしいです

ものの重さを調べよう(3年理科)

2023年3月7日 18時22分

3月7日(火)

 3年生が理科で「ものの重さを調べよう」という学習をしています。今日は、「さとうとしおではどちらが重いのだろうか。」というめあてで実験をしました。前時に実験の計画を立てる際、体積をそろえて重さを比べないといけないという考えにたどり着いていたので、今日はそれを確かめました。スプーンでさとうとしおをすくい、わりばしで上手にすり切って比べることができました。しおの方が倍ぐらい重かったです。今日はとてもよくできました

卒業式練習が始まりました!

2023年3月6日 20時08分

3月6日(月)

 卒業式練習が始まりました。6年生は自教室で、1~5年生は屋内運動場で行いました。自分たちの並ぶ位置と、「一同」「在校生」「卒業生」などの確認をして、歌の練習をしました。最初はあまり声が出ていませんでしたが、音楽主任の指導で一変!大きくて感じのいいすてきな声に!

 半分以上の児童が卒業式に出席したことがありません。凛としたすてきな卒業式にするため、これからも練習を頑張っていきます。