「ぎょしょく」は楽しい!

2023年6月7日 18時16分

6月7日(水)

2年生が、愛南町役場水産課「海業推進室」の方を講師に迎え、「ぎょしょく」の授業を行いました。

魚を触ったり、カツオの一本釣りの模擬体験をしたりしました。

魚を触るのがへっちゃらな児童もいれば、なかなか触れない児童もいました。

愛南町の魚を身近に感じることができる貴重な時間となりました。

今日は寒い!

2023年6月6日 18時17分

6月6日(火)今日は雨で、昨日とは打って変わって肌寒さを感じる一日になりました。

雨の学校での様子を紹介します。

屋内運動場では、1年生と6年生が仲良く遊んでいました。

図書室では読書に親しんでいました。

教室で遊んだり、委員会の仕事をしたりする子もいました。

放課後は、水泳練習もありました。寒くて、いつもより少し早めに終わりましたが、みんなよく頑張りました。

 

水泳練習スタート!

2023年6月5日 18時41分

6月5日(月)

今日から放課後水泳練習が始まりました!

今年は何と70人が練習に参加しました。それだけですごいことです。子どもたちのやる気を感じました。

今日はタイム計測をしました。それぞれの目標に向けて頑張っています。伸びしろは大きいです。これからの成長が楽しみです。

臨時休業

2023年6月2日 18時05分

6月2日(金)

大雨警報が発表されたため、今日は臨時休業となりました。

朝の地区の様子です。たくさん水が出ていました。

昼過ぎには、少し水が引いていました。昨日田植えをした田んぼの稲も大丈夫でした。

子どもたちがいない学校は、静かで、寂しい感じがしました。

プールは満水になっていました。

みなさんの御家庭は大丈夫だったでしょうか。

来週、子どもたちが元気に登校して来るのを楽しみにしています。

持ってます3年生、2年生!

2023年6月1日 16時17分

 今日は雨を心配していたのですが、午前中は雨どころか、日も差してきて、いい天気になりました。おかげで、3年生の田植え、2年生の町探検ができました。

 3年生は、城辺中プール横の田んぼで田植えをしました。地域の方に教えていただきながら、田んぼに入って手で苗を植えました。

 田植えができるまでに、準備や打合せ、事前指導など、地域の方にたくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。おかげで、楽しく貴重な体験ができました。

 

 2年生は、町探検パート2に出かけました。今日は、城の辺学習館、バスセンター、大森文化会館、公園に行きました。こちらも雨が降らず、しっかり探検ができました。

 3年生も2年生も、ばっちり梅雨の晴れ間で、計画通りに活動することができました。どちらの学年も、持ってます!

仲良し1年生と6年生、元気いっぱい4年生

2023年5月31日 17時21分

5月31日(水)

 6年生と1年生の交流の様子です。「かもつれっしゃ」や、「かるた」をして楽しんでいました。1年生の笑顔がはじけ、6年生もとてもいい表情です。

 6年生は、本当によく1年生と遊んでいます。優しさと思いやりの心が育っていることを感じます。1年生もそんな6年生が大好きです!

 

 昼休みには、4年生が屋内運動場で、元気いっぱいに遊んでいました。あちこちで歓声が上がり、所狭しと駆け回っていました。

 雨が降っていましたが、子どもたちの心は「快晴」でした。

子どもの会議と大人の会議

2023年5月30日 19時42分

5月30日(火)

今日は、子どもの会議と大人の会議がありました。

<城っ子会議(子どもの会議)>

児童会役員、委員会の委員長、3年生以上の学級代表者が集まって、よりよい学校づくりのための話合いを行っています。

<第1回学校運営協議会(大人の会議)>

委員の任命、学校運営方針の承認の後、小グループに分かれて、子どもたちのためにできそうなことを出し合いました。

話合いが大いに盛り上がり、それぞれの立場から、たくさんの意見やアイデアを出していただきました。委員の皆様の思いを生かし、学校と家庭・地域がつながる活動をしていきたいと思います。

御協力ありがとうございました。

プールがきれいになりました!

2023年5月29日 17時22分

5月29日(月)プール掃除

今日は午後から6年生がプール掃除をしました。さすがは6年生、修学旅行の疲れも見せず、協力し合って、あっという間にプールをきれいにしました。

来週から放課後水泳練習が始まります。

きれいなプールで気持ちよく泳げそうです。

ありがとう!5年生

2023年5月26日 17時00分

6年生が修学旅行中、5年生が学校のみんなのためにリーダーとして頑張ってくれました。

登校班や縦割り班の班長、委員会の仕事、1年生の給食のお世話など、大活躍でした。

 5年生のおかげで、6年生も安心して修学旅行を楽しむことができました。

 ありがとう!5年生のみんな!!

修学旅行最終日

2023年5月25日 20時24分

5月26日(金)

いよいよ今日は修学旅行の最終日です。

6年生は、これまでの2日間で、友達のことや周りの人のことを考えること、気持ちのよいあいさつをすること、時間を守ることなど、集団の一員としての行動を続けてきました。自分の持ち物の管理がちょっとした課題です。

 今日も「自分の幸せ」と「周りの人の幸せ」を意識して、楽しんでいきましょう。

<フォレスト・アドベンチャー>

 森の新鮮な空気の中で、6年生は、たっぷり冒険しました。

行くと決めたら引き返せない状況の中で、果敢にチャレンジする6年生。帰る頃にはスイスイアスレチックやジップラインをこなしていました。

 

<とべ動物園>

午後からは、最後の見学地の「とべ動物園」です。6年生は、かわいい動物に癒やされながら園内を回りました。

 

最後まで、時間をきっちり守って行動することができました。

さあ、これから愛南に戻ります。

・・・時間調整のために、解団式はバスの中で行いました。

 

保護者の皆様、お迎えをありがとうございました。

今日は、お子さんからお土産話をたっぷり聞いてください。