9月4日(月)全校体育
今日から本格的に運動会の練習が始まりました。2時間目は全校体育でした。位置や姿勢の確認と、開・閉会式、ラジオ体操の練習をしました。とても暑い中での全校体育でしたが、みんな集中して頑張っていました。182名が心を一つにして、すばらしい運動会にしてくれることと思います。




学校では塩分タブレットの摂取やこまめな水分補給・休憩など、熱中症対策に注意しておりますが、御家庭でも多めの水分の準備、栄養バランスの良い食事、睡眠時間の確保、規則正しい生活リズムなど、対策をよろしくお願いいたします。
9月3日(日)PTA奉仕活動
今日はPTA奉仕活動で、運動場の溝さらいと、運動場・中庭の草引きをしました。80人以上の保護者の方々にご協力いただきました。とても良い天気で暑い中での作業でしたが、みんなで能率よく作業ができました。休日にたくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。おかげで、気持ちの良い環境で運動会を迎えられます。





9月2日(土)緑八朔相撲大会
緑で八朔相撲大会が4年ぶりに開催されました。城辺小学校からも3・4・5年生の7名が出場しました。夏休みから練習し、この大会に参加しました。チャレンジしたことに拍手です。みんなよく頑張り、たくさん熱戦がありました。家族のみなさんの熱い応援もありがとうございました。







結果は、団体高学年の部 準優勝:城辺Aチーム、3位:城辺Cチーム
個人戦 3・4年生の部 準優勝(4年生)、3位(3年生)、5・6年生の部 3位(5年生)でした。
おめでとうございます!
9月1日(金)
いよいよ2学期のスタートです。久しぶりに子どもたちの声が校内に響き渡りました。





始業式の学校長式辞は、自分のことだけでなく人のために頑張ることのよさ、周りのことや人の頑張りに気付いて動ける人になること、そしてよりよく変わろうという話がありました。2学期の子どもたちの頑張りや成長が楽しみです。

うれしいことに、2学期から新しい友達、新しい先生が増えました。182名の城っ子と34名の教職員になりました。

始業式の後、賞状伝達がありました。たくさん入賞した郡水泳大会、社会体育の表彰をしました。

今日は地区児童会や清掃配当などもありました。給食はカレーでしたが、みんなあっという間に食べ終えていました。いろいろな活動が始まりましたが、みんないいスタートが切れたようです。


8月24日(木)
町内各小中学校の代表が、オンラインで「いじめ」について話し合いました。SNSなどインターネットによるいじめを防ぐためにできることについてグループで話し合い、それをもとに「ネットいじめSTOP愛AI宣言」を全体で考えました。城辺小学校からも3人の6年生が参加し、自分の考えを発表しました。


この話合いで決まったことを学校全体に広めて、いじめの予防につなげていきたいと思います。
8月10日(木)
今日は全校登校日でしたが、台風6号の影響で大雨警報が出ていたため、残念ながら子どもたちに会うことができませんでした。そんな今日の様子をお伝えします。
教職員で、図書室、多目的ホール、図工室のワックスがけをしました。ピカピカの床になりました。教職員も頑張っています!


台風の影響で、風が強かったのですが、学級園の花や野菜も元気です。


中庭で、不思議なものを発見しました。昨日までは何もなかったのに、今日ふと見ると、欅のもとに、キノコが3つ生えていました。けっこう大きかったので、びっくりしました。


台風6号接近で、天候悪化が予想されるため、8月8日(火)、9日(水)のプール開放は中止とさせていただきます。
というわけで、昨日が最後のプール開放になってしまいました。夏休み中に延べ314人、1日平均約29人の子どもたちが利用しました。保護者の皆様、プール監視に御協力いただき、ありがとうございました。おかげで、4年ぶりにプール開放ができ、夏休みに子どもたちが楽しい時間を過ごすことができました。

8月4日(金)
慶應義塾大学の学生さんたちを講師に、理科教室を開催しました。城辺小・緑小の児童と保護者約30名が参加しました。「地球の中をのぞいてみよう」ということで、子どもたちは数々のミッションをクリアーしながら、地球の中の様子や地震が起こる仕組などを学びました。2時間があっという間に感じるほど、楽しい学習でした。

【実験をしながら、地球の中のことを学びました。】



【粘土で地球を作りました。うまくできてるかな?】
作ってみると、私たちが生活している陸や海の部分は、本当に薄っぺらい表面になっているのがよく分かりました。



【上手にできました!】



また、今回、実際に東日本大震災を体験した学生さんの話を聞くことができました。リアルな体験談を、みんな真剣に聞いていました。

最後に、クリアファイルと鉱物のプレゼントをいただきました。

夏休みに、楽しく、貴重な体験ができました。