学習発表会総練習
2023年1月18日 17時10分1月18日(水)
午前中、学習発表会の総練習を行いました。本番と同じ順番で、2学年ずつ発表しました。約1週間でよくここまでできたなあと感心しました。でも、本番まであと2日あります。まだのびしろはありますので、ぜひ期待していてください。なお、詩吟クラブの発表は、都合により放映できなくなりました。別日に全校集会で「生」詩吟を発表できるように考えています。
日曜日は寒そうです。換気をしますので、防寒対策をしてお越しください。
1月18日(水)
午前中、学習発表会の総練習を行いました。本番と同じ順番で、2学年ずつ発表しました。約1週間でよくここまでできたなあと感心しました。でも、本番まであと2日あります。まだのびしろはありますので、ぜひ期待していてください。なお、詩吟クラブの発表は、都合により放映できなくなりました。別日に全校集会で「生」詩吟を発表できるように考えています。
日曜日は寒そうです。換気をしますので、防寒対策をしてお越しください。
今日の屋内運動場での練習は、1時間目が4年生、2時間目が6年生、6時間目が5年生でした。他の時間は残念ながら撮影できませんでした。4年生が衣装を着て小道具・大道具も準備して練習していました。明日は校長先生に見ていただく総練習です。今できる演技をしっかりと披露してほしいです。
1月16日(月)
今日の4時間目は、3年生が屋内運動場で練習していました。せりふはしっかりと覚えていて、ステージ上での動きや間隔の取り方等を確認していました。他の学年も、1日1時間の貴重な屋内運動場での練習を大切にしています。大道具・小道具も、冬休み中に支援員さんに作ってもらったり、自分たちで作ったりして、ほぼ出来上がっていると思います。本番が楽しみです。
1月13日(金)
各学年、約1週間後に迫った学習発表会に向けて、練習・準備を進めています。3時間目は、1年生が屋内運動場で練習を行っていました。水曜日には覚えるのが精一杯でしたが、今日は大きな振りを付けて練習していました。まだまだお見せできる状態ではありませんが、あと1週間で立派に仕上げます。おうちでも練習のアドバイスをお願いします。5年生は教室で大道具・小道具を作っていました。当日のステージをお楽しみに!
他の学年については、来週、お伝えします
1月12日(木)
3学期になり、2学期の清掃場所のまま掃除をしていましたが、新しく清掃配当を行いました。まず、新しい掃除場所で役割分担を確認し、清掃を行いました。時間を長めに設定していたので、掃除の仕方を確認しながら隅々まで掃除をすることができました。これからもピカピカの城辺小学校を目指して、協力しながらきれいにしていきます
1月11日(水)
水曜日は、集団下校の日です。口を閉じて黙って集合することが、当たり前にできるようになってきました。大きな成果です。でも、これを続けるのは簡単なことではありません。2学期にとてもよくなっていた挨拶が、少し停滞しています。もう一度高い意識を持って、当たり前にできる状態が続けばと願っています。
1月10日(火)
令和5年も十日目ですが、第3学期が始まりました。始業式の学校長式辞では、愛南町出身の元日本代表バスケットボール選手をゲストにお招きして、ドリブルを見せてもらったり、お話をしていただいたりしました。お話の中では、誰かに嫌な意地悪な言葉を口にしても、楽しく前向きな言葉を口にしても、それらは全て自分に返ってくることになるから、いつも明るくポジティブな言葉に心掛けてください、言葉を大切にしてくださいということを、分かりやすく伝えてもらいました。式が終わってから、転入生(3年生)の紹介をしましたが、大きな声でしっかりと自己紹介することができました。冬休み中には、土俵と鳥小屋の撤去がありました。寂しいですが、安全に遊べる場所が増えました。
各学年では、学習発表会の練習が始まりました。全員そろっての新学期とはなりませんでしたが、学習発表会は予定通り実施する方向です。健康面に留意しながら、短期間で仕上げることになりますので、御家庭でも御協力をお願いいたします。
1月1日(日)
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
城辺小学校にとって今年もよい1年になりますように!
12月23日(金)
第2学期終業式を行いました。学校長式辞では、式辞の中でいつものように動画で2学期の頑張りを振り返りました。本当に充実した2学期だったことがよく分かりました。続いて、3名の代表児童が「2学期の振り返りと冬休みの目標」を発表しました。式の後、賞状伝達をしましたが、あまりにもたくさんあったので、代表児童に渡しました。それでも15分かかりました。ここでも、いろいろな分野で城っ子が活躍したことがよく分かりました。その後、安全な冬休みの生活を送るために、生徒指導主事の先生からお話がありました。最後に2学期いっぱいで転校する児童のお別れをしました。新しい学校でも頑張ってほしいです。
午後からは、5・6年生による世代間交流しめ縄づくり教室を行いました。しめ縄づくりを通して、ふるさとの伝承文化を学び、高齢者の技術や知恵を知ることが目的です。今年は7名の高齢者学級の方に来ていただき、優しく丁寧に教えてもらいました。やはり、縄をなうのが難しかったようですが、苦労して作り上げた自分のしめ縄を手に、とてもうれしそうでした。高齢者学級に皆様、寒い中、本当にありがとうございました。
不具合があり、ダイアリーの更新が遅れましたこと、深くお詫びいたします。令和5年も引き続きよろしくお願いいたします
12月22日(木)
2学期の締めくくりとして、自分たちが使った学校をきれいにして冬休みを迎えるために、大掃除を行いました。普段はできない場所を、心を込めて丁寧に掃除しました。おかげでとてもきれいになり、冬休み(お正月)を迎えることができます。