集団下校

2022年12月7日 18時25分

12月7日(水)

 集団下校の隊形に集まる態度が、ずいぶんよくなりました。口を閉じて黙って待つことが当たり前にできるようになりました。遅くなったら運動場を走って列に加わります。とてもすばらしいことです。挨拶もとてもよくなっていると評判です。更によくなるように声掛けをしていきます。地域・保護者の皆様もよろしくお願いいたします。

委員会活動

2022年12月6日 17時15分

12月6日(火)

 今日は2学期最後の委員会活動でした。ほとんどの委員会が室内で2学期の振り返りをしたり、頑張った児童に賞状を作ったりしていました。どの委員会も充実した活動ができ、城辺小学校がよりよくなる原動力になっていたと思います。今年度もあと4か月を切りましたが、更によい学校にするために、最後まで頑張ってほしいです。

 

首倒立(4年)

2022年12月5日 15時45分

12月5日(月)

 4年生が体育の時間に首倒立をしていました。首倒立とは、マット運動の技の一つです。そんなに難しくはありませんが、美しく見せるには、いくつかポイントがあります。

①腰は手で支え、床はひじで支えること

②背中を浮かせ、首の根本が床につくようにし、足をそろえてまっすぐに伸ばすこと

③つま先は天井に向けて伸ばし、それを目で見ること

 

 この技はあまりドッタンバッタンしないので、家で美しさを競ってみるのもいいかもしれません。が、急にすると筋を痛めかねないので、十分注意してください。

 

もちつき(3年)

2022年12月2日 19時48分

12月2日(金)

 3年生が婦人会や老人会の方々にお世話になり、もちつきを行いました。3年ぶりのもちつきでした。少し寒かったですが、元気いっぱいおもちをつき、心を込めてまるめました。できたおもちは全校児童にもらいました。とてもおいしかったです。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

もちつき準備(3年)

2022年12月1日 18時33分

12月1日(木)

 城辺婦人会の4名の方にお世話になり、3年生が明日のもちつきの準備を行いました。今日は2班に分かれ、あんまるめやお米研ぎを行いました。最初は難しかったようですが、だんだん上手にできるようになっていきました。明日は今日より更に寒そうですが、頑張っておいしいお餅をつきたいです

町たんけん(2年)

2022年11月30日 15時28分

11月30日(水)

 2年生が生活科の学習で町たんけんに出掛けました。目的は、自分たちが生活している町に関心を持ち、町の人々や様々な場所に親しみを持って関わったり、自分たちの生活との関わりに気付いたりすることができるということです。4つの班に分かれて行きました。

①城辺郵便局…ビデオを見て、お手紙が届くまでの仕組みを知ることができました。切手や葉書、ポストの中などを見せてもらいましたが、配達の車やバイクは御荘郵便局にしかないということで見ることができませんでした。昔、インドで手紙を書くのにタラヨウの葉の裏に字を書いていたことから、「葉書」というそうです。

②城辺駐在所…駐在所のおまわりさんの仕事や、愛南町内の危険な場所について教えていただいた後、警察手帳や無線機などを見せてもらいました。「みんなも危ないところへ行ったり暗くなってから一人で出歩いたりしないようにね。」と言われて、「はい!」と元気に返事をした2年生でした。

 

③愛南町役場…庁舎の各階を案内してもらいました。宿直室や議場、屋上まで見せてもらって大喜びでした。約200人の人が働いていて、お客さんも一日100~150人来るということを聞いてびっくりしました。

 

④バスセンター…「初めてバスの乗った。」「久しぶりにバスの乗った。」と、子どもたちはうれしそうでした。バスに乗って、中の様子をじっくり見せてもらいました。整理券をとる経験をさせてもらったり、運転席に座らせてもらったりしました。バスを走らせていただいたり、バスに乗ったまま洗車の様子を見せてもらったりして、いつもはできない体験をさせていただき、心に残る見学になったようです。

  後日、班ごとでまとめて報告し合う予定です。少し寒かったですが、安全に気を付けてたんけんすることができました。

南宇和郡教育研究会発表大会

2022年11月29日 18時21分

11月29日(火)

 本校で南宇和郡教育研究会発表大会が開催されました。参加制限がありましたが、40名ほどの来賓・先生方をお迎えし、研究を深めることができました。まず、全校を代表して、4・5年生の授業での活躍ぶりを見てもらいました。後の研究協議においてもたくさん褒めていただきました。研究主題は、「対話的な学びを通して、考えを広げ深める児童の育成」です。今日で一区切りはつきますが、今日いただいた貴重な御意見を参考に、引き続き日々の教育活動に邁進していきます。

城辺ペタンク教室

2022年11月28日 18時44分

11月28日(月)

 御紹介が遅くなりましたが、11月19日(土)に城辺ペタンク教室がありました。3年生以上の有志と高齢者学級の皆さんとで、ペタンクを楽しみました。経験者も初めての児童も、チームで声を掛け合いながら楽しむことができました。雨が降ったりやんだりの微妙な天気でしたが、休憩を入れながらやり切りました。高齢者学級の皆さんと交流ができ、全員に参加賞、入賞者には豪華賞品をいただき、大変充実した活動になりました。お世話をしてくださった公民館や関係者の皆様、本当にありがとうございました。

園芸委員会集会

2022年11月25日 18時10分

11月25日(金)

 のびのびタイムの時間に、園芸委員会が担当して、オンラインで集会を行いました。花がら摘みのポイントを説明したり、クイズを出題したりして、全校のみんなが花に親しみを持てるような発表でした。しっかりとお世話をして、城辺小学校を花いっぱいの学校にしていきたいです。

花植え(4年)&秋のフェスティバル(1・2年)

2022年11月24日 20時03分

11月24日(木)

 4年生が県道の花植えを行いました。2回目ということで、子どもたちは、それぞれにめあてを持って取り組み、花植えだけでなく、城辺フラワーグループ「青空」の皆さんとの交流も楽しんでいたようでした。通りかかった際には、ぜひ御覧ください。

 1年生は、2年生を招いて「秋のフェスティバル」を開催しました。今日まで心を込めて準備を進め、どちらも楽しそうに活動していました。1年生は、招待した2年生が喜んでくれて、とてもうれしそうでした。