4月15日(水)
城辺小学校児童の皆さん、お元気ですか?毎朝、体温を計っていますか?
臨時休業中のため、運動不足になっている皆さんも多いのではないでしょうか?
「くねくね体操」という運動があるのを知っていますか?少しだけ紹介します。
くねくね体操(NHK) クリックしてね!
興味のある皆さんは、やってみてください。
今日は、皆さんに「理科の学習」の問題を出します。
3年生以上ならわかるかな?
次の写真の生き物の名前を答えましょう。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
分かりますか?
答えは、下の「続きを読む」をクリックすると出てきます。答え合わせをしてみましょう!
① タンポポ
② ハハコグサ
③ カタバミ
④ ジシバリ
⑤ オオバコ
⑥ ハコベ
⑦ ナナホシテントウ
⑧ モンシロチョウ
⑨ クロオオアリ
⑩ ダンゴムシ
どうでしたか?
ちょっと、むずかしいものもありましたね。
3年生の理科の教科書の12~13ページに、くわしく出ています。3年生の皆さんは、教科書を見てください。
4月14日(火)
昨日は、愛南町に「暴風警報」が発表され、朝から強い風と雨が降るあいにくの天気でした。その上に気温が低く「寒い一日」となりました。
今日は、天気が回復し、気温も高くなるそうです.体調を崩さないように気を付けてください。
学校の臨時休業が始まって6日目になります。皆さん、お元気でしょうか?
昨日から、学年ごとに電話連絡をさせていただいています。お忙しい中でも、気持ちよく対応していただきありがとうございます。子どもたちが、元気よく過ごしていることが、何よりもうれしいことです。
当たり前のことですが、「健康」は大切ですね。「健康」であるために何をすればいいのか……。今だから考えられることかもしれませんね。
4月12日付けの愛媛新聞に「新型コロナウイルス」に関する特集が掲載されていました。目にとまった記事を紹介します。
① 「3密」を避ける。……換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離で会話をする密接場面
② 十分な睡眠と栄養で体調を整える。
③ マスクの正しい着け方、はずし方
④ 正しい手洗いの方法……20~30秒かけて洗う。
自分の健康を守ることは、周りの人の健康を守ることにもつながります。一人一人が、できることをやっていきましょう!
4月9日(木)の午前中に、城辺小学校に訪問者が……。
昨年度の6年生(卒業生)でした。城辺中学校の入学式を終えて、「入学式が終わりました。」と報告に来たのです。素晴らしい!そして、かわいらしいですね。

入学式の様子や、明日からの臨時休業中の宿題など、昨年度の学級担任と楽しそうに話していました。何とも微笑ましい光景でした。
中学1年生の皆様、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。
中学校での御活躍を楽しみにしています。
さて、本日から、城辺小学校は臨時休業です。
城辺小学校児童の皆さん、元気よく過ごしていますか?

運動場の桜が、きれいに咲いていました。少しだけですが、写真で紹介します。
始業式のあと、屋内運動場で「令和2年度入学式」が行われました。
今回の入学式は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、規模縮小や時間短縮を心掛けました。
改めまして、新1年生の皆さん、保護者の皆様、「御入学おめでとうございます」
入学式の様子をどうぞご覧ください。
まずは、入学式の練習をしました。
それでは、本番の様子です。
入学児童紹介の後、学校長式辞がありました。
式辞の中で1年生の皆さんに、「①あいさつ・返事をする。②安全に気を付けて生活する。③人の話をしっかり聞く。」という3つのお願いがありました。1年生の皆さん、校長先生の言われた「3つのお願い」をしっかり守りましょう!
つづいて、教科書と記念品が校長先生から代表児童に手渡されました。

立派な態度で入学式を終えた1年生。とても素晴らしかったです。
保護者の皆様には、様々な変更で御迷惑をお掛けしたことと思います。たくさんの皆様に御出席いただき、本当にありがたかったです。
今後も城辺小学校への御理解・御協力をお願いいたします。
4月8日(水)令和2年度1学期がスタートしました。登校してくる児童の顔の嬉しそうな表情がとっても可愛いかったです。
それでは、朝の学校の様子です。気持ちのよい朝でしたね。
各教室も児童の皆さんを迎える準備が整っていました。一部紹介します。

それでは、始業式の様子です。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、学校長式辞は「職員室」から放送で行いました。いつもと違う雰囲気での始業式となりました。校長先生から各学年の児童の皆さんに具体的にメッセージが送られました。
校長先生のお話を背筋を伸ばして聞く姿勢、真剣な表情で聞く様子を見ると、城辺小学校の今年度がとっても楽しみになりました。
「積小為大」「凡事徹底」を常に心掛け、「みんなはひとりのために ひとりはみんなのために」の校訓のもと203名の児童と32名の職員一丸となって前に進んでまいります。
各学年の学級開きの様子は、後日お伝えいたします。お楽しみに!!
明日は、いよいよ「令和2年度城辺小学校入学式」が行われます。
4月7日(火)は、朝から教職員で入学式の準備を行いました。屋内運動場の掃除や飾りつけ、そして、児童用椅子や保護者用椅子を並べました。式場の様子を少しだけお伝えします。




明日の入学式が、楽しみですね。
新1年生の皆さん、元気よく登校してくださいね!待っています!
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休業等について、学校からの保護者向け文書を掲載いたします。
御確認ください。
なお、4月8日(水)に、お子様を通じてこの文書(紙媒体)を配付いたします。1年生は、入学式後に保護者の皆様へお渡しします。
新型コロナウイルス感染症防止に係る臨時休業等について.pdf
町内でのコロナウイルス感染報告を受けて、4月9日(木)から4月17日(金)まで、臨時休業となります。御迷惑をお掛けすることと思いますが、御理解・御協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校行事等についての教育委員会からの通知文です。御覧ください。
新型コロナウイルス感染症に係る学校行事等について.pdf