授業の様子 ~タブレット端末を活用して~

2022年1月13日 14時10分

1月13日(木)

 今日は、午後から風が強くなりました。体感温度が、かなり低く感じます。皆さん、体調管理に気を付けてください。

 今日は、タブレット端末を活用している授業の様子です。

 生活科、図画工作科、総合、国語科等で取り組んでいました。どの学年も、操作がスムーズで、自分が思うようにまとめるなど、楽しそうに学習していました。

          

 日々、進化しているICT活用。城辺小学校でも、授業におけるタブレット端末の有効活用に向けて、日々励んでいます!

3学期2日目 スタート

2022年1月12日 14時00分

1月12日(水)

 今日は、3学期2日目です。昨日から強風・寒風が吹き続き、寒い朝でしたが、元気よく登校してきた城っ子の皆さんです。

 学校の様子をお伝えします。

(朝の会)

   

(授業)

        

(昼休み)

  

  感染対策を行いながら、楽しそうに授業に取り組む城っ子の皆さんです。

 また、気温があまり上がらない日でしたが、外で元気よく遊ぶ城っ子の皆さんに元気をいただいています。

第3学期始業式

2022年1月11日 11時55分

1月11日(火)

 今日から、いよいよ3学期の始まりです。

 元気よく登校してきた城っ子の皆さんでした。久しぶりの学校は、どうだったのでしょうか?

 2時間目に「第3学期始業式」がありました。新型コロナの感染拡大により、「リモート」での始業式になりました。その様子です。

 まず、学校長式辞です。コロナ禍であっても「積小為大・凡事徹底」の継続と「城っ子のきまり ~第4条~ みんなの命を大切にします」の実践についての話がありました。また、城っ子全員でよい卒業式・修了式が迎えられるように呼び掛けられました。

      

 続いて、児童代表による「冬休みの思い出と3学期に頑張ること」の発表です。

 冬休みにお手伝いや余暇を楽しんだこと、3学期に頑張ることをそれぞれ発表しました。

     

 3年生への転入児童の紹介も行いました。城っ子の皆さん、仲良く生活していきましょうね!

 


 今朝は、城っ子の皆さんを迎える準備が、あちらこちらで見られました。御紹介します。

        

 3学期もみんなの力で、楽しい思い出をたくさん作りましょう!

3学期に頑張ること!

2022年1月10日 09時00分

1月10日(月) 成人の日

 今日は、祝日「成人の日」です。国民の祝日に関する法律 (祝日法)によると、成人の日は「おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます日」として規定されています。日本各地で成人を祝う式典が開かれるようです。

 今日のダイアリーは、「3学期に頑張ること!」の第3弾です。最終回は、1年生と5年生の登場です。

 まずは、1年生です。

 

  1年生の「3学期に頑張ること」の主なものは、以下のとおりです。

 ①マラソン大会…最後まで頑張って走る

 ②なわとび

 ③勉強(国語や算数 特に字を丁寧に書く・計算カード)

 ④大きな声であいさつする

 ⑤係の仕事

 続いて、5年生です。

 5年生の「3学期に頑張ること」の主なものは、以下のとおりです。

 ①大きな声であいさつ・返事をする

 ②委員会活動

 ③勉強

 ④けんかせず、仲良くする

 ⑤整理整とん

 ⑥早寝・早起き

 ⑦マラソン大会

 1年生は、小学校生活初のマラソン大会のことを、たくさん書いていました。5年生は、「あいさつ・返事」のことを、たくさん書いていました。

 結果や成果を出すためには、「続けてやってみる」ことが大切です。1年生も5年生もこつこつと頑張る3学期になるのかな?楽しみにしています。


 明日からは、いよいよ3学期が始まります。城っ子の皆さんと久しぶりに会えるのを楽しみにしています!

 元気よく登校してください。待っています!

 城っ子の皆さん、連日お願いをしていることですが、感染回避行動をお願いします。

 正しいマスクの着用・手洗い(手指消毒)・部屋のこまめな換気など、自分の命を守る行動を行いましょう。

3学期に頑張ること!

2022年1月9日 09時00分

1月9日(日)

    昨日から新型コロナウイルス感染症に関する愛媛県独自の警戒レベルが「感染警戒期」に引き上げられました。感染回避行動(マスク着用・手指消毒・こまめな換気等)や体調管理(体調が悪い場合は、外出をせず、かかりつけ医に連絡し、指示を受けること等)の徹底をお願いします。

 さて、今日は「3学期に頑張ること!」の第2弾です。

 2年生と4年生の登場です。

 まずは、2年生です。

 

   2年生が「3学期に頑張ること」の主な内容は、以下のとおりです。

 ①係活動

 ②サッカー

 ③授業中に、大きな声で出す

 ④算数や国語

 ⑤大きな声であいさつをする

 続いて、4年生です。

 

 4年生の「3学期に頑張ること」の主なものは、以下のとおりです。

 ①なわとび・マラソン大会・サッカー・外で遊ぶ

 ②分かりやすく説明できるようにする

 ③友達と仲良くする

 ④他学年と仲良くする

 ⑤毎日を楽しむ

 ⑥決めたことを最後まで頑張る

 ⑦国語の漢字練習

 ⑧大きな声であいさつする

 2年生も4年生も、たくさんの人が「大きな声であいさつする」と書いていました。

 「城っ子のきまり」の第1条が浸透してきているのかもしれないとうれしく思っています。

 3学期が楽しみです!

3学期に頑張ること!

2022年1月8日 09時00分

1月8日(土)

 城っ子の皆さんは、まだ冬休み中ですが、今日から3連休の皆さんも多いことでしょう。

 感染回避行動を徹底しながら生活してください。また、体調が悪い場合は、無理をせず、かかりつけの病院に相談して、お医者さんの指示を受けてくださいね。

 さて、3学期まであと3日となりました。

 今日から3日間は、「3学期に頑張ること!」と題して城っ子の皆さんが「キャリアパスポート」に書いていた内容を御紹介します。

 今日は、6年生と3年生の皆さんです。

 まずは、6年生です。

   

 6年生にとって、小学校生活の最終学期となります。その6年生が「3学期に頑張りたいこと」として書いた主な内容は、以下のとおりです。

 ①勉強(中学校に向けて)

 ②前向きに楽しむ

 ③チャレンジ・自分から行動する(自主的な運動、自主学習なども含む)

 ④あいさつ

 ⑤忘れ物をしない

 ⑥姿勢

 ⑦マラソン練習

 ⑧最高の小学校生活にする

  続いて、3年生の皆さんです。

 

 3年生の皆さんが書いた「3学期に頑張ること」の主なものは、以下のとおりです。

 ①勉強(算数・国語・理科など)テストで100点をとる

 ②発表をたくさんする

 ③友達と仲良くする

 ④大きな声であいさつする

 ⑤健康でいる

 ⑥運動・なわとび

 ⑦姿勢

 6年生らしさ・3年生らしさが表れた内容ですね。

 目標にしたことが達成できるように、頑張りましょう!

    楽しみにしています!

 

 

 

今日はクイズ!分かるかな?

2022年1月7日 11時00分

1月7日(金)

 今日1月7日は、「人日(じんじつ)の日」。

 主に七種がゆを食べる風習があることから、「七草の節句」とも言われています。では、クイズです。

 Q.七草がゆを食べるのは、なぜ?

 A.早春にいち早く芽吹く七草は邪気を払うと言われ、これを食べ1年の無病息災を祈るようになった。

 Q.それでは、七草は、どんなものか?言えますか?

 A.「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、

   子どもの頃に一生懸命覚えた春の七草の名前です。

   ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のことです。

  ②  ③ 

 ⑤   ⑥  

 Q.上の写真の中で、「スズナ」は何番でしょうか?

    クイズばかりも、あきてしまうかもしれませんね。

    今日の学校の様子を少しだけお伝えします。

     

  答えは、下部の「続きを読む」をクリックすると出てきます!

 

 

雨から晴れへ

2022年1月6日 15時30分

1月6日(木)

 東京では、大雪になっています。テレビでも積もっている様子がよく分かります。

 愛南町は、朝は雨でしたが、昼からは青空が広がっています。気温は高くはないですが、日光に浴びるだけで暖かく感じます。明日もいい天気のようですね。

 感染症対策を忘れずに、過ごしてください。

 

 今朝、児童クラブの教室からにぎやかな声が聞こえてきました。少しの時間だけお邪魔しました。

 宿題等の勉強や少人数で遊ぶ姿が見られました。

       

 城っ子の皆さんのにぎやかな声が、何日か経つと校内に響き渡ります。待ち遠しいですね。

 第3学期始業式まで、あと4日となりました。城っ子の皆さん、宿題等は順調に進んでいますか?

 何か困ったことがあれば、遠慮なく、学校へ連絡をくださいね。

 

寒の入り

2022年1月5日 10時30分

1月5日(水)

 2022年がスタートして5日目になります。早いですね。

 今日は、二十四節気の一つ「小寒」です。「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころだと言われます。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。今日は寒い一日となるようです。体調管理にお気を付けください。

 城っ子の皆さんはいませんが、今日の学校の様子をお伝えします。

     

 コロナ感染者数が、全国的に増加しています。

 基本的な感染回避行動の徹底を行いましょう!

 

2学期に頑張ったこと⑥

2022年1月4日 09時00分

1月4日(火)

 今日から「仕事始め」の方も多いのではないでしょうか?

 城辺小学校も、今日が仕事始めとなります。改めまして、今年もよろしくお願いいたします。

 「2学期に頑張ったこと」の最終回は、6年生の登場です。

 アンケートに回答した「2学期に頑張ったこと」です。(抜粋しています)

 ①体育・算数・社会・理科の勉強
 ②あまり飛び出さず、引きすぎず、安定すること
 ③音楽練習
 ④挨拶や返事などの基本的なこと
 ⑤タイピング、スライド、ドキュメント等の技術を高めること
 ⑥毎日コツコツ家で勉強を続けること
 ⑦下級生と仲良くすること・低学年に優しくしたこと
 ⑧運動会の準備係・委員会活動・クラブ活動
 ⑨本をたくさん読むこと
 ⑩忘れ物をしない
 ⑪児童会役員として、色々な仕事をしたこと
 ⑫友達と仲良くすること
 ⑬安全に登校すること(右左右を確認して手を挙げて渡るということなど)
 ⑭修学旅行などの集団行動や色々な計画を立てたりすること
 ⑮運動会と陸上練習など…運動すること
 ⑯人との関わり
 ⑰修学旅行
 ⑱自主学習をたくさんやったこと

 さすが6年生ですね。自分も大切にしながら、周りにも優しく接するところ…。

   それでは、写真で2学期を振り返ってみようと思います。一部ですが…

  

           

 ここからは「修学旅行」の様子です。以前に掲載していないものを中心に…

              

 思い出がたくさんできた2学期でした。

 6年生にとって3学期は、「卒業」に向けて進んでいく大切な学期です。1日1日を大切にしながら、6年生らしさを前面に出して、小学校生活の集大成としましょう!

 みんなで楽しい3学期にしましょう!