1月23日(日)
3学期初めての「委員会活動」がありました。
今年も学校のために頑張る5・6年生の皆さんの様子を御覧ください。1月行事等の準備、掲示物や遊具の整理や整備、植物の世話など一生懸命に取り組んでいました。
【児童会】
【給食委員会】
【図書委員会】
【美化委員会】
【若竹(人権)委員会】
【放送委員会】
【広報委員会】
【保健・体育委員会】
【園芸委員会】
城っ子の皆さん、新型コロナ感染者数が増えています。感染回避行動の徹底を忘れないようにしましょう!、
今日は、雨が降っています。家の中で過ごすのではないでしょうか?こまめな換気を心掛けましょう!
明日は、学校です。皆さんが、元気よく登校するのを待っています。
1月21日(金)
今日は、不審者想定の避難訓練の予定でした。愛南警察署生活安全課の方に来ていただく予定でしたが、新型コロナ感染拡大により実施が不可能となりました。
しかし、不審者に出会った時にどのように対応するのかを考えてほしいと思い、各学級ごとに「不審者対応安全教室」を行いました。今日は、その様子をお伝えします。
不審者に出会う場面を想定し、それぞれの学級で発達段階に応じた安全教室が行われました。一人一人が真剣に考え、「自分の命を守る」ために実践する意欲が高まったように感じました。
明日・明後日は休みです。
城っ子の皆さんには、不審者だけでなく、感染症、交通事故などから、「自分の命を守る」ことができるような行動を心掛けてほしいと願っています!
1月20日(木)
今日は、「大寒」です。大寒は、二十四節気において、「冬の最後を締めくくる約半月」です。毎年、だいたい1月20日~2月3日ごろです。大寒の前の半月は「小寒(しょうかん)」。1月5日~19日ごろです。大寒と小寒を合わせて、「寒の内(かんのうち)」と呼びます。寒の内は、1年で最も寒い時期です。
文字どおり、今日は、寒い日になっています。体調に、十分に気を付けたいですね。
それでは、学校の様子です。
朝(朝の会)には、全校放送で、学校長から「コロナ感染防止について」の話がありました。
真剣に話を聞く城っ子の皆さんでした。実践あるのみです!
続いて、授業の様子です。
教室はとても暖かく、学習環境は整っています。ありがたいことです。
コロナ感染防止のために、換気も適宜行っています。こまめな手洗い、マスクの正しい着用についてもその都度、指導をしています。
これからも、継続指導していきます!
1月19日(水)
今日の給食は、愛南町産のいのししと鹿のお肉を使用した「愛南ジビエカレー」が出ました。
「ジビエ」とは、フランス語で山を駆け巡った天然の食肉で、「山の恵み」のことを言います。愛南町では、駆除されているいのししや鹿を、駆除だけでなく食用に活用しています。今日は、その一品でした。
給食センターからの放送文には、「命をいただいているということを忘れず、感謝の気持ちを持って、味わっていただきましょう」と書かれていました。その通りだと感じました。
それでは、給食の様子をどうぞ。
給食センターの皆様、今日もおいしい給食をありがとうございました。
ジビエカレーおいしかったです!
1月18日(火)
文部科学省と海洋研究開発機構(JAMSTEC)が連携した「GIGA スクール 特別講座~ 教室から 深海探査につながろう!」が今日実施されました。
海洋研究開発機構(JAMSTEC)の研究員が、深海無人探査機「ハイパードルフィン」による実験や探査を行いながら、 東北海洋生態系調査研究船「新青丸(しんせいまる)」の船上と陸上から、授業が行われました。以下に、この事業のパンフレットがあります。よろしければ、クリックしてください。
教室から深海探査につながろう
この事業に本校6年生が、参加しました。
その様子です。授業の途中で、「深海」に関するクイズやアンケートがあり、6年生にとって負担にならない学習となりました。
6年生は、2月には、理科で「持続可能な社会」について学習し、SDGsについて調べます。今日の学習が生きてくる場面があります。
実りある「GIGAスクール特別講座」でした。企画していただいた皆様に感謝です。ありがとうございました。
1月16日(日)
5年生理科「もののとけ方」の1時間目の様子です。
食塩が水にとけていく様子を観察しました。
「食塩はどこにいったのか?」予想をし、確かめるための実験を考えました。
5年生が考えた予想と実験方法を少しだけ紹介します。小さくて見えにくいかな?
一生懸命に考え、まとめ、発表する5年生。発想豊かな考えもたくさんありました。次回は、考えを集約して、実験に移ります。
城っ子の皆さん、明日から3学期2週目が始まります。
元気よく登校できるように、体調管理をしてください。
登校時には、正しいマスクの着用をお願いします。
それでは、皆さんが登校するのを楽しみに待っています!
1月15日(土)
3学期の地区別児童会がありました。
冬休みの生活の振り返りや3学期の登校時刻の確認・登下校時の目標を決めました。
3学期も、これまでと同様に、安全に生活できることを願っています。
1月末には、来年度の班長・副班長の決定する臨時地区別児童会も予定されています。
城っ子の皆さん、保護者の皆様、新型コロナ感染が急速に広がっています。感染回避行動の徹底をお願い致します。特に以下のことを
①正しいマスクの着用、手洗い(手指消毒)、こまめな換気
②友達の家に行かない。また、必要のない外出等は、しない。
③体調が悪い時は、外出せず家で休養をとる。
風邪症状(熱や咳等)がある場合は、かかりつけ医に連絡し、指示を受ける。
自分の命を守るための行動が、家族・地域を守ることにつながります。わがこととして実践しましょう!