学習発表会に向けて

2021年12月4日 08時30分

12月4日(土)

 今日は、12月最初の土曜日です。健康管理に注意しながら過ごしてください。

   また、今日から人権週間が始まります。今年度の人権啓発キャッチコピーは「『誰か』のことじゃない。」です。愛媛県内でも、様々な啓発活動が行われるようですが、「わがこと」として考え、実践していけるように城っ子の皆さんの支援をしていきます。

   今週から、学習発表会の練習が本格的に始まりました。12月12日(日)の発表に向けて取り組んでいる様子をお伝えします。全学年ではないですが…。

        

 来週は、8日(水)にリハーサルがあり、12日(日)の本番を迎えることになります。

 このホームページでも、練習の様子をお伝えしようと考えています。

 なお、学習発表会の2次案内は、12月6日(月)にお子様を通じて配付致します。御確認ください。

 

県道に花いっぱい大作戦! ~4年生~

2021年12月3日 08時30分
4年生

12月3日(金)

 朝晩は、かなり気温が低くなっている毎日が続きます。体調管理に気を付けてください。

 昨日、4年生が公民館行事の一環として「県道の花いっぱい運動」に参加しました。

 前日は、冬の嵐のような天気でしたが、とてもよい天気の下で花植えをすることができました。

 最初に、門田農園の方から、花の上手な植え方について、説明をしていただき、作業に移りました。

          

 手際よく作業をこなす4年生。

 きちんと植えているかのチェックも怠りませんでした。

 緑方面に向かっていく機会があれば、給食センター手前の道路横に植えられた花を御覧ください。

 城辺公民館長様をはじめ、花植えのボランティアの皆様のおかげで、気持ちのよい活動を体験することができました。ありがとうございました。

重さをはかろう(研究授業)&一人一鉢花植え

2021年12月2日 08時35分

12月2日(木)

 昨日、3年4組の校内研究授業がありました。

 算数科「重さ」の単元でした。目標は、「ものの重さを見積もり、はかりを適切に選択して、正しく測定する」でした。

 自分がはかりたい物を選び、重さの見当付け(予想)をしました。

  

  

   みんなで予想の確認をした後に、いよいよはかりを選んで重さを測定です。

  

 自分が選んだ物を意欲的に測定する皆さんでした。自分の予想と比べながら、目盛りをよんでいました。

 予想した数値とほぼ同じくらいの児童もいて、びっくりの結果となりました。

 児童一人一人が、主体的に取り組む楽しい授業となりました。


 各学年の城っ子の皆さんが、卒業式のために「一人一鉢」の花植えを行っています。今日は、朝から気持ちのよい天気なので、花植え日和のようでした。花植えの様子をどうぞ。

        

 今日から、6年生のために、一人一人が花の世話を頑張ります。

表彰式&学校運営協議会

2021年12月1日 08時35分

12月1日(水)

 昨日の放課後に、本校児童が描いた作品が、愛媛県砂防ボランティア協会会長賞を受賞したことを受けて、表彰式が本校で行われました。愛媛県砂防ボランティア協会会長様をはじめ、たくさんの皆様に御来校いただきました。

 表彰式の様子です。

   

 夕方には、学校運営協議会も行われました。

 今回は、「学校保健委員会」を兼ねたものでした。「スマホ依存症(ゲーム障害)は病気である」と題して、愛媛県赤十字血液センター顧問 松坂俊光氏にオンラインで御講演いただきました。

 スマホ依存が、体に与える影響をデータを基に分かりやすく、詳しく説明していただきました。

   

 午後から雨が降り出し、夕方は、激しい雷雨、強風が吹く天気となった昨日でした。今日から、寒くなるという予報も出ています。体調管理に十分に注意したいですね。

電磁石の性質調べ ~5年理科~

2021年11月30日 14時20分

11月30日(火)

 今日は、11月最終日です。早いもので、今年も残り1か月となります。

 昨日は、繰替休業日だった城辺小学校。今日は、1週間の始まりです。元気よく登校し、熱心に学習に取り組んでいます。

 3・4時間目の5年生の理科の様子です。

 3時間目は、電磁石の性質について調べる実験を行いました。

    

 実験結果を写真で撮影し、グループで共有しました。また、結果を基に「考察」「まとめ」へと学びを進めました。

 4時間目は、3時間目の学習を基に「電磁石の強さを強くする方法」についてグループで考えました。

  

   タブレットを使って、グループの意見をまとめ、予想を立てることができました。次回は、「予想を確かめるための実験」を行います。

 手際よく、実験を進めた5年生。次回も楽しみです!

避難訓練・緊急時引き渡し訓練

2021年11月29日 08時45分

11月29日(月)

 今日は、昨日の繰替休業日です。城っ子の皆さん、ゆっくり休めていますか?

 新型コロナ感染確認が少なくなっていますが、感染回避行動を行いながら、マスク着用・こまめな換気・消毒等を忘れないようにしましょう!

 さて、昨日の避難訓練と緊急時引き渡し訓練の様子です。

 まずは、避難訓練から…。緊急地震速報が流れるとともに、「安全確保」をし、揺れが収まった後の「避難行動」にも素早く、真剣に取り組んでいました。

    

 緊急時引き渡し訓練の様子です。本来なら、1学期に実施すべき訓練でしたが、新型コロナの影響等で昨日の実施となりました。いつ起こるか分からない「災害」から「命を守る」ための訓練として良い機会となりました。

     

 保護者の皆様の御協力のおかげで、無事に全校児童を引き渡すことができました。

 歩いて引き取りに来ていただいた保護者の皆様もたくさんいました。ありがとうございました。

 

校区別人権・同和教育懇談会(参観日)

2021年11月28日 17時15分

11月28日(日)

 今日は、城辺小学校校区別人権・同和教育懇談会(参観日)でした。

 午前中に「公開授業」「人権集会(リモート)」を行いました。

 授業の様子です。「人権」をテーマに、各学年の発達段階に応じて学習しました。参観されての御意見等を授業アンケートにてお答えください。よろしくお願いいたします。

           

 人権集会の様子です。感染防止対策のため、リモートで行いました。

 若竹委員(人権委員)の発表や学校長の話を中心に45分間の日常の「人権」について考える時間となりました。児童だけでなく、保護者の皆様にもたくさん参観していただき、ありがとうございました。

     

 午後からの避難訓練の様子は、明日お伝えします。

 保護者の皆様、本日は、朝のお弁当づくりから、午後の引き渡し訓練まで、御協力いただきありがとうございました。

明日は、参観日

2021年11月27日 08時30分

11月27日(土)

 今日は、お休みですね。城っ子の皆さん、ゆっくり過ごせていますか?

 特に6年生は、修学旅行が終わり、今ごろは…? ゆっくり休んでくださいね。

 今週の休み時間等の様子をお伝えします。体育の時間に「なわとび」を行っているので、練習をしている城っ子の皆さんも多いです。

        

 城辺小学校は、明日は授業日ですので、お間違えの無いようにお願いします。

 「お弁当の日」なので、1時間遅れでの始業となります。

 午前中に、校区別人権・同和教育懇談会(授業公開・人権集会)があります。

 午後は、避難訓練・緊急時引き渡し訓練があります。

 保護者の皆様には、お忙しい思いをさせることと思いますが、御協力をお願い致します。

修学旅行3日目

2021年11月26日 16時05分

11月26日(金)

 修学旅行も3日目を迎えました。

 楽しいことは「はやく」感じるものですが、修学旅行3日目の朝、6年生は、どのような心境だったのでしょうか?

 ホテルを出発後、【アフリカンサファリ】に向かいました。

          

 【帰りのフェリー】の様子です。疲れてはいるかもしれませんが…もう少しで愛媛県に…。

 

 新型コロナの影響で、年度当初の予定からかなり遅くなった修学旅行。しかし、昨年度は、行けなかった九州の旅行が実現できました。6年生一人一人の心の中には、様々な考え(気持ち)が芽生えていることでしょう。今日は、お家で土産話をたくさんしてください。そして、日曜日には、元気のよい6年生の姿を見せてください。

修学旅行2日目

2021年11月25日 17時00分

11月25日(木)

 修学旅行2日目の様子です。

 みんな元気よく過ごしているようです。すばらしいです!

 朝食の様子を少しだけ…たくさん食べているようですね。

  

 午前中の見学先【長崎平和公園】です。

 原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園です。

 長崎市民の平和への願いを象徴する高さ9.7メートル、重さ30トン、青銅製の平和祈念像の前で学校ごとに記念写真を撮りました。

     

 午後からは、きっとみんなが一番楽しみにしていた「グリーンランド」でした。

 班ごとにアトラクションを体験したり、食事をとったりしました。最後まで元気よく過ごした時間でした。

      

 修学旅行も2日目が終わろうとしています。みんな元気よく過ごせているようです。

 明日も、楽しい思い出をつくってくださいね。今晩は、ゆっくりと休んでください。