8月17日(火)
今日は、全校登校日が中止となりました。
久しぶりに城っ子の皆さんと会えることを楽しみにしていましたが…、残念です。
感染症や自然災害から「命を守る」ためには、「残念」なこともありますね。「楽しみ」は、9月の始業式に残しておきましょう。城っ子の皆さん、始業式に会えるのを楽しみにしています。
今日は、職員作業がありました。多目的ホール、図書室、図工室のワックスがけをしました。
午後から行う予定でしたが、登校日が中止になったので、午前中に行いました。
ワックスがけをしている職員の様子を写真でお伝えしたかったのですが…、ワックスがけに夢中で、写真を撮る人がいませんでした。すばらしいことですよね。
ですから、ワックスがけ後の様子をご覧ください。
2学期には、きれいにワックスがけされた多目的ホールで読書に親しめます!
お楽しみに!
8月16日(月)
要注意!
大雨による災害が、日本各地で起こっています。愛南町もずっと雨でしたね。昨日は小康状態でしたが、今日は、朝から雨が降っています。雨量も多くなるようです。降り続いた雨で地盤が緩んでいます。土砂災害等にも気を付けてください。
もう一つ、新型コロナ感染症です。愛媛県では、毎日たくさんの感染者が確認されています。感染回避行動の徹底をお願いします。マスク着用、手指消毒、換気、3密回避などなど、命を守るために実行しましょう!
今日のダイアリーは、一人一台端末の活用「職員編」です。
4月から始まったタブレットの活用ですが、基本的な操作や言葉?の勉強など、研修会の時間を利用して行いました。本校には、ICT指導員もいますので、分からないことは、すぐに「聞く」でした。
新しいことを始めるときは、エネルギーが必要です。その分、しんどくなることもあります。
城辺小学校の職員は、探究心旺盛という方向へエネルギーを使いました。
子どもたちと一緒に「使うこと」から「慣れること」から始めました。職員全員が同じ歩調で進んでいくことができました。2学期も「分からない」「教えて」…職員間の協働的な学びの中で「タブレット端末」を活用していきます!
8月15日(日)
今日は、終戦記念日です。1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられました。これにより第二次世界大戦が終結したのです。
内務省の発表によれば、戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人でした。
1982年4月の閣議決定により「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」となりました。
1963年から毎年、政府主催による「全国戦没者追悼式」が行われ、正午から1分間、黙祷が捧げられる。愛南町でも正午のサイレンとともに黙祷の要請があります。
今日のダイアリーは、6年生のタブレット端末活用の様子です。
指導されたことを理解するとともの、意欲的に取り組む6年生。理科や社会、国語など様々な教科でタブレット端末を活用しました。中でも算数の時間には、すごい取組をしました。
「資料の調べ方」という学習において、既習事項を基に「スプレットシート」というソフトを使って平均値を求めたり、ヒストグラム(グラフ)に表したりしました。また、「ミライシード」というソフトを使ってお互いの意見を伝え合い、協働的な学びへとつなげました。これまで、ノートに書いていたことを一瞬にして可視化し、意見交流を行うこと(深めること)ができた場面でした。
城辺小学校では、学年の発達段階に応じたタブレット端末の有効活用の仕方について今後も研究していきます。
「使うことで慣れること」を重視した1学期から、タブレット端末を使って「どのように学ぶか」へと一歩前に進むために、学校全体で取り組んでいきます。
2学期の「タブレット端末活用」に、御注目ください。
8月14日(土)
毎日、同じことを繰り返していますが……
感染拡大が止まらない「新型コロナウイルス感染症」。感染回避行動の徹底をお願いします。
また、前線の活発な活動の影響で、雨が継続的に降り続いています。警報も発表されています。
「命を守るため」にできることを行いましょう。
今日のダイアリーは、5年生のタブレット端末の活用の様子です。
昨年度の9月から試験的に「タブレット端末」を活用した5年生。4月からの本格的な運用時には、積み重ねてきた技能を存分に発揮して学習を進めることができました。
調べたことをまとめ、発表すること
課題に対して考えたことを、共有画面に意欲的に書き込み、グループで協働的な学びとすること
アンケートやオンラインの活用により、他校の5年生と交流をすること
などなど、たくさんの充実した学習を進めることができました。
自分たちで、学習を進めることができる5年生。
5年生にとって、タブレット端末の活用が、授業の中で有効なものとなり、「主体的・対話的で深い学び」につながるように、2学期に向けて準備をしていきます!
8月13日(金)
「お盆休み」の皆さんも多いのではないでしょうか?
ゆっくりと休みたいところですが、昨日から続く大雨…「命を守るために最優先の行動が必要です」
新型コロナウイルス感染拡大も深刻な問題となっています。毎日お願いをしていますが、一人一人の感染回避行動の徹底をお願いします。
さて、今日のダイアリーも「タブレット端末の活用」についてです。
4年生が1学期に行った活用の様子です。昨年度末から「ローマ字入力」の練習をしていた4年生は、1学期の活動にスムーズに取り組むことができました。
教わったことをすぐに理解し、学習に活用することができたところがあり、さすが4年生だと感じさせる場面がたくさんありました。
2学期は、タブレット端末をより有効に活用するために、協働的な学びにもどんどん挑戦していきます。
8月12日(木)
愛媛県の新型コロナ感染症の感染急拡大により、県独自の警戒レベルが「感染対策期」に繰り上がりました。一人一人が感染回避行動を忘れずに、徹底して行いましょう。
さあ、今日のダイアリーは、3年生が1学期にタブレット活用した授業の様子です。
3年生も、登校後の検温入力から1日が始まります。
「ジャムボード」というソフトを使って、国語や社会などで調べ学習をしたり、ドリルパークをしたりするなど様々な学習の中で、タブレット活用をしました。
また、入力は「かな入力」から「ローマ字入力」へとレベルアップしました。2学期には、上達した技能を元に、授業の中で有効にタブレット端末が活用できるといいですね。
8月11日(水)
昨日の昼間は、とても暑かったですね。
今日も午前中から雨が降るようです。昨日よりも涼しい感じですが、水分補給を忘れないでください。
また、全国的に急拡大している新型コロナ感染症。一人一人の感染回避行動が大切であると、連日テレビ等で報道されています。実践あるのみです!
今日のダイアリーは、2年生のタブレット端末活用(1学期)の様子です。
2年生も「電源を入れること」から始まったタブレット端末の活用。次第に、登校後の検温入力、お絵かき、ドリルパークの挑戦へと進んでいきました。
「先生!」と助けを呼んでいた4月が懐かしい。今では、「できて当たり前」…さすがです。
文字の入力ができるようになるために、2学期はさらなる挑戦が始まります。
8月10日(火)
台風一過の夏の日差しが朝から照りつけています。夏休みも今日でちょうど半分終わりです。城っ子の皆さん元気よく過ごせていますか?
学校は、静かな毎日が過ぎています。やっぱり城っ子の皆さんがいないと寂しいですね。
さて、今日からのダイアリーは、城辺小学校での1学期に行ったタブレット端末の活用の様子をお伝えします。見たことがある写真もあるかもしれませんが、お許しください。
今日は、1年生の様子です。
始めて使うタブレット端末は、パスワードを入れることからのスタートでした。パスワードの入れ方や活用の仕方など、ITC指導員に教えていただきながら、進めていく毎日でした。
子どもの順応性というか、慣れは早い。あっという間に自分でパスワードを入力し、学習を進める1年生。本当は、保護者の皆様にも詳しく教えたいところでしたが、新型コロナ感染症の影響で、思うようにできませんでした。ごめんなさい。
夏休みも、宿題等に取り組んでいることと思います。何か不具合があれば、連絡をください。
2学期は、一段高いレベルで活用するのかな?楽しみにしていてください、1年生の皆さん。
8月9日(月) 振替休日
台風9号の被害等はありませんか?午前8時現在、愛南町には「大雨・波浪警報」が発表されています。十分に注意してください。
今日は「長崎原爆の日」です。昨日も「原爆遺構」についてテレビで特集番組をしていました。「平和」の意味について考える一日にできるといいなあと思います。
さて、「1学期に頑張ったこと」シリーズも今日が最終回です。
最終回の登場は、「1年生」です。
学校生活が始まった4月。ドキドキの毎日から「楽しい毎日」にかわってきたのではないでしょうか。一人一人の表情から分かります。
それでは、1年生が頑張ったことをご覧ください。
・元気に学校に来たこと
・体育(鉄棒・水泳)
・掃除(雑巾がけ、モップがけ)
・計算カード・プリント
・嫌いなものを食べる
・教科書の宿題、音読
・音楽
・給食当番
・音読
・運動
・ドリルパーク宿題
4月から7月の成長が、目に見えて分かるのが1年生です。挨拶や返事、授業での受け答え…学校生活の中で頼もしさを感じる場面がありました。
2学期には、「運動会」「学習発表会」など、学校行事もたくさん予定されています。1年生が一生懸命に取り組む姿を楽しみにしています。
夏休みも、半分終わりました。感染回避行動や熱中症予防に心掛け、楽しい休みにしてくださいね。
8月8日(日) 祝日「山の日」
今日は、祝日「山の日」です。オリンピック開催のため11日から変更になりました。
今日のダイアリー、「1学期に頑張ったこと(第5回)」の紹介です。
2年生の登場です。
休み時間になると、外で元気よく遊ぶ2年生。昨年度は、初めての学校生活で、いろいろな面で緊張する場面もありましたが、今年は、学校生活に慣れ、「えらい!」と感じる場面がたくさんありました。
それでは、2年生が頑張ったことをご覧ください。
・テスト
・授業(算数※ほとんどの児童が書いていました。)
・大きな声での挨拶
・ーりん車
・外で遊ぶこと、雲梯練習
・給食を早く食べること
・係の仕事
・掃除、係活動、パソコン
・宿題
35名のにぎやかな2年生。2学期も外で元気よく遊ぶ姿を見せてくれることでしょう。
2年生が笑顔で2学期に登校してくることを楽しみにしています。残りの夏休みを健康に気を付けながら楽しんでください。